total review:292966today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
25/36(合計:351件)
朔ヒロ
銀次郎
ネタバレ
人外ものが大好きなので、それに遊郭が加わると面白くないわけがない!と興奮しながら読みました。 もう大正解でした~!欲を言えばもうちょっと人外要素が味わいたかった...と思ったりしますが、物足りないわけではありません。 純愛もので王道なストーリー。人間×人外のどうしようもない壁って萌えます。 おまけに遊郭ですから、その壁はさらに厚く硬くなります。 この壁の壊し方が、両極端なようで似て…
ポケラふじ子
オメガバースの要素をふんだんに使った作品で、世界観を堪能できたので大満足でした。 とにかく不憫な受けですが、そこがオメガバースの世界観を強く映していて楽しかったです。 攻めのαは傲慢で自分勝手なαそのもの。受けに対する行動理由も、すべてが独りよがりで、久しぶりにTHEαな攻めを見た気がします。 受けのΩはもうとにかく可哀想でした。不憫から報われたとしても、そこには与えられた環境か…
琥狗ハヤテ
前巻でも大満足なもふもふ具合を味わいましたが、今作でもふんだんなもふもふを味わいました。 ツグモが、可愛いけれどちょっと成長しているところに感動... それでも与一に、ひしっと抱き着く描写があって、可愛くてたまりませんでした。 個人的に体毛がはえてる獣人のふぐりに、毛がはえてる描写が好きなので... 今回もそれが見られて良かったです。 そしてメイン2人以外の2人カプもなかなか…
昼夜いす
バドエンじゃないといいなあ、と思いつつ読んだのですがハピエンで良かったです。 初っ端、攻めだと思っていたほうが受け側だったので混乱しました。 混乱しましたが、受けに出会ってから攻めになったのだと思うと、たまらない気持ちにさせられました 結局、卵が先か鶏が先かみたいな出会いで、これがタイムリープものの醍醐味だとは思います。 最終的にはハピエンも見られて、変わった未来が見られるわけです…
じゃのめ
攻めの見た目は麗しく、周りにかっこよく振舞っている。 けれどその実はヘタレ、っていうの最高に萌えました。 年上なのに年下っぽいところがたまらないです。 受けの絶妙な長髪がたまらなくエロくて、長髪好きとしては至高でした。 寮室内と校内では対応の違うその差が、ギャップとしてはすさまじく情緒不安定か?と思いもしました。 が、ただ純粋に映画のことを想っているのだと思います。 物語の中で…
山野でこ
久々に良質なワンコ攻めを見た気がします。 1巻とある通りこれからの展開なので、今後が楽しみで仕方ありません! 可愛いのにたまに強引な攻めに対して、頑張れワンコ~!と応援したくなる気持ちが止まりません。 受けは翻弄されればいいんだ。 攻めにも翻弄されて、わっくんにも翻弄されて、どんどんとほだされていく過程が見ものです。2巻はどうなるんだろう。 受けの反撃とかあるんでしょうか。 …
櫻井ナナコ
攻めの印象が、初っ端は飄々としているヒモなαというイメージだったのですが、だんだんとその本性が見えていきます。 それがわかると、寂しがりやで愛されたがりの勝手なαなんだなあと思ってしまいました。 もうTHEαという攻めでした。なんとなく年下感を感じていましたが、やはり年下でしたね。 受けが大人で、自分のバース性に戸惑いはあれ、それを受け止めることができるくらいに度量が大きかったのが救いだ…
晴山日々子 ハシモトミツ
アホで可愛い受けは大好物なので、大興奮で読み進めました。 とにかくアホで可愛い。 このお話はこれにつきます。 春山日々子先生の絵柄が、それをさらに加速させてくれます。 普段の受けも可愛いですが、えっちシーンで際立つ可愛さもたまりませんでした。 個人的に少し気になったのが、受けと攻めが一緒に住むことになった理由。 受けの母親が事故に合い、その事故現場に受けも居合わせてしまうんです…
ゆいつ
なんとなく手に取ったのですが、めちゃくちゃ良かったです。 個人的には攻めの、顔に似あわない世話好きと甘さ。 受けを怪我させたうえに家に置いてもらってる身なのに、どこか傲慢なところも最高です。けれど恩義は忘れない。 ご飯も作るし、仕事も手伝うし、身の回りのことをこなす甲斐甲斐しさ。 このギャップが最高でした。 受けは冷静に見えて流されですし、攻めのペースにどんどんと飲み込まれていき…
しっけ
しっけ先生の作品は全て追ってるんですが、どんどんと心情が丁寧になっていると思います。 甘い2人の日常も見たいですが、そこに至るまでの過程も重視したい人にはおすすめだと感じました。 お互いに恋愛に関して傷を負っている2人が一つ屋根の下で暮らせば何が起こるか。BLだからこその展開に萌えました。 しょっぱなから、ゲイの受けを受け入れちゃう攻めの様子は、おや??と少し疑問ではあります。 始…