大型ワンコ系新人編集による、 自堕落えっちな小説家への、泣きじゃくり愛!!︎

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ラブミー・ラブマイドッグ

榎本愛一郎
秋彦を担当する新人編集
山伏秋彦
自堕落な小説家

その他の収録作品

  • traning more!(描き下ろし)
  • カバー下:作画メモ

あらすじ

「星とハリネズミ」スピンオフ作品!

小説家の秋彦のもとへ、世話焼きな新人編集"愛ちゃん"こと愛一郎が担当としてやってきた!
秋彦に憧れていて性格もマジメなノンケの愛ちゃんには、秋彦の奔放な性生活はヒミツーー
だったのだが、ある夜、行きずりの男と寝ているところを目撃されてしまう!
焦る秋彦だったが、なんと愛ちゃん「秋彦さんのことすきなんです…っ」と突然の告白and大号泣…!
正気を取り戻せ! という秋彦の説得にも耳を貸さない愛ちゃんの目を覚まさせるため、
力業(セックス)に持ち込む秋彦だったが、諦めさせるどころか「責任取ります!!」と本気モードにさせてしまい!<? br>最高にメンドクサイ泣き虫な大型ワンコ系編集と、自堕落えっちな作家センセイの、わくわく♡メソメソラブトレーニング!

作品情報

作品名
ラブミー・ラブマイドッグ
著者
那梧なゆた 
媒体
漫画(コミック)
出版社
東京漫画社
レーベル
MARBLE COMICS
シリーズ
星とハリネズミ
発売日
ISBN
9784864423847
3.7

(133)

(27)

萌々

(60)

(32)

中立

(10)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
15
得点
481
評価数
133
平均
3.7 / 5
神率
20.3%

レビュー投稿数15

本当にごめんなさい!

新人編集者:榎本愛一郎(愛ちゃん)×小説家:山伏秋彦です。
「星とハリネズミ」の春潔くんのお兄さんの話です。前作では、春潔くんのお兄さんというのと、秋彦がいなければ春潔くんたちは付き合うことはなかったであろう位置付けのキャラクターでした。(でもそんなに出てはいなかった)

そして、今回は晴れてメインとなりました!
ちなみに春潔くんたちは一切出てこないので前作は読まなくても大丈夫です。

内容ですが、申し訳ないのですが誘い受けとかビッチが好きじゃないので、あまり萌えれませんでした。(ごめんなさい)
何というか、会社の同僚でお互い好きで付き合うとかならまだ良いんですけど、編集と作家と言う関係で(しかもほぼ初対面)いきなり襲うのはどうなのかな?と…
いや、まぁ秋彦にも理由がありますし、可哀想だとは思うんですけどね?
元カレがクソ野郎でしたし。陰湿な嫌がらせをするというタイプではなく、H方面で合わなかったという感じだったんですけど、でも中々酷い奴ではありました。

しかも、愛ちゃんに悪気なく元カレと似ていると言われて、そのうち自分も同じことをするのでは?と不安になって愛ちゃんを担当から外します。
まぁ、そこから愛ちゃんの粘り勝ちで、とりあえずお付き合い?することになったので、良かったのかな?と思いました。

3

一途年下系ワンコ攻め好きにオススメ

一途年下系ワンコ攻めが好きな人には刺さる作品だと思います。個人的にはワンコ攻めは性癖では無いのですが、それをもっても余りある歳下一途ムーブにキュンとしましたし、受けの作っている壁が徐々に柔くなっていって、何だかんだ振り回されてるよな〜〜攻めは自分の方が振り回されてると思ってるけどな〜〜!というところがすごくツボでした。当初思ってたより翻弄されちゃう年上のエッチな受けが大好きなので最高でした。描写も丁寧で、違和感なく最後までじっくり読んだうえで素敵だなと思える作品。

1

なゆた先生のゆるふわな作風が大好き。

作家買いです。"春懸けて、鶯"でゆるふわな可愛さ、胸をキュンと掴むような攻めの誠実さ可愛さ(2回目)がめちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ上手い。前回も言いましたが本当にキャラ萌えに特化した先生だなと思います。

そしてそして、今更気づいたのですがなゆた先生の描く攻めって巨根多くないですか、、?笑

いや、、はい。愛一郎のそれを見た時にハッとしました。受けを満足させられる攻めが大好きなので大きいにこしたことはない!!

なゆた先生の作品はキャラがほんと愛らしくて大好きです。

1

大型ワンコ!

真面目大型ワンコの愛ちゃん!!
ちょっとずれてて、ちょっと強引で、すぐしょんぼりするの応援しちゃう。

秋彦さんはダメゆるおじさんだけど妙に惹かれる雰囲気があって…

押す!押す!止めろ!!のわちゃわちゃから、
後半の気持ちをぶつけ合う告白にググッとなって、
躾のなってないワンコHから書き下ろしのHの盛り上がりに、
私の気持ちも大盛り上がり!!!

最後の秋彦さんのモノローグも愛が感じられて可愛!!

そして、きんたまくらを覚えました!!

1

アワードでお見かけしましたが

年下わんこ攻めは大好きなので読んでみました。
スピンオフとの事なので弟くんのお話の方から
読みましたが
「星とハリネズミ」は読んでなくてもなんの支障もありません。
で本作ですが
そんないいわんこでした?
屑受けな作家さんを甲斐甲斐しくお世話する
新人編集者攻めでしたが
従順と見せかけてすっごく頑固な押しの強い攻め君ですよね。かといって執着って感じでもなく、、
一途ですか?
うーん、すぐ泣いちゃうのはかわいいけど
なんか刺さりませんでした。
受けの方も過去恋愛で傷ついて結果遊び人に
なってしまったというありがちな背景でした。
途中受けの作家さんの
過去恋愛ごとでの傷の原因となった大御所先生と
知り合いって事を出版社パーティーで知った編集者が
勝手に盛り上がってまさか過去そんな関係があったのなんて思いもしないだろうが
対談の企画をどんどん進めてしまった所は
知らんとはいえ無神経すぎていらっとしてしまいました。
弟くんのお話の方でも思いましたが
絵はすごく綺麗ですが
あんまり深みがあるとかでなく
表紙ほど色気がある作品でもなかったし
さらっとした感じでなんか物足りなかったです。

3

泣き虫愛ちゃん…

感情表現豊かな愛ちゃん、まさしく大好きなご主人さまの周りをキャンキャンしているワンコのよう…
ですが!体が大きいだけで、精神的には受けなんじゃないの?!っていう気がしなくもなかったです。
こんな関係でいいのか迷いがあるからだと思いますが、えっちが受け身すぎるしめちゃくちゃウジウジ考えるし。
そこが可愛いとこではあるんだけどシャキッとしなさいよ!という母ちゃんの目で見てしまう自分がいたのでした…。

3ヶ月お試しで付き合うところまではすごいわくわくして読めたのですが、なんとなく尻すぼみな印象。
簑原先生がサラッとしすぎてたからかな…

何はともあれ、スピンオフだったというのに今気付いたので「星とハリネズミ」ももう一度読み直したいと思います(笑)

2

これぞわんこ

こういう大型ワンコがすごく好みな1冊なのであります。
身体がでかいっていうのもあるんですが、
眉太目でちょっと泣き虫な感じもスゴクこのみ。
不遜で年上の受に翻弄されるのも好き。
最後に明かされる、ガッツリ絶倫な本性もまた良きでございます。
大きな体躯を無駄にしないそのガッツキ、グッジョブ☆

おいといて

お話のほうはと言いますと、
新人の編集担当として小説家である受についた攻ワンコ。
昔からファンで、先生の本で救われた過去がある。
故に従順かつ、お世話をやきまくる。
ただ、それが居心地がいいかどうかは別問題。
過去、自らが心酔し勘違いして傷ついた過去を引きずった受の
行動と~なお話でございます。
昔はかわいくて美人だった受がおっさんに~な流れなのですが
ワンコに乗っかった時の体のラインがきれいで見とれた。
大好きで大好きで大好きな先生が、自分の上で腰振ってるとか
見てるわたくしもウキウキでございました。
できればワンコがガツンガツン頑張ってるところだけを
集めた1冊を番外編でよみたひw

3

同じ轍を踏む

「星とハリネズミ」のスピンオフです。 

◾︎榎本愛一郎(担当編集)×秋彦(作家)
タバコ処女に吸わせる、褒められた行動ではないけどいやらしいですね〜セクシー
描き下ろしの背中からお尻も大変セクシー!愛ちゃん本当しつこそう笑

蓑原先生は割り切った人で、愛ちゃんにサラッと話せるところを見ても秋彦が期待し過ぎだったんだろうな、と思ってしまう。蓑原先生引き際もあっさりしてるし。
一方で秋彦は愛ちゃんに期待を持たせすぎる振る舞いをした訳で、ほんと似てるっていうかトレースして後追いしちゃってます。

‪那梧なゆた先生、以前はオンリーワンな印象があったのですが、絵柄がとっつきやすい方向に変わってしまった気が…気のせい?とっつきやすいならいいのかって気もするけど、あの個性が好きだった。
あと愛ちゃんの太眉、最初ぐらいがちょうど良かったのにどんどん太くなって倍以上になっちゃったの謎。

3

受けは全力で愛されろ!

好きな作家さん&「ドッグ」の文字を見て条件反射買い。
だけど「萌」評価止まりなのは、受けに一つも萌えを感じることができなかったから……。

表紙のみで試し読みもしなかった自分が悪いんだけど、まず受けの顔が好みじゃなかった……
(表紙を見たときには、色っぽい黒髪美人受けだと思ったんだけどなぁ。
でもよく見たらヒゲがあった)
受けの顎にあるちょびヒゲ、清潔感が感じられなくてなんどむしり取りたいと思ったことか……。

あとおっさん受け(おっさんという年齢ではないけど、見た目がおっさんっぽいので)は割と好きなんだけど、ビッチなおっさん受けって自分の萌えツボにはないんだなぁとこの作品で初めてわかった。

というか、『星とハリネズミ』のスピンオフだったのか……。
ぜんぜん、この受けに関する記憶がなかったよ……。

攻めは期待通りの大型ワンコです。
ある意味テンプレどおりの大型ワンコ。

シモのゆるい受けに対して恋人候補になりたい!と名乗りをあげるも、特定の人を作る気はないとあっさり却下された攻め。

だけどめげずに、時には泣きながらも一途に想い続けるというやつで、そこがめちゃくちゃおいしい。

受けも最初からビッチだったわけではなく、とある過去の心の傷が原因で……というやつで、それを含めて丸っと大型ワンコが愛で包み込むというワンコ王道物語。

完全両思いエンドではなく、攻めが側にいることをとりあえず許した的な終わり方なんだけど、まぁこれから受けは全力で愛されろ!(そして攻め、これからも頑張れ!)みたいな感じでこのキャラたちには合ってる終わり方だったかなと思います。

4

沢山の愛を浴びて

作家買いです。

『星とハリネズミ』の受け春潔のお兄さん秋彦が受けのお話です。
本編に春潔も郁美も出て来ませんし(アニメイト特典では春潔が出て来ます!)未読でも全く支障なしです。
ただ『星とハリネズミ』を読めば弟だけでなく二人のパパも見れちゃいます笑。


さて、性に奔放なキャラがトラウマ持ちであることはよくありますが何度読んでも辛いです。
秋彦の場合は大好きだった人に複数プレイを持ちかけられ「秋彦くんも気持ちいいことがすきなんだろう?」と言われた過去があります。

"先生が俺にくれる嬉しいとか楽しいとか幸福感みたいなものを俺も先生にあげたかった"
あぁもうなんて健気なの。こーんなに思ってくれる後輩作家を弄んで本当に簑原先生最低!嫌い!!遊びなら秋彦みたいに最初に言いなさい!!!


秋彦の前に愛一郎が現れてくれて本当に良かったです。

終り方はラブラブなお付き合い開始!と言うわけではなく、やっとこさ本格的恋人試用期間が始まった感じです笑。

しかしこれから秋彦が作家として成長していくにつれて簑原と関わることは避けられないでしょう。
5年以上も苦しめていた傷はそう簡単に治らないと思います。いつか来るその時まで愛一郎の愛をたっくさん浴びて、簑原に会っても苦しまない秋彦になってほしいです。
まっ愛ちゃんなら心配はいらないでしょうけど笑。

5

これは、これからですね。

作家買いです。
『星とハリネズミ』の春潔のお兄ちゃん、秋彦のお話。
『星と…』にはちょっと登場していた秋彦ですが、結構売れっ子の小説家だったんですね。家族的に幅広い!

このお話は、やっぱり新人編集者の愛一朗のべしょべしょ泣き虫一途なワンコ攻め(くどくてすみません…)が見処ですよね~

過去の出来事から、本気の好きを封印しちゃった秋彦。封印して自衛するしかなかったのですね。秋彦の過去の辛さは消えないと思うんです。だから、愛ちゃんの様に、過去の辛さごと秋彦を愛したい、気持ちが正解なんだと思います。
秋彦が、全てを委ねて愛ちゃんに向かう事はまだまだ先に時間を重ねてから。
愛ちゃんが、秋彦への誠実さを見せていけば、いつかきっと秋彦の気持ちも大きく変容するんじゃないでしょうか?

愛ちゃん、可愛いな~!
大きくて、一途。
まあ泣き虫過ぎですけど、我慢も出来るらしいし。秋彦とのセックスでは、立派な愛ちゃんの愛ちゃんが活躍してますね。

描き下ろしでは、秋彦の誤算がふたつ挙げられていましたけど。これ、きっとこの先は秋彦の気持ちの変容も伴う内容に変わって行くんじゃないかと思いました。
秋彦の変容過程も、ぜひ見たいです。

那梧なゆた先生の描く人たち。今回は、秋彦の心の深淵。出版社のパーティー後の煙草の場面、対談後の過去の辛さを思い出す夜の描写。
ふっと引き込まれる良さが有ります。言葉を尽くすより画で分かる感じが好きです。
ライトに感じる場面との対比も良かったです。

4

大型泣き虫ワンコ攻最高

若手編集(先生の作品にベタ惚れ)×年上作家先生

この組み合わせは結構ありますよね
でも今回の作品は攻が圧倒的ワンコ体質で
あまりにも不憫(受の作家先生がヒドい)で可愛いやら可哀想やらで…
帯にもあるけど『がんばれ愛ちゃん!』って応援しちゃいます(笑)

先生は家に一夜限りの相手(男女いけるバイ)を引きずり込んでHするような人。
それを見てしまった愛ちゃんはトイレで泣きながら
(可愛いなあオイ)憧れだった秋彦先生に告白、そして試されるままにHします

恋人になったかと思いきや、先生はクズ&トラウマ持ち
なかなか両想いにはなれませんが…愛ちゃんがんばった!エラい!というお話✨

可愛かった~っ!

3

大型わんこのめげない一途さに萌える

〝がんばれ、愛ちゃん‼︎負けるな、愛ちゃん‼︎〟
帯の文句に納得(笑)
Hな小説家に惚れた大型わんこ系男子の苦悩と努力の日々です。
読んだら絶対に愛ちゃん目線になっちゃう。
それで、必ず応援しちゃう!
とても可愛くて愛嬌のある一途な溺愛攻めです^^


人気小説家・秋彦の担当編集者になった愛一郎こと愛ちゃん。
褒められたら尻尾振って喜ぶくせに、顔だけは(`・ω・´)キリッとしてて、辛うじて体面を保ってるところが可愛いの!
でも読んでるうちに、奔放な秋彦を好きになったことで翻弄されていく姿が可哀想になっちゃって……
ほんと、動物虐待だよ(´·ω·`)

秋彦はヒゲだしダラシないし良いところないじゃんて思うけど、愛ちゃんにとっては特別なワンアンドオンリーなんですよね。
片想いで辛いのに、この一途な想いには萌えます♡

愛した人に愛されない辛さと、愛がなくてもセックス出来る事を知ってる秋彦。
そして、自分も愛ちゃんに同じ事をしていると気が付き、
離れようとしますーー
この時の愛ちゃんが切ない〜(;ω;)

愛ちゃんが諦めないことで成り立っている関係性ですが、
いつか秋彦の愛の方が大きくなるんじゃないかな?
そうなってほしいな。
完全両想いのハピエンではないので、ぜひ続きを読んでみたい!
その時は、秋彦から愛ちゃんに〝好き〟を言って欲しい^^

100人愛するより100年愛するを地でいくであろう愛ちゃんが、
愛しくて可愛くて仕方がない作品でした。
そして、愛ちゃんの巨根・絶倫というギャップにもやられました(*´艸`)


5

年下大型ワンコ攻めの泣き虫っぷりが可愛い(∩´///`∩)

「星とハリネズミ」スピンオフ作品ですが
未読でも問題無く楽しめましたヾ(*´∀`*)ノ

(「星と~」のCPは登場しませんし気になる匂わせもなし)
(受けと受けが兄弟だよ~ってぐらいの繋がり)
(なのでスピンを意識しなくても大丈夫ですー!)
(逆に前作CPが好きだとちょっと淋しい…(・ω・`;))

店頭で何買おっかな~と吟味する方は帯をチェックしてください。
愛ちゃん(攻め)がかッッッッわいぃぃぃぃ~!んです!!
デフォルメの泣き顔が可愛すぎて打ち抜かれた(∩´///`∩)

そしてキャッチコピー。
【がんばれ、愛ちゃん!! 負けるな、愛ちゃん!!】
泣きじゃくる愛ちゃんがめっちゃ応援されてるww
ああ、可愛い…。可愛い……(∩´///`∩)

と、まぁ泣き虫攻めなんですが、
個人的にはヘタレとは違うかな~?と感じました。
自分の中の恋愛ポリシーを貫こうとしてる部分があってですね。
すぐ泣くけど芯はシッカリしているのかなぁ~と。

ただ愛ちゃんの恋愛ポリシーは正論過ぎて、
秋彦(受け)からすれば面倒くさいしシンドイ。
恋愛への価値観が真逆な2人が描かれていました。


さて、前置きが長くなりましたが。
【大型ワンコ新人編集×小説家】のお話です。

攻め:愛ちゃんは秋彦をずっと尊敬していたのですね。
作品も、仕事に対する姿勢も。
愛ちゃんの中で秋彦像は素晴らしい人物になっていました。

しかし。
受け:秋彦は私生活はいい加減で性も奔放。
男女問わずその場が楽しめたらそれでいいという価値観。
恋愛をすることで情が湧くのが嫌だそう。

秋彦の現実を知った愛ちゃんはショックで泣くじゃくります。
"そんな人だと思わなかった"と言いたげな口ぶりはチョイ萎え。
勝手に偶像崇拝しておいてヒドい言い草だなぁ…愛ちゃんよ…;

でも愛ちゃんはこの一件で秋彦への愛を自覚。
途端にグイグイせまる告白に困った秋彦は、
セックスすることを提案(愛ちゃんはノンケだから引くと計算)。

と、試しにしてみたら愛ちゃんはますます暴走を始め、
恋愛はしたくない秋彦にとって非常に面倒くさい展開に……と進みます。


何度も書くけど、愛ちゃんの泣き顔が可愛い。
耳と尻尾が見えるタイプの大型ワンコ攻めの愛らしさよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そんでとにかく押しまくりで全然引かないし言うこと聞かない。
忠犬に見えて時々駄犬。可愛いよね、駄犬。

ただですね。
無神経さと紙一重なところも感じられました。
好きな人を大事にしたい、セフレはダメ、正論です。
でもそれを秋彦の事情も考えず押しつけるのが…;

年下ワンコの不器用さに萌えるか。
無神経と捉えて萎えるか。
真逆な感想だけど私はどっちも感じられました。

べそべそ泣きながら秋彦を諦めないところは可愛かったです。
ホントね…デフォルメの泣き顔可愛すぎてキュンキュンするの。
年下ワンコ攻めスキーのツボをついてくるわ…(∩´///`∩)

秋彦が恋愛を避けている理由も明らかになります。
弟の春潔とあまり似てない兄弟だと思いましたが、
過去の回想シーンが春潔とそっくりの笑顔で胸が締め付けられました。
純だった頃はそんな風に笑えていたんだなぁ…と切ない。

ラストは消化不足かなぁ…。
大人になるとなかなか素直になれないのもわかるけど
もう一歩、2人の関係が進んでいて欲しかったなーと。
秋彦が愛ちゃんを想う気持ちが見えづらかった気がします;

これを読んだ後に念のため「星とハリネズミ」も読みました。
ピュアさ・胸キュン度は弟CPのほうが高かったと思います。
でも愛ちゃんの泣き顔がかわいいからこっちも好き。

6

大型ワンコの泣きじゃくり愛

「星とハリネズミ」のスピンオフ作品ですが、本編を読まなくてもOK。
知らずに読んで全然スピンオフ作品だと気づかなかったです。

よく泣く年下大型ワンコ新人編集×自堕落エッチなアラサー小説家

可愛い大型犬描写で、真面目でピュアな愛一郎の感情が描かれていて、
泣き姿もワンコですが、喜ぶ姿もワンコなのが萌えポイント。
一途に好き好きと押しまくる、年下大型ワンコ攻めが可愛くない訳がない。

ずっと憧れの小説家だった秋彦の編集担当になり、
甲斐甲斐しくお世話するノンケの愛一郎。
仕事はキッチリ熟す秋彦ですが、自堕落で奔放な生活を送るヤリチンビッチなバイだった。

秋彦が男と寝ている姿を見て、恋愛感情の好きだと気づいた愛一郎が号泣告白。
憧れの勘違いと諭しても聞く耳を持たない愛一郎に、
秋彦が誘い受けですが却って本気にさせてしまい、毎日付き合ってと猛アプローチ。

特定の相手は作らない秋彦が断り続けるも聞かず、
すったもんだで3ヶ月他とはエッチしない約束をする秋彦ですが…。
仕事はきちんとして秋彦を大事にしようとする、
ピュアで真っすぐな愛情をぶつける愛一郎の姿は読んでてキュンとする。

秋彦が特定の相手を作らない理由が、憧れの作家と関係を持った過去のトラウマ。
自分も同じことをしていると気づいた秋彦は、
愛一郎をいつか傷つけると不安になり担当から外し…。

ストーリーは既視感ありですが、魅力ある愛着強めのキャラに掴まれました。
このタイプのワンコは諦めない一途さがあるので、
受けにいくら突き放されようとも、読んでて安心感があるので私は好きです。

そして、攻めに自分から乗っかるビッチ受けが好みじゃないんですが、
この作品は、描き下ろしでそれを逆手に取ったエピソードが素晴らしい。

恋人になった愛一郎が攻める…下克上エッチですよ。
元々巨根で迫力のある愛一郎に、グイグイ攻められて堪らないのに、
更にしつこいおねだりワンコで、事後の拗ねた秋彦がめちゃくちゃ可愛い。
もちろん叱られる大型ワンコも可愛くて堪らない。
しかも、本当に反省してるの?って行動にニンマリしてしまいます。

この描き下ろしだけでも萌2ですよ。

※紙本:修正はトーン描写に短冊です。

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP