奈良千春さんのレビュー一覧

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

五感を目覚めさせる鮮やかな物語

圧倒的な色鮮やかさで立ち現れる物語に引き込まれました

伝説の鳥の翼、柘榴の果汁、滴る血の官能的な深紅の残像が目に灼きつく
砂漠の熱風と異形の者との交わりに肌や心がヒリヒリと痛む
激しい戦闘の羽ばたき、誓いの血の匂いと味

主であり贄という「飢え」を介した交わりの緊迫感と切実さで最後までストーリーを引っ張り、さりげない台詞や仕草の優しさを際立たせる手腕はお見事!

そして最後に明か…

5

チェンジリング~妖精は禁断の実を冥王に捧げる~ 小説

沙野風結子  奈良千春 

みずみずしい純愛に萌えました

 沙野先生のダークファンタジー・「チェンジ・リング」シリーズの一作目。
童話を読んでいるかのようなファンタジー色溢れるダークで美しい作品でした。またもや主役のカップルに過酷な運命が投じられていました。。それも二度も、、。途中展開がしんどくもありましたが、続きが気になり一気に読み終えました。ファンタジー描写も丁寧で、映像化したらとても映えそうです。

裏切り、虐待、残虐描写等の痛ましい展開の根…

2

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

『僕』語り

そうなんです。
受け様視点なんですが一人称が『僕』。
これが萌えた~っ!
私って変なとこがツボなんだな、と気づきました。

20歳は超えているけれども小さく細く、攻め様のヴィルベルトには「ちびっこ」なんて呼ばれてしまうナダ。
この『国のために戦う鷹族の気力体力回復の為に体を差し出して癒す』鷹匠という自分の役割が嫌で嫌でたまらない彼が、僕語りで物語を進めていくんです。
いわゆる『神の視…

5

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

面白かった!

この作品の世界観大好きです。国を護る為、極限まで神経を研ぎ澄ませて戦う鷹族ヴィルベルトと彼の番で鷹匠のナダ。出会いから緊張感漂いながらも背徳感というか色っぽくてドキドキした。ヴィルベルトには前の番を殺した前科があるけど、彼の戦う姿を見て心を決めて支えようとするナダの心情に心動かされた。お話は想像を遥かに超えた方向に進んで手に汗握りながら夢中で読みました。すごく面白かったし、2人の馴れ初めが素敵でし…

1

熱砂の黒鷹と約束のつがい コミコミスタジオ限定特典小冊子 傷痕 特典

この2人の続編を

とても気になっていたアルヴィンとラフィーフのお話でした。

登場人物の鷹族で唯一の妻帯者だったアルヴィン、ラフィーフの目を通して「巣篭もり」の様子が語られていました。本編でもナダがアルヴィンが妻帯者だと気にしてましたよね。

ここでアルヴィンとラフィーフだけなら問題なかったのに、あえてアルヴィンの妻を登場させてきた中原先生の挑戦は何か意図があるのでしょうか?
この2人を主人公にした続編が…

2

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

攻めのヴィルベルトが素敵過ぎた

奈良先生が描くヴィルベルトがとてもセクシーで、迷わず表紙買いしてしまいました。
もちろんお話も文句なしに面白かったです。

鷹族という存在がどんなに恐ろしいかがこれでもかと書いてあって、ヴィルベルトに接するナダの緊張感がこちらにも伝わって来るんです。 
鷹族は恐ろしいのに神々しくもあって、圧倒的な強さを誇るヴィルベルトの戦闘能力にワクワクして読みました。


冷たいようでいて優しいヴ…

3

黒帝は穢れた魔物に愛される 小説

沙野風結子  奈良千春 

ワダツミ三部作-3

色々あった1と2に続いて、完結編はドラマチックな急ぎ足の展開でした。
ワダツミ三部作-3は、兄弟夫々に背負わされた役割の謎解きのようなものだった

悪ぶって、悪の化身に化した次男のキリイは、「国の統治についての考え方の相異」が理由で、兄弟は統治を妨げる存在なので殺意を抱いた、と建前を述べていたけど、それは違う。「自分だけ異なる疎外感」と「海神に愛される兄弟が妬ましかった」だけ。

どうや…

1

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

夢中で読んだ

めちゃ面白かった!極限まで己を追い込み、研ぎ澄まされた感覚を最大限に使い戦う、鷹と鷹匠。気の抜けない生死を掛けた狩りにハラハラドキドキ。そんなスピード感ある鷹狩りとは逆に、ヴィルベルトとナダの恋愛は、切なくほんのり温かくジリジリと距離を詰めて行く。空の魔王などと呼ばれるヴィルベルトだけど、本当はめちゃ優しくて一途な愛を貫く男だった。「ちびころ」と呼ぶ度に愛を感じた。未熟なナダも、鷹匠に誇りを感じる…

1

熱砂の黒鷹と約束のつがい 小説

中原一也  奈良千春 

めちゃめちゃ面白い。

作家買い。
中原先生って、個人的にハズレがない作家さまでいつも発売を楽しみに待っていますが、今作品は、これぞ中原作品!という感じの世界観。

褐色の肌を持ち、口が悪く、ちょいワルオヤジっぽい攻めさん。
おぼこい感じの受けちゃん。
そして、設定に「鳥」が起用されていること。

これだけ「似通った」な設定でありながら(褒めてます)、作品ごとにカラーが異なり、独特の世界観と放つ作品が紡げる…

8

熱砂の黒鷹と約束のつがい コミコミスタジオ限定特典小冊子 傷痕 特典

本音の見えない大人達

本品は『熱砂の黒鷹と約束のつがい』の
コミコミ特典小冊子です。

本編幕間、アルヴィンとラフィーフのお話です。

鷹匠は鷹族の番として彼らを使役するとともに
狩りで傷ついた彼らの心身をいやす役目を負います。
14間の狩りを終えた鷹匠のラフィーフは
「白い悪魔」と呼ばれるアルヴィンに
彼の屋敷の奥に押し込まれ、貪られていました。

純白の羽根が割け、ぼろぼろな彼は
獣じみた息…

3
PAGE TOP