total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/21(合計:203件)
小中大豆 亀井高秀
あーちゃん2016
ネタバレ
先生買い。どシリアスでもコメディでもなく軽やかでワクワクお話を楽しめましたが、絶対忘れない♡というものは無かったかなと思ったので萌2寄りの萌にしました。攻めと受けの成長する、やや長めの時間軸で、貴族の陰謀話好きな方にはオススメしたいです。本編330頁ほど+攻め視点の後日談9頁+あとがき。 両親が亡くなり現れた叔父にこき使われ、このままだとヤバいと思い始めたセシル。こま切れにある前世の記憶を頼…
ちろこ
本編後の、ブラッドフィールド家のほのぼのストーリーです。 アーサーとサファイアというチビっ子たちを養子に迎えた賑やかなブラッドフィールド家の賑やかな様子と、サディアスのセシルへの愛に溢れた姿が描かれています。 家族4人の楽しい日常に顔を綻ばせ幸せな気持ちに満たされているサディアスとセシル。サディアスのセシル大好きは衰え知らず(笑)すっかり言葉で愛を伝えるのも慣れています。2人の間には夫…
タイトルから目を引く一冊。 義父侯爵が悪役とは??? 色々と興味を引くタイトルと、小中先生作品だってことにも惹かれて購入。これが面白いの何のって。素敵な作品でした! この作品は異世界転生ものですが、ちょっとひと味違う設定なのは、セシルが前世で読んだ物語に転生してしまったというところ。転生ものって、異世界だったりゲーム世界だったりと違う世界に飛び込んで冒険していくファンタジーが多い…
ポッチ
作家買い。 小中さんの新刊はファンタジーもの。あらすじにも書いてあるのでここでも書いてしまいますが、昨今流行りの、って言っていいんでしょうかね。転生ものです。しかも転生した先が小説の中で…?という。転生した先が、ゲームの中、小説の中、と最近あるあるな設定のお話ですが、さすが小中先生。 面白かった! 主人公はセシル。 彼には前世の記憶があった。日本、という国に住んでいた記憶。 下級…
165
身体が夜泣きしませんか? 百瀬が沢渡に言った言葉です。なんてこと言うの!そんなことあるわけないでしょ! 結婚してから初めて加賀谷が一泊二日の出張で、一晩離れ離れになると話したらこの台詞ですよ。百瀬ってば元ホストだから…? と思ってたのに、いざ沢渡が家に帰るとやっぱり寂しくて寂しくて。 しろさん一緒に寝よ〜、と、嫌がるしろさんをベッドに連れてきて一緒に寝ると…。 なんと!夢…
ナツ之えだまめ 亀井高秀
良かった〜。長くて読むのに何日もかかりました。 沢渡と加賀谷が二人でおでかけしたり、お試し婚で暮らすのすごく楽しそうで読んでて幸せでした。 沢渡が仕事柄自分を必死で止めるのが切なかったです。 どうしてこんなに相性がいいの?選ばれし二人なの? しろさんが二人がいい雰囲気になると、中庭からぶも〜って抗議して止めようとするのが面白かったです。生殺しの生地獄! 短編を読んだら本編…
松雪奈々 亀井高秀
fandesu
大好きなトンチキBL、ウサギの王国シリーズがまたしても読めるとは! 嬉しかったんですけれど、同時にかなり吃驚しちゃったんですね。だって、2012年から14年までの間に3冊が出版されたシリーズなんですよ。 8年後の4冊目ですよ。 松雪さんは2011年からものすごい勢いでトンチキ系のシュールなBLを次々出されて、そのパワーに平伏していた記憶がありますが、私はこのシリーズが一番好きなんです。な…
いおかいつき 亀井高秀
黒ごま
面白そうなBLCD及び声優さんを探していたら本作に行き着き、二度も復刻された古き良き名作である事とBLCDのキャストが「大川透(27)×浜田賢二(30、初受け)、成田剣(インテリ補佐)」という雄々しくて良いお声な人達と知って久々に血が騒いだ。 それで、小説をネットで試し読みした末3冊まとめて購入。 丁度今1冊目を読み終えたところ。 廃盤で困難だったとはいえ中古でCDを入手したのにも拘らず…
てんてん
本品は『ウサギの国の甘やか初恋保育園』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、10月10日に行われる収穫祭のお話になります。 兎神である稲葉が畑の収穫物についての記帳をしていると 左衛門が「とおやかんや」の相談にやってきます。 初めてきく「トオカンヤ」に目をぱちくりしていると 10月10日に行われる収穫祭のことで 聖人の言い伝えでは日本でも行われていると言われます…
今回は甥姪を育てる評議衆と 日本人だった前世の記憶のある料理人のお話です。 前世の記憶からウサ耳族とは感覚の違う受様が 助けてくれた攻様の恋人になるまで。 受様はウサギの王国のウサ耳族ですが 子供の頃に思い出した前世の日本人の記憶があり 料理人だった経験を活かして王宮の厨房で働いています。 ウサギの王国には5年前に日本からやってきた 災厄から国を救う伝説の神である兎神が…