私はお前が欲しい――

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作彼方此方で逢いましょう

シャーラ 次期国王
仙波沙羅(ハア) 華道名門の次期当主

あらすじ

由緒正しき華道の名門家元・仙波家の次期当主である沙羅は、平凡で退屈な自分が家を継いで良いのかと悩む日々を送っていた。
いよいよ「後継の儀」が迫ったある日、離れの鏡に吸い込まれた先の花咲き乱れる“異世界"で、目を見張るほど美形な褐色の青年に出会う。
現実離れした状況と、自らを「次期国王」と名乗り馴れ馴れしく接してくる青年に反発する沙羅だが、青年の境遇が自分とよく似ていると知ったことで、徐々に心を開いていき――。

「あちら」と「こちら」に隔てられた、ふたりの恋の行方は! ?

作品情報

作品名
彼方此方で逢いましょう
作画
雪林 
原作
久松エイト 
媒体
漫画(コミック)
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
arca comics
発売日
ISBN
9784866692159
3.8

(92)

(19)

萌々

(41)

(28)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
18
得点
346
評価数
92
平均
3.8 / 5
神率
20.7%

レビュー投稿数18

ネタバレかも!

凄く面白かったです!本当キュンキュンしたし、最後どうなるかとハラハラしました...絵柄もストーリも本当に素敵で、見ていて心が満たされました!

0

お花がきれい

華道の家元の跡継ぎと、異国(アラブ)の王。
何のつながりもないようでいて、実は主人公(次期お家元)の部屋の鏡が二人の世界をつなぐ。。

鏡の国のアリスのように、姿見が違う場所をつなぐという設定。
ファンタジーかと思いきや、接点のなさそうな二人が出会うというところだけがファンタジックで、お話自体はラブストーリー。

自分の華道をどうつくるかに悩む主人公が、アラブの王という白馬の王子様的存在に見初められ、大切にされ、彼の豊かな花園で道を見いだしていくというシンデレラストーリーでした。

登場するお花がきれい。
華道のことも少しでてきます。

あまり難しいことはなく、王道ラブストーリーを楽しめる作品。

0

どこか夢のような素敵なお話

ファンタジーとアラブもののイイとこ取りしてロマンチックと和風テイストを加えた、どこか夢のようなお話でした。真面目に読むとツッコミどころ満載なので、ふわっと楽しむのがオススメ。この雰囲気にハマった者勝ちな感じです。
別々の場所に住む二人が、鏡を通して互いの部屋を行き来できるようになるお話。この二人の設定がなかなか面白かったです。
攻めは次期国王となる王子、受けは華道家元次期当主。それぞれが自分の立場に絡む悩みを持っています。触れ合ううちに、不自由さからの解放を感じていたり、新しいものに触れる喜びを覚えたりと、切なくも温かいです。
山場への流れだけは残念だったかな…独りよがりな思い込みからの勝手な拒絶のベタ展開。その後攻めが飛行機でやってきて都合よく見つけるのはさすがに無理がありすぎでした。鏡は壊したはずなのに再度行き来できるようになってるのも不思議。
とまあ引っ掛かるところはありますが、全体の雰囲気や見応えのある画面、キャラの魅力などもあってとても好き。読後感が良く満足度も高かった作品です。

1

作画が美しい

久松先生ってもっと絵柄荒くなかったっけ?と思ったら、作画が雪林先生でした。こちらはお初の作家さん。作画のみ担当されるだけあって、線が大変綺麗です。

てっきり異世界かと思い込んでいたら、飛行機でも行き来できる現実世界とは!
王族や名家でありがちな男同士=子を成さないという問題はまるっきりスルーされています。作画は綺麗なので原作付きの理由が分かるのだけど、ストーリーは特筆するところがないというか…わざわざ原作分けるほどの話かしらという印象。一冊だとやや駆け足なところもあり。

