total review:285945today:117
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/9(合計:82件)
四宮しの
あさだ2枚
ネタバレ
◾️第一話 かっわいい!フェチというテーマは濃くなりがちかと思いきや、高校生の爽やかさに溢れててかっわいかった〜!一見クールそうな風貌で、好きな人からの好感度上げとか下げとか心の中で思ってる男子高校生なんて可愛さしかない。 ◾️第二話 口絵から短編集かなと思い、目次から連載かなと思い、二話を読み始めてどうやら短編なのかな?(読後ちるちるの作品紹介欄を見て、そういうコンセプトなのねと知る)…
beebeebee
長い事この作品のレビュー(感想)を書こうと苦戦しておりましたが、結論としては「漫画家、四宮しのは天才である」と言う圧倒的証明のような一冊だ。と言う感想しか私には書けないと悟りました。(文章に凄み?を持たせたかったので、失礼な表記になってしまい、申し訳ないです。) 色がテーマの短編集と言う、7色(7話)の短編で形をなすこの一冊は、コンセプトの時点で既に素晴らしいのですが、どのお話もまさに色とり…
hepo
出てくるひとがみんな優しい。 悪いひとがいないって素晴らしい。 話の発端はシゲルがいろんなひとから、「自分じゃない自分」の目撃情報を耳にするようになったこと。 自分の知らない自分がいて、「自分の知らないところで世界が回ってるみたい」と思っていたところに、突然声をかけてきたトイプードルを抱いた見知らぬ人。 「塾に送ってやるよ」と言われて、シゲルが連れて来られた先は…。 小宮山学習塾…
大好きだー!!! 子供のときに見えていた世界って、今考えても本当に不思議。 子育てをするママたちは子供たちの成長と共にそれを追体験できるけど、子供の安全や体調、細々としたことにも目と気を配っている状態だから、たぶんその感覚を楽しんでいる余裕があるひとの方が稀なのかな。 幼稚園に通うジュンの家族は、眼鏡のお父さんと鳥の着ぐるみを着たお母さん。 おなかの中にいた頃からの幼馴染のリリーや…
risiko
みんなほわほわしていてかわいい。それだけで読む価値はある。バドミントンのスポーツ漫画要素が強め。BL要素は薄め。これがラブになるのだろうか?続かないのか?続いてほしい…!
Sakura0904
いつものことながら、四宮先生独自の視点が興味深かった作品でした。先輩である猫柳にどうしても猫耳が生えているように見える、鈴木。一体何の暗示なんだろうと思っていたけれど、それは彼自身に染み付いた呪いだったのかな。人を好きになっても、付き合っても、彼はいつも振られてしまう。何度もそんなことが続いた結果、自分は欠陥のある人間で、誰かに好きになってはもらえないのだという予防線を張るようになってしまってい…
りんごりんこ
『俺は性格が悪い。』が大好きだったので作家買い。 この作家さんの描く雰囲気はやっぱり良いな…。 例によって濡れ場は皆無です。 それはわかっていたので良いのですがやっぱりもう少しラブ要素が欲しい…! でもそうするとこの作品の良いところが薄れてしまう気もします。 メインカプ以外のキャラクターも好きになれます。 個人的には2年生の子たちが好き。 大槻くんと原先輩も好きだな~。 …
銀次郎
久しぶりの先生の単行本で、もう1冊にまとまるのがずっと楽しみでした。 変わらない安心感のある、四宮しの先生の物語で、終始にやけながら読み進めました。 緩急のある展開で、キャラ同士の掛け合いはリズムよく、テンポよく読むことができます。 内容としてはバトミントンについての要素が多く、恋愛要素よりもそっちの方が強いです。でもそこが読みごたえがありました。 もう少しラブ要素が欲しかったよう…
ぷれぱーる
いやー、アオハルだ。 とんだりはねたり、キラキラ光って眩しい青春の始まりです! 四宮先生の作品なのでエロは期待していませんてましたが、 予想以上に全くない。 というか、ラブじゃなくてスポ根マンガです^^; だけど、個性的なキャラがいいし、みんな楽しそうだった。 だから、読んでいる私も楽しくなりました。 高校の先輩・鷹栖のラケットを遊びで折ってしまった新入生・兎川。 ラケット…
表紙からして美しい。スマホ電子だと試し読みクリックしない限りこれが大きくは表示されないのか…そう思うと紙の本が売ってるって大事よね。 絵のタッチがたまんないのよね〜 "誰からも誰かに似ていると言われる"っていう設定と蝶の掛け合わせからしてもう大大大好きなんだけど、ストーリーも絵も演出も百点満点だから花丸です!大きい花丸!!可愛い!!! 天花寺くんと平子の関係性の作…