total review:292848today:41
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/93(合計:922件)
海野幸 ミドリノエバ
pokatyan
ネタバレ
シリーズ第二作目のこちら、最初のページから最後までしっかり楽しく読めました。 前作で恋人になった久瀬と重治。社長と部下という会社での関係だけでなく恋人になり、すれ違いや当て馬などが出てくるラブに軸が移るかと思いましたが一巻と同じく、しっかりお仕事のお話が中心で新規事業を成功させるべく社員一丸となり頑張るストーリーです。 江口、長谷川、宮田といったお馴染みの社員達が今回も元気に働いています。笑顔…
これから成長していくであろう若い会社である「リバースエッジ」いうアプリ開発会社に面接を受けに来た鳴沢34歳。彼の転職理由や仕事に対する考え方、はたまた恋愛事情まで冒頭のシーンにギュッと詰まっていてお話しの世界にすんなり入っていけました。 下は22歳、最年長は26歳の社員達の中に唯一の営業として入社します。 他の人が苦手だと躊躇してしまう自分の業務外の仕事でも快く引き受けて見事に処理してしまいま…
あーちゃん2016
シリーズ三冊目。わあ3冊目出るんだ!と、発売を知った時には驚いたのですが、読んでみたら安定安心の嬉しいお話。このシリーズは忘れないなあと思っているので萌2にしました。愛され三男坊(攻)は好きなんだよう~本編240P超。会社勤めしてあれこれご苦労されている皆様には超おススメしたいです。 新年度早々、融資を受けて事業拡大を目指すリバースエッジ(攻め社長、受け営業の会社)。新規採用した人は久瀬商事…
海野幸 十月
yumyumyum
作者様買いです。最初からドキドキしながら、楽しく一気に読みました。 タイムリープものです。 恋人だった貴文と湯峰ですが、貴文がフラれる形で別れる。貴文は湯峰のことが好き過ぎて、顔さえ直視できず、不器用、友人がいないコミュニケーションに難ありの人。湯峰のことを失い、さらに気持ちを自覚する。 ちょうど湯峰に別れを告げられたところに時が巻き戻されます。 今度は何としてでも関係を途切れさせ…
海野幸 石田惠美
おぶもいもい
異世界に転生するのではなく、 タイトル通りに探索しているというのが斬新で すごく面白かったです。 RPGの世界に入り込んでしまったふたりが 現実世界に戻るために協力して 旅をしていくわけですが、 本当に冒険しているような臨場感があり、 先に進むほどにワクワク感も増していって。 遠い昔にプレイした"元祖"的なゲームを思い出し、 同じことしか言わない村人や突然…
作者様買いです。こちらもシリーズで読んでいます。 先生、いつも楽しい作品をありがとうございます。 シリーズ3作目。 社長の久瀬と、重治は一緒に住み始めています。 今回も新しく採用した社員難波によって、一波乱ありました。 実力はあるけど、スタンドプレイが過ぎる新人の難波をとても上手に導く重治、さすがです。 このシリーズでは実際に働いていると起こり得るような出来事が盛り込まれ、解決…
てんてん
今回は会社社長と営業マンのお話です。 新規採用した技術者との攻防の顛末を収録。 受様は私的な事情で医療機器メーカーを退職し 大手商社のヘルス系アプリ開発事業部に求人で 営業マンとして転職しますが 勤務先は大手商社の社長子息の攻様の起こした ベンチャー企業で受様の目には様々な問題が 散見する会社だったのです。 受様はおせっかいな性格と営業マンの対人スキルで 攻様と社…
ななつの
シリーズ3巻目。このシリーズのお仕事面も恋の方も大好きで、続編の登場待ってました! 恋人として同居をはじめた2人。年下の恋人にうまく甘えられて翻弄される重治。お仕事面ではそろそろ新人を入れようと採用した技術者がとんでもない曲者で、安定していた社内をとんでもなくかき乱していき…。この新人さん、難波くんは有能ですがコミュニケーションど下手くそで協調性皆無。技術者のチームの面々の心を荒れさせ、社内…
井戸みず
海野先生のお仕事BL大好き!電子配信を楽しみにしておりました。 このシリーズも3巻目。3冊目ともなれば、お仕事描写よりラブ度upだったりするのかな!と思ってましたが、期待を裏切らないお仕事っぷり…!今作も、自己評価の低すぎる鳴沢さんの、しごできっぷりが輝いておりました! 癖の強すぎる新人さんは本当になかなか強力で。これまで鳴沢さんがあれこれしたのをきっかけに、良い環境となった社内が、新人参…
海野幸 麻々原絵里依
治療薬が完成するまでコールドスリープに入ることを推奨される、という その世界の仕組みがすごく興味深くて 細かな設定が明かされるまでは ぐいぐい引き込まれる面白さを感じましたが、 目覚めたあとの真人の扱いに「ん…?」という 思う部分が多く、 段々読むのが苦しくなってしまいました。 そもそも いまコールドスリープに入る、というときに 2年ではなく20年の治験に参加してくれませんか…