0

鏡の向こうにいた「自分」

何かの拍子で異世界や異国、別の時間軸に行ってしまう設定は、嫌が上にも切なさを掻き立てられるものですが、こちらはストレスフリーに読めるファンタジーでした。

某国の次期国王として崇められ、「畏れ多い」と目を合わせる者もいなかった「名無し」。
華道の次期家元として期待され、周囲が見ているのは「看板」だけと感じていた「ハア」。
名のある家に生まれたせいで、「自分」を見てくれる存在に出会えなかった2人が、ひょんなことからお互いの世界を行き来するようになるストーリーです。

「名前」が重要なポイントでした。
「名無し」の国では、名前を告げ合うことは、生涯を共にする大切な誓い。
そのために突然鏡から現れた沙羅(次期家元)に名前は告げません。
だから沙羅は彼を「名無し」と呼び、彼もまた沙羅が多用する「ハア」という言葉で沙羅を呼びます。
身分など関係なく、言いたいことを言い、自分を見てくれる。
お互いの部屋にある鏡を通って行き来できるという不可思議な現象のおかげで、そんな相手に出会えた2人。
お互いの文化や事情を知り、一緒にいる時間が増えれば増えるほど、相手を通して自分の姿が見える。
鏡を挟んだ別の国で、2人が2人とも同じような窮屈さを感じている。
「自分」とは一体何なのか。
相手を通して見ることで、答えに近付いていく2人が、かけがえのない存在になっていく様子がすごく自然。
気付けば世界観にどっぷり浸っていました。

分かり合うばかりではなくて、言葉足らずのせいでかんじんなところですれ違う部分は少し切ない。
けれど、そんなに引きずらずにクライマックスへ向かうので、理想的な恋愛をレール通りに進んでいく感じに若干物足りなさを感じました。
次期国王なのに、次期家元なのに、そんなあっさりでいいの!?という驚きが邪魔して、感動的な場面で感動に感情すべてを預けることが出来ず…。無念です。

周囲から見たら恵まれている環境ゆえに、誰にも理解されない孤独を分かり合える相手に出会えるのはまさに運命。
その運命が成就する過程をほぼ波乱なしに追っていくので、ハッピーエバーアフターなおとぎ話を読んだときと同じ読後感でした。

0

同じ境遇がふたりをひきあわせた

自分の部屋の鏡が
知らないどこかの国に繋がっているのって
すごく夢があるなと感じました。
個人的に鏡に吸い込まれるというのは
なんとなくホラーなイメージがありましたが、全然そんなことありませんでした。

沙羅とシャーラは悩みを抱えていて
でもそれは自分以外には理解し得ないことだったのに
鏡を通して繋がった先に
まさか同じ境遇の人がいるなんて!
運命感じちゃいますよね、これは。

原作が久松エイト先生、作画が雪林先生ですが
久松先生は他の作品では絵も描いているので
原作だけのイメージがなく、
雪林先生も初めてみた作家さんでしたので
すごく新鮮でした。

鏡の正体からして(きちんと書かれてはいないので推測ですが)
ふたりは出会うべくして出会ったんだなと
わかってスッキリしました。

0

やさしいお話でした

kindle unlimitedにて
箱庭で暮らす者同士の息苦しさを共有し、相手の内面の美しさをちゃんと見ているやさしいお話でした。沙羅が生けるお花を大切に扱うように、とにかくお花を美しく大切に描いてるのが伝わってきます。
同じ名前の由来とは可愛い。
どうして行き来するアイテムが鏡だったのかについて、大小あれど同じ悩みと名前だったからなのでしょうが、もう少し鏡に纏わるきっかけがほしい。
ちょっと絵柄と内容がさっぱりとしていて、もう少し感情を抉られたり浪漫を感じさせるシーンが欲しかった。男らしさも物足りない。王国についても詳しく知りたかったのだけど、それはそれで重く読み辛くなるのかも。
実は年代が違うとか、色んな浪漫を考えたけれど、簡単に行き来出来る場所というハッピーエンドもまた良き。

