total review:292262today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
26/41(合計:409件)
間之あまの 蓮川愛
空豆まめた
ネタバレ
旧版が手元にありますが、好きな作者なので購入しました。書き下ろしも素晴らしかったです。 間之あまの先生ならではの甘さと切なさの光る作品です。 日向は骨折の為入院をする事になり、ある日そんな日向の病室に人懐っこい小鳥がやってきます。その飼い主であるリヒトと出会い、お互い惹かれ合うものの脳の手術後に日向に会いにきてくれると約束したリヒトは病室を訪れることは無くて彼の名前しか知らないのでどうする…
fandesu
4年前に出版された作品の新装版だったのですね。作者あとがきを読んで知りました。 私は今回が初読みです。 もう、甘い、甘い。 旧叛に大変多くのレビューが寄せられている人気作ですので、感想のみで。 小鳥遊くんにとっては、初恋が『美しい思い出』のまま凍結してしまったわけですよね。 明らかに『悲恋』として始まるのですけれども、悲恋風味はとても控え目。 相手がいなくなってしまった理由をきちん…
ぴれーね
こちら2014年に発売された「キスと小鳥」の新装版になります。 新しく蓮川愛先生のイラストが描き下ろされ、更に30P程度の書き下ろし+旧版時の特典ペーパーのSSが2編、とどめであとがき後にオマケのSSまで付いてます。ウハウハです(*´▽`*) ちなみに、旧版は持ってないので定かでは無いのですが、本編に加筆修正は無さそうです。 あと、表紙はとってもさわやかで可愛い系ですが、口絵カラーは…
間之あまの 海老原由里
ちゅんちゅん
全編受け視点 インテリアコーディネーターを目指している専門学校生の三原恵七(受け)は二年ぶりに連絡を取ってきた義母から大金を無心され、仕方なくお金を稼ぐべく女装デートに手を出しますが、手違いで相手が来ません。待ち人来たらずの恵七が見知らぬサラリーマンに絡まれていると、偶然通りかかった会社社長の桐生(攻め)が助けてくれたのです。 安易に金を稼ぐことの危険性を諭す桐生に「だったら貴…
165
間之さんの甘々のお話は大好物です。 今回は意地悪な愛妻家ですね。 美形で長身で仕事のできる社長のスーパー攻め様桐生と女の子よりも可愛い素直でいい子だけどちょっと抜けてる?受けの恵七。 出会いからスーパー攻めの匂いがプンプンしますね。 中盤までは恵七が愛人だからと切ない思いをしますが、桐生は最初に恋人を買ったことはないって言ってたし、あんなに大切に甘やかされて本当に一月だけで終わると…
間之あまの 花小蒔朔衣
わこwako
疲れた時とか何も考えたくないときに読むと最高。糖分不足が補われるような甘々具合。多少の受けの葛藤があろうと、受けは前向きなのでさらっとしてます。 執着も病的じゃないし、読むと元気になれる作品です。栄養ドリンクみたいなものなので、糖度不足じゃない時に読むと、攻めの口説き文句????????に口から砂糖が出るかも????? 物語とは関係ありませんが、ほかの作品とリンクしてるのがいいですね。どの作品…
間之あまの 高星麻子
M+M
読後の感想は、「黒糖のような甘い作品」でした。とにかく甘い&エロいです。 内容は、両想いなんだけど、別れてみようと頑張る希理(受)の計画を、それは想定内だと口やカラダで丸め込んで潰していく翔吾(攻)の話です。 エロシーンが強くて、最初から最後まで、翔吾が希理を抱いている印象でした。 翔吾のヤンデレぶりにラストは引きそうになりましたが、表紙イラストの鎖骨ちらりが色っぽかったですし、希理…
同居中の保護者的な一回り年上のイケメン建築家攻めとミラクルな天然世間知らず性別を超越した可愛いいとこ受けのお話です。 初めて読んだ時はキュンキュンしたはず。甘い話で癒されたくて再読したのですが、2度目はなんだか甘々さに前半でちょっと飽き気味になってしまった。 繰り返される嫁にしてアピールと大事にしながらスルー、でも所々に受けに陥落してる独り言をはさむ。 いやーとにかく甘々で、作者…
このシリーズの新作が発売されたので、再読しました。 自分の中で、あまがみ・首・野獣・小動物がキーワードになりました。 この作者さんの甘々なお話は大好きなんですが、特にこの作品は辛いトラウマやすれ違いがなくてストレスなしで読めますね。 初めて読んだ時はきっとすごくキュンキュンしたと思います。 2度目はなんて主人公がおいしい話なんだ❗とちょっとよこしまな気持ちがわいてしまいました。 もち…
潤潤★
間之あまの先生!ということで、作者買い。 甘々を期待して購入。 デロ甘が読みたくなった年始に読み。 期待通り、いや期待以上の甘々加減にほっこり幸せな年明けBLでした。 『おとなりの野獣さん』も好きで、そのお話とのリンクだとあとがきから読んで知り。 久しぶりに『おとなりの野獣さん』が読みたくなり、そちらから読みましたが この作品含め出てくる人みんなが好きってそうそうあるものでもないと…