total review:286138today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
226/239(合計:2386件)
木原音瀬 祭河ななを
菊乃
ネタバレ
もう、1ページ目から「やられた」って感じでした。。。 1、2作目で紆余曲折を経て、お互いの事を必要として 寄り添って生きていくと決めたのを見ていたので いきなり、記憶が戻った場面からの始まりに 心の準備も出来ずにただ愕然としてしまいました。 しかも、あんなに好きだと言っていた透の藤島への気持ちも含め 記憶喪失だった6年間はきれいさっぱり忘れていて その為に、記憶の戻った透にと…
木原音瀬 藤田貴美
Maika
まず誰もが思う、これBLか? これは本当に難しい。 男同士が相手ということでは広い意味で範疇なんだろうけど、BLと言うジャンルが出来てからのテンプレからは大きく外れる作品だと思う。 昔のJUNEジャンルなら少々(だいぶ?)きつい展開という意味でOKかも知れないが…… ただ作品という意味では良くできていると思うし、正直言ってあまり読み返したくはない作品なのだけれどインパクトというか、…
2作目は、その大半が藤島と透の過去のお話です。 藤島がどうやって透と出会って なぜ透を命を賭してでも助けたいと思うまでに至ったのかが 藤島自身によって克明に語られていて、かなりしんどいです。。。 特に、最近良く耳にする「モンスターペアレンツ」そのものの母親の存在は 憤りさえ感じるものでした。 でも『Little Wish』や『赤い花』では そんな母親からの本当の意味で逃れられた事…
木原音瀬 車折まゆ
Alice
高校生の浩一は興味本位で年齢を偽ってゲイ雑誌の恋人募集の伊藤誠という男に手紙を送ってしまった。 しかし後日手紙の返事がきて、会いたいと時間と場所を指定してきた。 あまり深く関わってはいけない…そう思うも好奇心が勝ってしまい結局友達とどんな相手なのかを見に行ってしまう。 そして彼、伊藤誠は自分の学校の教師・高橋誠人だということを知る。 まずストーリーに惹かれました。 生徒×教師で年の差…
木原音瀬 街子マドカ
かにゃこ
妻に先立たれ息子と二人暮らしの岬の元へ 記憶喪失になって6歳まで記憶が後退してしまった 絶縁状態の兄の仁がやってくる。 相思相愛とはいえ、近親相姦。 体はオトナだけど心は6歳児。 息子と同じような精神状態の兄とセックスする弟ってどうよ? 不道徳極まりない設定ですがするする読めました。 セックスの描写も挿絵も、嫌悪感なくみれたのは 木原音瀬さんの筆力と街子マドカさんの画力のマ…
木原音瀬 下村富美
面白いです! はっきり言えば、これはBLではありません!今のところ。 この本のタイトルになっている「仲間たち」も含め どこかで誰かと誰かがカップルになってる様子はありません。 でも、「ああ、この先この2人がいい感じになっていくのかな~」 という匂いはプンプンしてて その辺のくすぐったいような雰囲気を味わいつつ読み進めると すごくワクワクして楽しくなってきます。 吸血鬼のアルを居…
もと
…ってのが読み終わって一番の感想…ないわ、これはないわ! アメリカ編、この4巻で終わる予定だったようですが、長引いたようで終わってません…いやこれで終わり? 終わりかもしれないけど納得いかなくて続きが気になりすぎます…ちょっとひどい!と思うくらい悶々とします。 ですので、ある程度の決着がつかない状況が嫌な方は次の巻が出るまで読むの我慢した方がいいかもしれません。 3巻でドラマロケの為に…
木原音瀬 桑原祐子
受けがすごく意地っ張りなツンデレ君でしたw 吉本はある日突然、友人の三笠の結婚宣言を聞かされます。 それに吉本は激怒。なぜなら三笠は自分はゲイだとカミングアウトし、今まで吉本達友人を散々困らせてきた男だったのです。 三笠が惚れっぽい性格らしくwこれまで散々恋に失敗してきたそうですw でも実は吉本もゲイで。なので三笠がこんなオープンで、当時自分が好きだった相手にもあっさり好きということが許せ…
木原音瀬 金ひかる
読み返すのは三度目……かな。 今では木原作品に慣れっこなのでこのくらい何でもないですが、かなり変わった設定のような気がします。 もちろん、友人と二人でやってしまった^^; しかもそのあと好きになって付き合うっていうのも変な展開だし、襲ったときは攻めだったのに、その相手に抱きたいって言われる犯人若宮。 一応社会的地のある医者が簡単に人を襲うって言うのも実は首をかしげるんだけど、そんなとんでも展…
鬼畜谷脇その1です(笑) その1はWEEDかな? でもあれは若宮メインだし、あれがないと二人は会えなかったと岡田も言っているのでまぁよしとして、この「FLOWER」を最後まであんな形で進めて終わらせた木原さんに拍手、と言うか脱帽。 勇気あるな。 しかも商業誌で。 これは同人でも勇気いるんじゃないのかなぁ。 もしも実際にこんなやつが居たら、知っていたら許せないですよ絶対に!! でも…