0

沙羅とシャーラの恋

褐色美形スパダリ王子×和服美人のSFファンタジー
原作が、久松エイトさん。
---
華道の名門家元・仙波家の次期当主の沙羅は、退屈していた。
「後継の儀」の前の日、姿見の鏡に触れると、ズブズブと鏡に飲み込まれるようにすり抜けてしまう。鏡を抜けたら、アラビアンな異世界で異世界の王子様と出会う
異世界の王子も、鏡をすり抜けて沙羅が居る世界に来ることが出来る。

退屈な毎日が嫌だと不満を感じていた沙羅だけど、異世界の次期国王の王子と出会い、思い切り振り回される恋をする。
---
・・といった久松エイトさんお得意の独特なSFファンタジー。絵も世界感も素敵です。終りまで読むと、異世界じゃなくて、現実世界の王子様だった。

とても綺麗な作画で面白い。
似た悩みを持つ者同士、意気投合するのだけど、二人が結婚したら、後継者をどうするかという問題も、共通。
どうするんでしょうね・・・気になるから続篇出して欲しい。

中東と日本で思い出すのは、縄文時代より昔の海のシルクロードの終点と始点ですね。アラビアンナイトは郷愁をそそられます。

---

沙羅双樹
サラソウジュ(沙羅双樹、娑羅双樹、学名: Shorea robusta)は、フタバガキ科サラノキ属の常緑高木。 お釈迦さまが涅槃に入られたのが沙羅双樹の下
日本にある沙羅双樹は、それと違う、白い花の夏椿(シャラノキ)。

沙羅(サラノキ)Shorea robusta インド原産
フタバガキ科の「サラノキ」の花 高さ5~6mの木に,2~3cmの小さな星形の黄色い花をつけ,3月初旬から下旬にかけて鑑賞できる。この花の香はジャスミンの香りに近い「仏陀涅槃の香り」と言われている。

2

ロマンチックファンタジー

美しくファンタジーな作品。
姿見を通じて行き来する、花道の次期家元・沙羅と、王子・シャーラ。
てっきり、異世界トリップものだと思って読んでいましたが、現代世界の違う国々のお話でした。

二人の出会いは偶然じゃなく、名が花が引き合わせてくれた運命だと思う。
香り立つような花々が、とても美しかったです。
着物と民族衣装、白肌と褐色……和と洋の対比も素敵だと思いました。

両親も見ている公衆の面前でのプロポーズはロマンチックですが、自分だったら恥ずか死ぬかも;
とはいえ、最後まで楽しく読ませて頂きました。

1

スパダリ好きさん、いらっしゃい

表紙があまりにも綺麗で思わず手に取りましたが、その判断は間違っていませんでした。雪林先生の作品は初めて読ませて頂きましたが、最初から最後まで惜しみなく美しい作画が続いて目の保養オンパレードです。生け花に使われる花やシャーラの庭、装飾品に至るまでとことん丁寧に描かれていてうっとりしました。

洋×和ファンタジー。更に生け花と、特徴的な設定が盛りだくさんですが、全部の要素がしっかり出つつも上手く調和していました。好きな設定がひとつでも入っていれば読んで間違いはないかと…!

大人なシーンは少なめですが、和服受けという刺さる人には刺さるポイントです。受けの沙羅がとにかく可愛い上にシャーラはお色気ムンムンで2人の肌の色のコントラストが私はどストライクでした。沙羅の白肌が映えます…!!!

終盤、2人の誤解から生まれるすれ違いのシーンは割と急降下しますが、最後の最後でシャーラがスパダリをぶちまけて一気に幸せに打ち上がるあたり、胸キュンなんてものではなく胸ギュゥゥンでした。シャーラ、本当にいい男です。

帯にある通り、スパダリ王子×和装美人と、何とも心躍るお話をこんなにも美しい作画で読めて私は幸せ者でした。ありがとうございました。
スパダリ攻め好きな方、ちょっと異世界雰囲気が好きな方、絶対好きになりますね、この作品。気になられたら是非読んでみてください…!

