total review:285928today:100
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/82(合計:815件)
緒川千世
あさだ2枚
ネタバレ
結局、京子ちゃんが一番まともだったのね。 最終巻まで読んでおきながら、中立評価で締めます…爽やかな大団円っぽくなってますが自分は満足いく結果ではなかった。 江乃について なんで神楽が諸悪の根源扱いされて殴られねばならんのだ…江乃なんて梓が嫌いな「自分の力で這い上がろうとしなかった奴」じゃないのか?将来の彼らは生活困窮者の支援をしているようで。主役メンバーは江乃のバックボーンを知ってるから…
いよいよ終幕って感じです。 この流れに持っていくなら、序盤のエグさが強すぎたと思う…最初の方は刈野も相当アホっぽくて下品だった。梓との交流で変わっていったと言って仕舞えばそれまでだけど。長い連載の中で読者の声でソフトに変化していったにしてもどっちつかず感。ここまで振り落とされずに残ってる人は普通作品が手放しに好きな人かな。 緒川先生の作品だと「赤のテアトル」が自分の中では傑作で、演出や小物使い…
クレープのタダ券だかたこ焼きだかがどうのこうの言ってる…序盤の流血上等な空気はどうなったんだ!「中◯し」とか言わせてたあの空気は!!江乃にお株を奪われて…まぁ2人をくっつけるにはそんな空気にして他に敵を作っていくしかないのか。 仙崎×巽、特に仙崎の狂気が好きなので、久々に彼が見れたのは嬉しい。3巻あとがきで仙崎×巽編はこれで終わりと言い切ってしまっている、かつ描き残しエピソードがあると書いてあっ…
京子ちゃんポジ楽しそうだなぁ いよいよ刈野と梓は何やってんだ状態になってきました。殺伐とした空気よどこへ…いや、刈野はとっくに梓への偏愛っぷりを見せつけてたんですけどね。梓も急激に丸くなっちゃったし。1巻あとがきで「どういう展開にするかまだ決めてない」と書いてありましたが、世の流れに沿って丸くなってったようで。もっとギスギスしてた方が唯一無二の作品だった気がしてならない。 修学旅行中に…
ギーク(おたく,ターゲットの一つ上)でも、アンジ程まともで好青年なら友達はしっかり増えて普通の高校生活送れるんですね。彼はそれを手放してしまったけれど。トランプが決めていると言いつつ、なんだかんだ順当な配役なのか。 最早、刈野は梓ラブっぷりを全然隠せてない。すったもんだありながら梓の尻は他人に奪わせてない刈野。カーストのえぐみもだいぶ薄れてきました。エロばっかという。時代の流れに合わせてやや…
カーストが無い普通の世界で巽みたいに突然"ああ"なったら、イキったダサいやつだろうなと思ったり。夏休み明けデビュー的なそれ。逃げ道作ってるところは賢いのかダサいのか。刈野の「酔ってんですか 自分に」は的を射まくってる。刈野もブーメランな気がしないでもない。と、散々言った後ですが、最後の最後で仙崎を追わなかった巽が好きです。母を捨てていってしまったら、それこそつまらない奴だなと。…
そうかあつむの初体験は梓だったのか。すっかり忘れてました。久世がそれでも自分を変えていないところが好きだった。 今1巻の内容で連載が始まったらひょっとしたら流行ってないかも?世の中のこういうものを厭う流れは6年前から更にひと段階進んだ気がします。 これが許容される世界なんだと思わないと読んでられないけど、許容されるならそこに抗おうとする梓や、あつむの態度に矛盾が出てくる。キングかターゲット…
ついに完結したので一気読みです。3巻まで読んでましたが、辛いのが嫌でそこからハッピーエンド目指してあっためてました。「しゅみじゃない」が多いのが納得の、自分も苦手な部類の作品です。ただ乗りかかった船、どう畳むかまで見てから考えるぞと。あとがきに「ちゃんとした答え」を用意すると書かれたら、答えを見ないわけにいかなくなり。わざわざ苦いもの噛まなくても途中下船すればいいんですけどね!流行りのBL漫画は一…
ate
イラストたくさん見応えあり!! 電子は電子で隅々まで見れるのが良い! 作品が作り上げられる過程、ネームから見れたのがとても興味深かったです。インタビューではデビューの話やお姉さんの話も聴けて読み応えあり! キャラ紹介も充実で、ここでしか読めない小話にニコニコしました。クロスオーバー漫画もファンブックならでは!! 読むの注意な漫画もモリモリで、「いえない痛み」もテイストの違いに衝撃受…
まぎぃ
そう、この幸せそうな二人のカバーを見ているだけで安心して読めそうですよね。 体の関係だけは最初からあった二人ですが、ついにお互いに素直に。 梓は当初横暴なキャラでしたが、次第に誰かを助ける良いキャラに変化。世の中をなめていた感のある刈野も、ようやく素直に。 何でも持っている刈野に対して、梓の魅力が少し弱かったかなという印象はあります。 ともかく、人間の嫌な面が様々にあらわれたこの学…