total review:286158today:57
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
56/182(合計:1811件)
bov
Bananaa
ネタバレ
3巻(単話でいうと14話~19話)マジで神過ぎるんだが…………待って、一旦落ち着かせて…………フーーー…………………だめです(ほんまにめちゃくちゃ好きだ) 当方、この漫画を9巻まで読了したオタクですが、3巻めちゃくちゃ好きなんです。何回読み返しても中弛みは一切ないし、エロも息遣いまですごくスゴく丁寧に描かれていて、ページを捲る手が止まらん止まらん。最高過ぎる。よし、4巻読むか…と続きが気にな…
参号ミツル
吸血鬼の猫
友達の染谷隼人に告白されてキスされた日高基 その日から毎日1回キスするという流れになるんですが、日高の友達ってキスするのか?!って思いなながら舌入れられ力入らなくなったり... これはいわゆる キスフレでは...と思ったのですが、日高が終始可愛くて、それをいいことにずっとキスしてくる染谷も可愛くて... 本作は本番がない代わりにかなりのキスシーンがあるので、キスシーンが好きな方にとってはかな…
平飼やけい
MOET子
生きる事の意味を持って日々を過ごす事の強さが美しくもあり、失った事への負い目が残酷でもあり・・・ すごく心を寄せて読みたくなる作品でした 傷を負い、一族に貢献出来なくなったツァド ツァドと共に居る為に自分自身を不完全にしたジズ 完全無欠だった2人がそれぞれ何かを失い、失った同士だからこそ補い合える事に未来を見出せる強さ 決して2人が辿った道が正解なのか?と言われたら答えは簡単には…
楢崎ねねこ
キイコ
あまりの読みやすさに驚愕しました…! センチネルバース、昨今のバースモノの中でもわりと抽象的なので、ガイド…???センチネル…????と、読む前の設定からハードル高くてぼんやりしちゃってたのですが、ねねこ先生の作品でいきなり解像度が上がりました…!え…!センチネルバース!面白い…!!! 一見地味でおカタイ雰囲気の黒井が、天川にメロメロ…メロメロなんてもんじゃなくて…たぶん彼の世界は天川…
みよしあやと
ざくざくちゃん
中華BL、ファンタジー!幼なじみ!! 大好きです。ですが、読んでいてしんどさが大きくて来るしかったです。 冒頭から幼なじみの雨流の墓の前で酒を呑む天陽。あぁぁ……もう、それだけで色々想像してしまい私もハンカチ用意しました。 2年前の蒼国との戦いで雨流を亡くした天陽は孤軍朱国として、1人で敵地へ。そこには死んだはずの雨流がそのままの姿で目の前に。一体雨流は生きていたのか……!? この…
幼なじみとの悲劇の再会を描いた2巻。表紙の欠月と一緒にいる女性は!?と気になった方も多いのではないかと思いますが、屍器で溢れる蒼国のさらなる秘密と共にその謎も判明していきます。 また、桃花の最終的な目的のために欠月の人格は必要ないという残酷な話も。 何をもって人とするのか……天陽の中でも葛藤が生まれます。 欠月が天陽と一緒にいることで確実に何か感情が産まれていることは確か。それが欠月自身…
まちば
チル76
えぇぇえぇーーー…⁉‼⁉ 驚き桃ノ木なちーちゃんの過去の性事情、、、! 30歳でしょ? そんであんだけイケメンで、、、 マジか、、、(;◔ิд◔ิ) それでナンデあんな色気が駄々漏れちまってる事態になるんだ、、、⁈⁈⁈ 天性の魔性なのか???!!! と、いうちょっとビックリな真相もありつつですが、、、 下巻はお付き合い編らしくラブ度上昇してました⤴⤴⤴ そしてラブ度上がっても…
厘てく
「出会うべくして出会った」と言ってしまうのは簡単だけれど、そうして「意味のある出会い」にしていく為の全ての努力を惜しんでいないのが伝わって来る2人 出会いという一瞬の出来事をずっと大事にお互いが想い合い一緒に育てて人生にしていく、その歩みをずっと追って行ける極上のヒューマンラブストーリー 自分にあるものが無かったり、自分に無いものがあったり・・・ キャラを通して自分自身の可能性なんか…
青井秋
襖くろーらー
5話完結の表題作を含む五つの中短編とおまけ一つの入った作品集です。 植物達が緻密に描かれた背景や装飾画に目が奪われうっとりとしてしまいます。ストーリーを楽しむ漫画というよりは絵を楽しむために読む漫画という印象が初読の時は強かったのです。 でも、2周目では登場人物の会話や内心に目が向いてしみじみと良いなと感じました。 耽美的な絵柄からは、植物の瑞々しい葉を触った時のような冷たさや、…
ほわこ
たにゃか
切なくも温かい恋心が繊細に描かれた素晴らしい作品でし た。好きな人に想いを伝えたいけれど、関係が壊れるのが怖くて踏み出せない……そんな苦しくも愛しい感情が、キャラクター たちの細やかな表情や言葉選びから痛いほど伝わってきます。 片思いのもどかしさ、ふとした瞬間に訪れる幸福感、そしてほんの少しの希望。読んでいるうちに胸が締めつけられるよう な、でもどこか優しい気持ちになれる作品でしたほわこさん特有の…