0

綺麗なお話

雪林さんの作風のファンだったので気になって購入しました。
お話やキャラ自体も綺麗で纏まっており好みでしたが一冊でここまで進めるにはページが足りないかな?と。
さらっと読める良さもありますがあっさり物足りなさ(もっと読みたい気持ち)も感じました。

0

読んでください(じゃなきゃ良さは分からない)

ただいま久松先生にドはまりしています
関連のコミックを∞回収中なんですが
こちら原作というコトでどうかな?と思い購入
少し不思議な物語と
繊細で綺麗な絵のイメージが
とても素敵にマッチしていて、素晴らしい一冊に

違う場所に住む二人が
あり得ない方法で出会い
花を通して惹かれあい、そして成長していく

花がたくさん描かれているし
綺麗な描写に香りまで感じられそうです
各話の最後に縁の生け花が描かれてますが
こういうセンスも大好きです

ビジュアルも素敵でした
異国の褐色肌王子とか
和装の控えめ美人の華道家とか…最高です

2

ちょっと、ファンタジーが過ぎるかも

鏡を通して、受けと攻め、まるで違う二つの世界を行き来しながら交流を深めるというのは、ファンタジックで面白かった。華道の名門の跡継ぎと、時期国王というふたりは、同じような悩みも抱えていて。

ゲイという設定という訳でもないのに、シンパシーを覚えると、それが友情を飛び越えて恋愛になってしまうのが、なんだか不思議な感じ。
そこからは、ご都合主義的な展開というか、大きな事件も障害もなく。

身体も結ばれた後で、ちょっとしたお互いの言葉や態度の解釈のズレによって、喧嘩して離ればなれになってしまうんだけど、これも最後にストーリーの谷を無理に作ったような感じしかしなかった。
そして、鏡が割れて二度と会えないのかと思いきや、まさかのオチにも拍子抜け。時期国王の立場で、男性と結婚宣言とか、いろいろと大丈夫なのか? これから先が、ちょっと心配になってしまう二人だった。

2

美しいお話

幻想的なお話
鏡を通してお互いの世界に行き来できる2人
お互いに生まれた家に囚われていて、お互いがそれを優しく包み込んであげる

好きにならないわけがないという感じ
お互いにしか理解し合えない生まれと、2人の世界を繋ぐ鏡、そしてそれらを彩る鮮やかな花

キレイな世界でキレイなお話
ところどころで、異文化故のコミカルな描写もありながらテンポよくお話がすすんでいき読みやすい一冊でした
すごくきれいにまとまっていて、読みやすい本でした

0

細かい所が気になる。

正直かなり荒削りな作品です。
でも面白くない訳じゃない。
ただ細かい所を気にし出すと、かなり出てきますね…。

・鏡を使って行ったり来たりしてたのに、異世界じゃなく同じ世界だったの?どういうこと?
・何で遠い異国なのに、お互い日本語で会話してるの?
・攻は次期国王でしょ?跡継ぎを考えると、そんな簡単に男性と結婚出来るの?
・受は華道の次期家元でしょ?跡継ぎを~同上。
・ただ鏡から出て来て慌てて帰ってっただけなのに、攻が「面白い奴」と受に興味津々。え?

まあBLはファンタジーですからね…。
細かい所にさえ目を向けなければ、まあ普通に面白い作品でした。
攻カッコいいし。
受は正直あんまりピンとこないキャラクターでしたね。
あと無理に二人の境遇を似せようとしてるのが、かえって不自然でした。

2

鏡と花が繋げる心♡

華道家次期当主の沙羅と、異国の王子シャーラのお話。

由緒正しき家元に生まれたと言うだけで羨望の眼差しを向けられ
実際には”平凡でつまらない自分”に気持ちが重くなっている沙羅と
王家に生まれ誰もが跪きまるで自分は傀儡の様だと思うシャーラ。

お互いに自分を卑下し、自分の良さを見出せない二人が
部屋の鏡を通して出会い、ふれあい、相手によって
自分の中の何かが変わっていくのがとても素敵でした!!

