日高ショーコさんのレビュー一覧

足りない時間 コミック

日高ショーコ 

これが初コミとは驚きの一冊!

これが日高ショーコさんの初コミック。


短編5編に描き下ろし1編。


高校生もの。
教師もの。(なんやかんやで10年愛)
幼なじみ。
公務員もの。
(検事×警察キャリア)

短編ばかりですが、どれもちゃんと読ませる内容になってます。


デビュー当時から絵柄が良く(あくまで私の好みってだけですがw)、ストーリーにも物足りなさのない方だったのだなぁと思いました。

3

美しいこと 上 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

1、2を争う私が好きな木原作品。

BL的萌え度、読み物としての完成度の高さ、両方を兼ねそなえた傑作。プラス日高先生の挿絵がかなりいい仕事してます。しばらく木原さん、チェックしてなかったんですが、こんな傑作を生み出していたとは。見逃せませんな、恐るべし。

1

夜をわたる月の船 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

運命の人。

受・攻のキャラのほり下げが深く、二人の関係性についても恋愛というより、必然性、運命みたいなものを感じさせる設定になっていて面白かったです。ただもう少し日常の細やかな描写や情景をじっくり味わえる雰囲気であったり、他のキャラのつくりこみががあったりするとよりリアルな感じがでていいのかなと思いました。萌え度は少し低めですが、リアルさとのバランスを考えるとこれ以上は難しい気もします。良作。

3

花は咲くか (1) コミック

日高ショーコ 

萌えw

最近日高先生の作品はとても繊細で、テンポもどんどん良くなってきたので、ますます好きになりました。
その中で、一番キュンときたのは、この作品です。
蓉一の穏やかな雰囲気が大好きです!
まっすぐな眼差しや戸惑っている顔も好きすぎてたまりません!
どんどん変わってゆく気持ちや二人の関係に気になってしょうがない!

まだまだ連載しているので、この一冊で収録されてなかったこの後の展開は、メチャク…

1

花は咲くか (1) コミック

日高ショーコ 

じわじわくる

日高ショーコさんが好きという理由だけで買ったので、正直はじめに読んだ時は話の鈍行ぶりに買うのちょっと早まったかなと思ったんですが、何回も読むうちに少しずつ見えてくるというか(自分の妄想が膨らんでくるというか)続きが気になるようになってきました。1巻の終盤で桜井さんがようやく恋を自覚したのに藤本くんなんてのが出てきちゃってあらどうなるのかしらみたいな。

それにしても日高ショーコさんの描く黒髪は...

2

花は咲くか (1) コミック

日高ショーコ 

早く咲いた花が見たい!!

お疲れモードの入った中堅オヤジ桜井と、なんだか訳あり?の無愛想な大学生・蓉一の恋愛途上なお話。
なぜ途上かと言うと、この巻でようやく桜井が蓉一に対する自分の気持ちに気付いたところで終わってるからですね(笑
「1」と付いてる時点である程度プロローグ的な流れは覚悟はしてましたが、まさかここで終わらせられるとは!!(>_<)
続きモノのツラいとこはこうゆう時ですよね…私は雑誌を読まないので尚…

4

夜をわたる月の船 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

闇あればこそ際立つそれはさながら月の光

木原音瀬はBL作家である。  妙にコアでファナティックなファンを擁する彼女の作品を、 私は学生時代から金に糸目をつけずに集めている。 とにかく、癖になる作家なのだ。 
私にとって木原音瀬はこのニッチなジャンルに無限の可能性を感じさせてくれる作家、
BL小説らしからぬBL小説を書きながら、
BL小説でしか辿りつけない境地に達している異端な作家である。
さて、同作品は帯の惹句からしてお…

11

花は咲くか (1) コミック

日高ショーコ 

恋の花は咲くか

『花は咲くか』というタイトル。
花というのは恋の花なのかしらん?
続きモノということで、1巻では花の種を蒔いたところ
まだまだ何の花なのか、ほんとに咲くのかわからない。

ちょっと疲れた広告代理店勤務のオヤジ・桜井と
古い日本家屋に住む訳ありな感じの大学生・蓉一のお話。

ひょんなことから出合ったふたり
感じ悪いなぁという印象を受けたものの
なんだかとっても気になってしまって・…

5

嵐のあと コミック

日高ショーコ 

期待しすぎ…?

色々なサイトのレビューや友人の勧めで買ってみましたが突出したものがとくにない一般的なBL本って感じでした。

絵は上手くて好みだし話もいいです!
けど期待しすぎてしまうとアレー?と感じてしまうかも;

1

花は咲くか (1) コミック

日高ショーコ 

おじさんの花も青年の花も、早く咲いてほしいです。

日高さんの作品はどれも、小説を読んでいるような、小説にしてもきっととても良いものになるに違いないと思うほど、ストーリーや人物がしっかりしていますね。
今回も冒頭の入りでやられました!

「子供の頃から植物を育てることが苦手だった。世話をするのも手を入れるのも最初だけ・・・・・・好きだと思ってはじめたことも最初の熱もどうして急に冷めてしまうのか。・・・それとも最初から熱なんかなかったのだろうか…

5
PAGE TOP