total review:285926today:98
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/86(合計:860件)
沙野風結子 笠井あゆみ
Meganeusagi
天使って式見のような人のことをいうんだね。人を助けられるっていいな。私も人を助けたいです。
H3PO4
ネタバレ
兄弟の定理は未読ですが、天使の定理は読んでいます。 天使の定理を読んだ時にも同じことを思ったんですが、確かにBL要素はあるし、男性同士のエロが重要なキーになっているんんですけど、それが主題じゃ無く式見槐という人物が主軸になっているストーリーなのだなと。 沙野風結子さんの世界観が壮大で、目が回りながら読んだっていうのが正直なところです。読んだ後にはぁ〜っ、ほぅ〜っ、と酸欠になる感じ(笑) …
沙野風結子 小山田あみ
はるのさくら
そんなに厚みは無いのに、行数は多いんだよなぁ(^_^;) 老眼の脳が最初ウッってなるけど、ページを捲るのが止まらない1冊。 『アカサギ』とは、結婚詐欺師の隠語だそう。 受け様の槇は、男性相手専門のアカサギ。 攻め様の恩田は、ヤメ検の弁護士。 恩田の事務所に槇のカモが相談に訪れた事で、恩田が示談金ゲットの為に槇を捕まえる。 そんな最低の出会い方の2人。 そして、私の恩田に対する…
izumix
初めての作家様です。 タイトルが個人的に衝撃があって、今まで購入していなかったのですが レビューを読んで、読みたい!と思い勇気をだして購入しました。 ネタバレ無しで読むほうが楽しめるかと思うので、詳細は伏せて書きたいと思います。 最初、サイの行動が酷くて、則雅と己裕のことを考えると胸が痛かったです。 でも、全部読むと印象がかなり変わりました。 サイが己裕のホクロに固執した理由もわか…
沙野風結子 奈良千春
新装版を読みました。 こちらにはサンクチュアリ、の副題が付いてますが、聖域…確かにしっくり来ました。 刑事物かと思って読みだしたら二重人格モノでしたが、楽しめました。 過去、隣で仲の良かった攻めと受け。だが突然攻めは引っ越し、再び現れたときには受けをレイプする… 感情の機微を失った受けは刑事になるが、人の死にも心を動かされない。そんな折に連続通り魔事件が起こるが、現場に大人になった…
ぶーすけ
近親BLを求めて購入しました。沙野風結子先生の作品を読んだのは久しぶりでしたが、素敵な作家さんだなと本作で改めて感じました。 あとがきで本作が改稿作品であることを知りましたが、タイトルは今回の「月を食べて恋をする」の方がロマンチックで好きです。 ネタバレを見てから本編を読むのは本当にもったいないので、未読の方は読まない方がいいと思います。 本作の感想をひと言で表すなら、とにかく苦…
kurinn
レビューにも書きましたが、乃木の故郷である廃村での瀬戸との生活が凄く良かったんです。 廃村での滅びの道を選んだ乃木と、自分の事だけで乃木の気持ちを全然考えてなかったと気が付いた瀬戸がやっと向き合えたのが、乃木が幼い頃を過ごした茅葺き屋根の祖母の家でした。 残念ながらこの大事な家は爆弾低気圧によって土砂崩れで失ってしまいました。 そして、こちらの購入特典書き下ろしペーパーには、東京の乃…
式見3部作終了しましたね。今回も式見が大活躍してたし、何なら神々しいとまで思ってしまいました。そして、沙野先生の文章力の見事さが光る作品となっていたと思います。 今作にはチラッと「兄弟の定理」のCPが登場するのと、「天使の定理」の式見と貞野が重要な役回りをしているので2作は読んでおいた方が良いと思いました。 さて、今回の乃木と瀬戸ですが嗜虐性と被虐性をそれぞれ持ち、一見するととてもお似…
えすむら
作家買い。というか、前2作読んでるので、読まないでいられるかいっ!というわけで感想です。 ちなみに、前2作(兄弟の定理、天使の定理)を履修後に読んだ方がいいと思います。なぜというに、この独特の世界観は3作揃って完成形という印象をうけたので。そういう意味では(?)神評価でもいいのかなーとか思いつつ、すみません、作家様の熱量に自分の熱量が追いつかなかったような…。ある程度のBL読みとしての熱意(…
窓月
『天使の定理』に登場した、式見のマネージャー・瀬戸が主人公。彼の被虐的な性癖が引き寄せる、破壊と再生を彷彿とさせるシリアス&ディープなハード・ラブストーリーです。(なんだか薄っぺらい煽り文になってしまった、、) 発売まで待ちきれなくて、作者様のツイからあらすじに触れてしまって正直後悔してます。瀬戸と乃木の出会い→式見の絵を描いてもらうまでの駆け引き段階は想定内。二人の関係性には共依存…