total review:286392today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
65/84(合計:833件)
安西リカ ミドリノエバ
kurinn
ネタバレ
上位に来てたので気になりつつ、ようやく読みました。やはり面白かったです。他のΩバース作品と違い、かなり研究やら保護やら法整備が整った世界です。何よりもαのΩに対する溺愛ぶりが凄い。 今まで苦手だった方も安心して読めるんでは無いでしょうか? 本編は春間目線で進んで行きますが、最後にある短編は冬至目線なので余計に萌えました。 この作品の良いところは、何事にも優れて恵まれてるように見えるαが実際は…
安西リカ 伊東七つ生
薄雲
女装物ですがいまいち萌えませんでした。 ゲイの受が片思いしているノンケ攻の気を引くために、女装が趣味だと嘘をついてしまったことから、それをきっかけにして仲良くなっていく、というような展開です。 受の性格がとても努力家で健気で控えめ、という好感が持てるタイプでした。 攻のために綺麗でいたい、攻を喜ばせるために興味もない女装だって上手に出来るように努力する、と健気を絵に描いたような性格です。…
安西リカ みろくことこ
高校の同級生もの。このワードだけで異常に萌えます。 そんな今作、美大を目指す寡黙天才攻と、絵が好きなだけで美大を目指すことになっちゃったやんちゃ受のお話でした。 この2人の間に友人役として出てくる女の子が良い味を出していて、BLにありがちな不当な女性の扱いも、鬱陶しい女性的役割もなく非常に爽やかな話に仕上がっていて良かったです。 私自身は絵心がないので、美大受験のこととか上手く描けないこ…
麗音
作家買いしている安西先生のオメガバースどんなだろうとワクワクと手に取りました。 ストーリーの面白さへも期待はもちろんですが、この作家の描くオメガバースってどんなんだろうという興味が湧いてきて。 天才物理学者のα 冬至 × 努力家のΩ 春馬 こんなオメガバース初めて読みました。 オメガバース +次元トリップものでした。 αβΩのある世界からない世界に転移してしまったカップルの物語で…
あーちゃん2016
オメガバースが苦手です。でも安西先生だし・・と購入。そしたらびっくり仰天、オメガバース設定ある本の中で一番好きだわ、これ!なんて爽快なの!!!と嬉しい驚きでした。オメガバース苦手な方でも一度手に取っていただきたいと本当に思います。妊娠・出産シーンはないので一応お知らせします。 「本編240Pほど+攻め視点の二人の出会いに関するSS5P(これが秀逸っ)+あとがき」です。 ああ読んでよかった・・・…
てんてん
今回は国立研究所勤務の研究者と 大手メーカー関連会社勤務の会社員のお話です。 運命の番である2人が 異世界トリップを経験し これからの未来を見つめ直すまでと 攻様視点での裏事情的短編を収録。 この世界には男女の他に アルファ、オメガ、ベータという バース性が存在します。 アルファの出生は遺伝的要素が強く オメガが生まれるのは偶発的で 大多数のベータは 数千人…
渋茶
どうもこの頃はオメガバースものが供給過多に感じる中で、先に挙がっているレビューから興味を惹かれてこの小説を読みたくなってきたので買ってきた。 読んでみたら自分が従来のイメージに持っている、激しくお互いを貪りあうってのと違って穏やかな世界に驚いたが、ホンワカとした心地良さがあった。 作中の世界ではオメガが差別される事なく手厚く守られていて、番となっているアルファとオメガのカップルも同性婚が認…
ポッチ
安西さんのオメガバースもの。 安西さんもあとがきで書かれていますが、「オメガバースもの」って作家さまによって捉え方や描き方が異なるちょっと特殊な世界観。 今作品は、安西さんらしい、優しい世界観が描かれていました。 主人公はΩの春間。 保護されるべき存在である「Ω」という性に思うところはあれど、自身の努力と持ち前の明るさで様々な困難(発情期とか)を乗り越えてきた、…
春先
BL暦は長いのにオメガバース暦は浅い私がこちらのレビューを書いてしまっていいものか迷いましたが…。 まず読み始めて、本物を読めそうな予感にワクワクしました。 攻めの冬至の愛情深さと、アルファ故の苦悩が良かったし、受けの春間の「運命、かかって来いやあ!」的なキャラに清々しさと小気味良さ感じました。 オメガの春間がこんな感じなんで、薄暗〜くならないんですよね。 (薄暗いオメガバも大好き…
ぴれーね
安西先生と言うと、日常系のドラマチックと言う印象が強いのです。 主人公達の恋愛を、ありきたりな日々の中で繊細に綴るみたいな。 で、私はオメガバースが大好きだったりします。 ただ、安西先生の作風で、オメガバースて全く想像がつかなかったんですよね。 特にあらすじの「別の次元」でますます混乱みたいな。 が、これがすっっっつごく面白かった!! オメガバースをこう料理するか!!みたいな。 …