あさだ2枚さんのレビュー一覧

彼らをたどる物語 コミック

チョコドーナツ 

彼らをたどる

彼らをたどるとはよく言ったもので、ラブに至るボーイズの周辺にいた、有り体に言えばモブ目線の物語という、チャレンジングな構成です。学生から始まって、成人すら遠くなった年齢までを描くというのもなかなか面白い。世の中の見方の変化も描いている。最初にやったもの勝ちかもしれない。とはいえ自分が知らないだけでかつてこんな構成の単行本があってもおかしくはないのですが、間を保たせるのも大変そうだから、作家はもとよ…

0

寺野くんと熊崎くん コミック

依子 

電子おまけオススメです

依子先生の作品で(少なくともちるちるでは)一番人気なんですね!ヤンキー受けが然程ツボではない自分も楽しく読めました。
竹書房だな〜〜〜って毎話思うのは竹書房らしいエロ密度だから笑
狐顔の生徒会長攻め、この性格含めて珍しいキャラクターでした。巻末に載っていたプロトタイプ版は顔こそ同じですが、もうちょっとありがちな腹黒生徒会長だった。本編の方が個性があって好き。

電子限定おまけ漫画が4ページ…

1

犬と欠け月 (3) コミック

ウノハナ 

完結巻

やっぱりマスター大本命
そう、コーチの一弥さんに比べてマスターの一弥さんの色気が振り切れてる。眼鏡!!!
ラストの髪伸びた岳ちゃんにもなびきそうになったけど。

BL漫画をたくさん読んできた皆様はきっと、柳井が本当に好きなのって一弥だよな…って思っちゃいますよね。少なくとも私はそう思った。そしたら岳くんが言った笑
察しがいいな黒後くん!素質あるぞ!
柳井は悪役に徹しきれない可愛さがある…

0

ゴミ屋敷の鎌倉さん コミック

あるくジョー 

表情の変化

鎌倉くんの表情が1話と最終話で明らかに違って、でもその変化がお話に描かれているから、髪型すら違うのにしっかり同一人物なのがすごい。絵が安定してお上手で、作画に安心感があった。デビュー作とは思えない落ち着き具合…from REDでのデビューの方はそういう作品多い印象ある。

最近、"良い人"ばかり出てくるノーストレスな漫画が多いところ(創作物に優しくされたいときには、これはこ…

0

ためしにコマンド言ってみた コミック

ゆくえ萌葱 

No Title

新刊ほやほやです。
Xでバズって単行本化。ほとんどXと同じ始まり方です。しかしながらXにはあった帰り道に手を繋ぐ2人がなくて大変悲しい。

結局のところ雄々しいいい男と雄々しいいい男のまぐわいが見たくてBL読んでるので、Dom×Domに行き着いちゃうのは分かる。雄々しいSubも好きですが。
もっとセクシーでも良かった気がするけど、思ったより色気むんむんではなかった。濡れ場もDom/Sub作…

2

5分後に孵るのを待ってる コミック

チ点日子 

旨味

同人誌からの商業化作品としてとっても良い塩梅でした。同人誌からの作品は曖昧な完結が多い気がするという勝手な先入観を抱いているのですが、商業でよく見る設定や展開ではない作家さんの描きたいものがストレートに描かれている同人作品の旨味もしっかりあり、かつまとまりが良くすっきりと完結しています。強めの設定(病気)も悲劇的にしすぎず、かといって軽く描くわけでもなく、漫画がうまいなぁ、と。登場人物の描きわけも…

0

わが美しきヴィクター コミック

鹿島こたる 

美と暴力

鹿島先生の既刊の中で一等好きでした!ちるちるでの評価が高いところを見るに皆さんもそうかしら!
鹿島先生の癖なのか、コメディを絡めたい方なのかな〜と思っていましたが、この作品はコメディ色がほぼなし!正直この路線で行って欲しい。鹿島先生的に不本意でなければ。
色気と色気に挟まれた暴力が、鹿島先生の絵柄に合うこと合うこと。これ!先生の作品で見たかったのはこれ!コメディ要素は描き下ろしや電子限定おまけ…

1

はだしの天使 3 コミック

野ノ宮いと 

曇りの日

美しい話でした。しかし引っこ抜けるならさっさと引っこ抜いて置けよルシファーさんよ、とツッコミたくなる。ルシファーは羽が残っていても平気だと思っていたし、見守ってたってフォローは一応ある。
遊びに行く2人、観覧車の後ろが曇ってるのが好きです。晴れてなくても2人で生きるこの街が良いのよね。

つまりベニーが触れた魂はターナーの祖父のものだったということなのか?と思いましたが、靴作りとかターナーの…

1

うみのお城 コミック

蜂煮 

応援

応援したいようで全然したくない、ウミくんの奇怪さがクセになる。
作家さんは応援したい。先生のXで本編後の漫画やイラストがちょこちょこアップされていて、そちらの方が甘くてウミの奇行が目立たないので、BLらしさがある。

このテンションや絵柄の作品てBLに限らずまま見かけるけど、ジャンル名的なものがついているのだろうか。
評価が良いとかアワードノミネートとかで手に取った人では、全然ハマらない方…

2

Badass コミック

ハジ 

分厚い

ハジ先生の作品の何が好きって、ハジ先生にしか描けないと思わせるところです。この方向性の商業BL作家さんは本当に貴重。問題は需要の方がどこまであるかですが、本作は評価が伸びて嬉しい。絵柄やノリがよく見るBL漫画とだいぶ遠いのでとっつきにくいかもしれないけれど、多くの人に読んでほしいな〜という気持ちが強い作家さん。

さて、今作はとにかくページ数が多い!ページ数は必然満足度につながるわけで。ハジ先…

2
PAGE TOP