二人の部屋の鏡が繋がってると分かってから
シャーラが頻繁に紗良の部屋に入ってくる際に
必ず”断り”として王宮の中庭で咲いている花を
持参するのですが
それを沙羅が大事に部屋に飾てて花だらけの部屋が
これまた素敵でした♡


特典ペーパーに”道”となった紗良の部屋の姿見の経緯が
初回特典のペーパーで分かるのですが
それがまた素敵でした♪

1

ナイルの庭、いやいや秘密の花園❤️

ここは楽園か?

…と思いました!華道家の沙羅と王子のシャーラのお話。

鏡を通じて互いの世界を行き来する。
沙羅が姿見に布をかけていたのですが、祖母が嫁入り道具の鏡に同じようにしていたのを思い出しました。

沙羅は、来るべき当主披露の大いけばな展のテーマ『己』を掴めずに、行き詰まりを抱えていました。

いけばなで『己』を表す。うーん。

自分以外の誰かが、捉えた感覚で自分を見透かされるって怖いですよね…

沙羅の鏡と、あちらの王子シャーラの寝所の鏡。

繋がっていたんですね~❤️
シャーラが、鏡からぬるっと手を出す。手には、シャーラの庭で咲き乱れた花を手折り。

ぱらぱらと、沙羅の部屋に撒き落とすんです。
沙羅が、撒き落とされた花を拾い、生ける。
シャーラは、その沙羅の姿に感嘆する…❤️

いやいや、めちゃくちゃ秘密の花園ですって!

シャーラは、顔良し、気品あり。威厳あり。

まあ~スパダリの中のスパダリですよね!

沙羅が『己』を掴みきれず、荒れちゃった時にシャーラの庭に連れて行くんだけど。
互いに通じ会う感覚を実感するんですよね。

沙羅とシャーラは、惹かれ会い、シャーラが沙羅を抱いちゃう❗️もうね、秘密の花園感スゴい。
濃密な花の香り、花が咲き誇る、蜜が滴る。
うん、官能的。

まあ、それからなんだかんだありまして。

鏡が繋いだ時空は、ちゃんと同じ次元だったのね!
再会したシャーラの求愛はロマンチックの極み。
是非とも、作品内で極みを堪能していただきたいですね~❤️

久松先生原作が雪林先生の作画と、ベストマッチなんです。ぐいぐい秘密の花園に入り込んでいただきたいです❗️

5

花がつなぐ不思議な出逢い

原作・作画の両作家さまとも初読み作家さまです。
お伽話のような不思議なお話でした。
あまり内容に触れないようにしておりますが、念のためネタバレあり設定に。


由緒正しき花道の家元の息子として生まれた紗羅(さら)は、年に一度開かれる花展をもって次期当主襲名を目前に控えています。
次期当主として幼い頃から周囲の人々に期待と羨望の眼差しを向けられ、嫌気とプレッシャーを感じながら花展へ出展する作品の構想を練りますがなかなか上手くいきません。
そんな時、ふと部屋の鏡に触れた瞬間に花が咲き乱れる異世界へと吸い込まれ、美しい褐色の青年と出逢います。
青年はなんと吸い込まれた先の世界の「次期国王」。
不思議な状況にやや戸惑いながらも、これをきっかけに鏡を通じてお互いの部屋と庭園を行き来し合いながら交流し、やがて場所と国は違えど自分達の境遇が似ていると知って徐々に心を開いていき…というストーリー。

異世界ものだと思うと「??」となってしまう箇所があるかもしれません。
お話としては王道といいますか、起承転結がしっかりと描かれていて読みやすかったです。
絵柄もすっきりとしていて、人物はもちろん、全編に渡って花や植物の描写がとても綺麗でした!
全体的にコミカルかつ2人の交流が優しく、読後感は爽やかです。
後半はやや駆け足で説明不足かな?と思いました。
もう少しじっくりと読みたかったかも。

特典ペーパーは原作者による複製サインとショートストーリー(小説です)が描かれています。
王道もの、異国の褐色攻め、和服、植物がお好きな方におすすめします!

4

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP