電子限定描き下ろし付き
冷静沈着な敏腕刑事×特殊能力を持つ新米刑事の、耽美的警察BL、上下巻同時刊行!!
普段、マンガのレビューはあまりしないのですが、スティグマタは神すぎたので書かずにはいられませんでした。
神ポイントは、何と言ってもストーリー、萌え共に無駄がないところでしょうか。
キャラの練り具合が完璧なので、すっと入り込めます。こういう刑事モノ、むかし見たような?という謎の安心感。
この静かな安心感が、ずっと続きます。
大人しいトーンの話は盛り上がりに欠けることもありますが、高橋先生に関しては心配ご無用!
エチがありすぎず、なさすぎずのバランスからして、もう神です(紙の下巻では朝子くんのtnk大映しですが.....!)
攻めの黒岩さんがとにかく寡黙紳士で優しいので、疲れた心に沁みます。
受けの朝子くんも、気弱ながら信念を持って仕事してるし、性格が良いから素直に応援したくなる!
そして涼感のある独特の絵のタッチ。もはや画集です。
ストーリー重視や個性的なBLを求めている方は、ぜひ!
高橋先生の雰囲気ある絵で刑事BL(好き)うれしいです。
黒岩がクールで渋くエロかっこいい。先生の絵だからこその色っぽさ。
朝子の特殊体質が下手したらご都合主義のようにふわふわしそうなところですが、そうはならない。
黒岩なりの解説がわかる気がするし、朝子が体感するシーンの見せ方がお上手だからだと思います。好きです。
朝子のキャラ、モノローグがかわいい。
「僕はこの人が好きだ」←萌え〜
黒岩がクールながら朝子を気づかうのもいい。
黒岩が朝子の手に触れて
朝子の「僕は今 幸せだ─」のセリフも絵もいい。
脇キャラの大門がまたいいんですよね。
刑事って感じで。
でいて黒岩との友情もあるという。
いい味出す脇キャラを描く漫画家さん大好きなのでうれしいです。
事件の真相、黒岩と朝子がどうくっつくのか…楽しみに下巻読みます。
うーん、すごい!唯一無二なその世界観にぐいぐい引き込まれ、夢中になって読んでしまった上巻でした。
朝子の特異体質は捜査には役立つけれど、それと同時に彼は心身共に相当なダメージを負うのでかなり痛々しい場面もあり、そういう部分からも彼の体質の特殊さを知ることができました。
黒岩の元妻の事件の捜査では残留思念と朝子の気持ちの境界が曖昧になり、彼自身戸惑いながらも。
黒岩への想いを自覚した朝子はどんな行動にでるのか?気になって仕方がありません。すぐに下巻を読みたい!と思えるラストも良かったです。
前作があるとのことなのでそちらも是非読んでみようと思います。
まず今作を読了し、とても良かったので前作である『スティグマタ ー聖痕捜査ー』を読み、またこちらを再読している感想です。(初読の感想は下巻の方に)
当たり前ですが、前作を読んでいた方が二人の関係が徐々に近づいていくのをより丁寧に感じられました。BLではラブでない部分は省かれることが多いので、信頼関係を築くところやスティグマの詳細など、今作のバックボーンが知れて良かったです。再読ではさらにストーリーに入り込めました。
黒岩さんの元妻が殺害された事件ということで、朝子くんがスティグマによって黒岩さんへの気持ちに揺れるところとか、とてもキュンとしました。黒岩さんとの関係、黒岩さんの気持ちも少しずつ変化していくのが読者としてはたまらなくじれったく、応援したくなりました。前作からの雰囲気だけではない『ラブ』にときめを感じます。BLだぁ~!(笑)
ぜひ前作と合わせて今作を読んでみてほしいです。
秀武先生の作品は、秀武先生にしか描けないものを読んでいるという感覚を強く持てて大好きです。ちょっと昭和上期の雰囲気を感じるところもあり。
まず聖痕というタイトルからセンス爆発です。深夜の変な時間にやってるドラマ枠で見たい!昨今のブームに乗っかって、男女ではなく男同士でこのシナリオでできないものか。そもそも先生の作品、かつて「トクボウ」がドラマ化してるんですよね。商業誌連載作家でもあり、異色の存在…
お恥ずかしながら「スティグマタ─聖痕捜査─」の存在を知らず、こちらを先に読んでしまいました。先達のレビューで知ったので、読みます!