• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ただ思うことは

木宮 広也
長岸 友貴

その他の収録作品

  • 描き下ろし「友人の思うことは」
  • 応援店共通特典

あらすじ

高校時代から友人の広也に片思いをしている友貴。
広也には絶えず彼女がいて、男である自分は恋愛対象外。
告白はせず、ずっと良い友人でいるつもりだった。
ある日、友貴の恋心を唯一知る陽一と呑んでいたはずが、
翌朝目覚めると目前に土下座の広也が!
どうやら酔った勢いでヤってしまったらしいが、
友貴には全く記憶がなくて――?

作品情報

作品名
ただ思うことは
著者
まさお三月 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
ISBN
9784796412605
4

(202)

(83)

萌々

(73)

(35)

中立

(3)

趣味じゃない

(8)

レビュー数
20
得点
815
評価数
202
平均
4 / 5
神率
41.1%

レビュー投稿数20

自分の恋心との葛藤と両想いになる過程が素敵

まさお三月先生の作品が好きで全ての作品を何度も読み返していますがこの作品はトップ3の好きな作品です。
両片想いが両想いになっていく過程を最高に萌えさせて味合わせてもらえます。

高校時代に夫婦のようだと部活の仲間たちに認識されていたほど息が合う2人が、大人になってからも親しく交流を続けていて、2人だけでなく部活の仲間たちとも交流が続いている様子が、素敵です。

酔った勢いでいたしてしまったことで2人の関係が変化していき、とことこネガティブ、後ろ向きの受けががもだもだ、うじうじ、悩んで悩んでいく様がとても愛らしいです。
部活の仲間夫婦の距離感、やりとりが、おせっかいや説教はせず、自然に寄り添っているのがとてもいい感じです。

ゲイではなく、ノンケ、というかこの相手だから恋愛感情を抱いた、という関係、その感情に気づく瞬間がとてもかわいくて萌えます。

ギャグマンガテイストの表現もいいアクセントでした。ハンサムな人たちなのにびっくりした表情など、楽しくて萌えました。
悩んでうわーっとなるキャラクターの様子が素敵で読んでいる側もうわーっと萌えていました。
何度も誤解、すれ違いを繰り返して2人が最後にちゃんと両想いになったときの思い切りの良い愛情の交換にとても感動しました。

0

ノンケ社会人✕ゲイ社会人

高校からの同級生である広也と友貴は社会人になっても飲みに行く仲です。
泥酔した友貴が知らぬ間に広也と一線を超え、それから一夜の過ちだと思っている友貴と付き合っていると思っている広也の噛み合わないやり取りが面白かったです。
ちゃんと言葉にしていたら起こらなかったすれ違いなので、言葉にするって大切だと思えました。

広也と友貴には共通の友人である陽一とその妻の都がおり、相談に乗ったりアドバイスしたりと良き理解者で今後も二人を見守っていってほしいなと思います。

修正するものが描かれてないので修正はないです。
なので、えっちはあっさりでした。

1

お酒はほどほどに…笑

お酒の過ちで片思い相手とヤっちゃって、記憶失くしてる間にいろいろ進んじゃってたお話。流れもオチも既視感あるやつなんですが、出てくるキャラが皆独特のちょっとズレたところを持ってて、すごく面白かったです。
メインカプは高校時代に夫婦扱いされてた二人。広也は元々言葉が足りてないタイプのキャラですが、友貴の方はあの一夜以降、広也限定で足りなくなってしまいます。
言っちゃうと、このすれ違いはpixivでよく見るやつです。なのでオチが想像できるんですが、それが逆にすごく良いっていうか…安心感を持って二人を見守れますし、あの展開いつくるんだろ?とわくわくそわそわ期待を高めながら読めました。
で、いざ決めシーンがくるとキャラの変なセリフに笑わされるんです!このノリとテンションはハマるとクセになります!
二人の相談役の仲良し夫婦も良いキャラで、特に都は広也にズバズバ言ってくれるところが好きでした。
今後も相談役の友人たちに迷惑をかけ続けそうな二人ですが、納まるべき場所に納まった感じで、満足しながら読み終えることができました。お酒はほどほどにね!

0

まさお先生ワールド、盛大な行き違い

まさお三月先生作品、読むのこちらで7作目なのですが、キャラの目がいちばん大きく感じました。2人とも。
(相変わらずきれいな絵だけど、個人的には切れ長ぽい目、例えば「求めてやまない」の辰巳の顔が好みなので、ただ言いたかっただけですw)

長年の行き違いが、酔った勢いとは言え、ようやくクロスしたと思ったら、お互い言葉不足でぐずぐずてw
早速まさお先生ワールドだなと。

その後、意志確認してめでたくお付き合い始まるものの、恋愛においての言葉不足はすぐには改善せず。
学生の頃の阿吽の呼吸のようにはいかないので余計戸惑っているんですかね。

友貴が恋愛経験ないからと勝手にネガティブに思い込んで、広也に素直に聞けばすむ話だろうに突っ走るのが、まさお先生作品によく出てくるキャラだなぁと思いました。

相談される陽一夫婦の「正直めんどくさい‼︎」が、ほんとそうですよね!と笑ったw
ずっと相談に乗り、友貴を応援してあげようとする陽一がいい奴。

酔った友貴が相手の手を割りばしでツンツンするのや、素になるのがかわいい。
でも、今更だけど、友貴が広也のことを相談するためとは言え陽一と飲みに行くことを広也がヤキモチ焼くのくらいわかりそうなものなのにねw

0

友情に感動

勘違いで思い悩んで拗れるってお話なら他にもたくさんありそうだけれど、即友達に絡んで発散させてしまうから良くも悪くもあんまり発展しないの面白かった
初めから諦めている友貴と、友貴を意識することにやましさを覚えてそれをごまかそうとする広也
友貴が諦めているから、代わりに彼の恋の成就を願う陽一の良い奴加減に感動してしまった

友貴には広也には隠していて陽一には見せていたウザい甘えん坊の部分があるから、まだまだ愛される余地があって良い
何年遠回りしたって、始まってからはもっともっと好きになっちゃうと思う

ちょっとだけ髪の毛が硬そうに見えてしまうところか途中で気になってしまった
他のお話ではそんなとこ気にならなかったように思うんだけど…なんだろう

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP