ボタンを押すと即立ち読みできます!
シリーズ累計100万部突破!(電子書籍含む) リミット編、いよいよ完結――。
最高だった!!
前巻で、自分のせいで太一に迷惑をかけたくない航平と航平の笑う顔が見たくて役に立ちたいと思ってる太一がすれ違っていた2人。
でも太一は航平がいるから頑張れる、航平が笑ってくれたらいくらだって頑張れるってことを知って、仲直り?解決?しましたが、その時のキスシーンがほんとにほんとに最高でした(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)♡
しかも太一からしたってとこが!!ほんとに良かった!!確かに読者というか私的にも航平の方が熱量があるように見えてたけど、大学辞めてまで手話の会社に入った時点で太一も航平のこと愛してるってことよね!!!
あと後半の旅行デート!!!
そういうことに慣れてなくてどうしたらいいか分からない太一と、太一といちゃいちゃしたいけど自分に無理に合わせてほしくない太一の嫌なことはしたくないと思ってる航平。
ホテルということもあって結構進展するかと思いきや、慣れるためキスの練習をすることになり太一からの歯をぶつけたキスで終了。なんだかんだ2人らしいな〜とほのぼのしました^^
すれ違いを修復した2人がこれからどうなるか気になりますჱ̒^. ̫ .^)
素晴らしすぎて余韻が残りすぎて、本を閉じながら「最っ高だった…」と思わず呟いたほど、最高オブ最高の巻でした(語彙力…)。
手に取ってまず分厚さに驚いたこちらの「リミット編」3巻。
厚さのとおり、内容も深く重みがあって、読後は胸いっぱいに。
いや、マヤの言葉、安田の行動にこんなに感動する日が来るとは…!
「幸福論」で初登場の時は、個人的に「嫌な子…」というイメージが強かったマヤちゃん(ごめんなさい;)。
太一を励ます場面では、ちゃんと二人の関係に気付いてませんよ、な気遣いもし、バーンと背中を叩き(というか、殴ってた笑)、なんて頼もしく励ましてくれるんだろう、と感動。
そしてその後の部室でのマヤの涙→安田の「シャツ使って」の流れにとんでもなくときめきました。
で、前巻で切なさピークになった航平×太一のすれ違い。
こちらも、互いの気持ちを吐き出し伝え合うことで、一山乗り越えられましたね。太一のまっすぐさが本当に眩しい✨
太一のじいちゃんの言葉一つ一つが沁みて、泣きそうになりながら読みました。両親の離婚後、子供の太一を救ったのはじいちゃんだったけど、実はじいちゃんが太一に救われていたんだね…( ; ; )
そしてラブ面!こちらも最高だった…特に終盤の、二人での島旅行。
航平のバックハグからの、キス待ちでの太一の百面相には声出して笑った!
えち描写がなくとも、二人の確かな愛が伝わってくる素晴らしい巻でした。最高だなあ。
相手を思いやるがゆえにすれ違い続けているふたりにずーっとヤキモキしっぱなしで、前巻の切ない展開はハラハラで。
シリーズを通しで一気読みしているのでかなり抉られていたのですが…
どんよりした気持ちがぱーっと晴れていくぐらい、ものすごく素敵な展開になっていったリミット編完結巻でした。
航平に距離を置こうと言われてからの太一は、とても見ていられないほどの落ち込みよう。
あの太一がご飯の誘いに食いつかないのだから、千葉さんが病気を疑うのも無理はないな、と。
でも大ダメージを受けるほどに太一にとって航平はとても大切な存在で、彼にそう言わせてしまった原因がわからないからぐるぐるしてしまっているんですよね。
一方的な言葉に怒ることもなくただ航平の気持ちだけを考える、太一の根っこの優しさに改めて気付かされました。
そして航平の発言もすべては太一を思ってのことなので、どこまでも似た者同士で不器用なふたりを応援せずにはいられませんでした。
周りのキャラたちのエピソードも挟みつつ進んでいくけれど、そこにも彼らに繋がるポイントがいくつもあって。
それをひとつずつ回収しながら、やがてふたりが顔を合わせて心の内側を明かし合う結末に感動。
お互いどれだけ想い合っているのか?という部分をしっかり見せつけてくれたふたりの涙、本当に美しかったです。
でもやっぱり一番いい仕事をしたのは太一のじぃちゃんだと思います。
航平へ語りかける言葉の一つひとつに重さがあり、そして大きな大きな愛があって。
淡々と静かに紡がれていく言葉たちがとってもあたたかくて、気付けば号泣…。
これまで後ろ姿だけとかの登場しかなかったじぃちゃんですが、このお話にはなくてはならない人だったのだなと感じました。
なにはともあれ!幸せなところに着地してくれて本当に良かったです。
お互いの気持ちをわかることができたふたりがこれから"恋人同士"としてどう進展していくのか?
この先も楽しみです。
めちゃめちゃ良かった!!!!
太一からのキスは絶対航平嬉しかっただろうし、今までもどかしかった分、距離置いた後またくっついて(?)ほんとに良かった!!おめでとう!!
聴こえる聴こえない関係なく信頼していると寂しくても辛くても頑張れる…。ひだまりが聴こえるっていうタイトルの凄さが今になってわかりました。
個人的にはりゅうくんと千葉さんの関係もすごく感動しました。りゅうくんがあんなに健聴者を遠ざけてるのは過去に千葉さんを自分のせいで傷つけたと思ったことがあったからなんだなあと。
リミット2巻ではすれ違いが続いて、遂には距離を置く事になっちゃってしんどかったです。
しかしこの完結巻でひとまずお互いの気持ちが分かった上で、自分の気持ちも伝えられてハッピーエンドと相成りましてホッとしました。
太一から離れるなんて出来ないのに、負担や重荷になりたくない、嫌われたくないという気持ちが強すぎる航平はちょっと臆病過ぎじゃないか?と思ったりもしたのですが、手話サークルでの出来事や高校生時代のお話を読むとどれだけ航平が日常から周りに気を遣って生きてるかが分かるようになっているので、致し方ないのかなと思えました。
正直言うと、もうちょっとイチャイチャ見たかった。
それ以外のストーリーで言うことは無いのですが、やはりもうちょっと進んだ関係になって欲しかった。
旅行に行ったエピソードではかなり期待しちゃってたんで、残念でした。
現在も雑誌で連載中なんですよね。
次のコミックも楽しみにしています。