• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作それは多分求愛

醐代亮
高2,将棋部主将
七海敬乃
高2,生徒会会計

同時収録作品桃色の掟

大学生,サブカル研究会
緒方陸
大学1年生,サブカル研究会

その他の収録作品

  • 俺はもしや変態?(描き下ろし)
  • あとがきまんが①②

あらすじ

「どっちのち〇ぽが我慢強いか勝負してくれ」
成績優秀、眉目秀麗で女子にモテる生徒会の七海には天敵がいる。予算を上げろと幾度も勝負を挑んでくる将棋部主将の醐代だ。毎回完膚なきまでに叩きのめしてやるのだが、連日運動部の助っ人に明け暮れ人望を獲得している醐代の存在が七海は面白くない。そんなある日、水泳勝負で溺れた七海を醐代が助けてから二人の関係に微妙な変化が訪れる。そして醐代がとんでもない勝負を提案してきて…!!?

作品情報

作品名
それは多分求愛
著者
芽玖いろは 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
電子発売日
ISBN
9784796414029
3.5

(78)

(16)

萌々

(23)

(26)

中立

(10)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
14
得点
260
評価数
78
平均
3.5 / 5
神率
20.5%

レビュー投稿数14

おもしろいけど萌ではないかも?

エリートDKと人気者DKが部費アップをかけてとにかく勝負しまくる話。勝負しすぎてネタがなくなったので、次のお題は『ち●ぽ」と・・・そんなことある?笑

たぶん序盤から両片思いなんですが、その認め方に(特に攻くん)情緒がない!それでいいんか、、お互い好き合ってるというより性的関心で突っ走った結果くっつきました(はーと)感があって、個人的には萌まで辿り着けず置いてけぼりな気持ちでした。ここは好みによると思います。

同時収録作は、大学の飲みサーで女装されられる新入生の話。こっちのほうが萌要素は強いかも?

1

コミカル

作者さんが好きで作者買いしています。
シリアスなイメージがあるいろはさんですが、こちらはカバーのイメージ通りコミカルでした。

お互いに、なんだアイツは?と思いながらも気になる存在。常日頃何かにつけてバトルをしているが、ある日ゴダイがとんでもない戦いを挑んできて。。

名前は、ゴダイくんと七海という数字にまつわるカップル。高校生同士です。
いろはさんのいつもの作品のように、お互いの人間関係に何かしがらみがあるわけではないんですね。バトルしているうちに、、というところで、自分としては好きになるまでのプロセスがちょっと分かりにくいです。
でも楽しく読了しました。

0

まじめがかわおもろい

おもしろかったです。
芽玖先生ギャグも描かれるなんてすごいですね。
絵もマンガも上手すぎる!

七海のまじめさ、難しい言葉遣いがツボでした。
堅物だけど、興味を持ったこと、醐代やエロいことに対して純粋に勤勉に突き進むところがいい。

醐代は醐代で謎に対決姿勢を続けているしw

それでもお互い好きなところがかわいらしくて萌え〜でした。

特に、最後までした後「ハート型の異星人がたくさんいたな」は笑いましたw

醐代が情緒がない七海の口を塞いで拘束した後の七海の説教の仕方も好き。
頭がいい人の叱り方。
オチもよかったです。

1

唐突さが目立つ

芽玖いろはさんの作品は色気ある作画と巧みなお話の運びがいつも素晴らしいのですが、こちらはコメディということを抜きにしても、まとまりがなく唐突さばかりが目立ちました。表紙は素敵です。

長年をかけた連載のため絵の変化もあるとのことですが、それよりも主役達が高校生に見えないのはちょっと…。
卑猥な言葉を使うまいと語彙を駆使する秀才の受けは面白くて好きです。
二人が意識するきっかけになった我慢比べも、そこからの付き合い始めも唐突で、全体的についていけませんでした。
kindle unlimitedにて

5

#ジンクス怖い

芽玖いろは先生ってシリアスも混じりつつストーリーがしっかりした作品を描かれるイメージがあったので、完全コメディのこちらは大変意外でした。そして存外面白かったので二重の驚き。2話で早速付き合う急展開にまたまた驚き。
欲を言えば最後の最後まで醐代の言う通り「情緒!」って気持ちだったので、もっと甘々なシーンがあると萌2だった。

カバー裏ネタ 相撲部の方が好みでした。桃色の掟の滝攻めめちゃくちゃ見たい。どこかで単話で描いてくれないかな〜

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP