小説

  • 無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です

無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です

munou na ouji to yobaretemasuga nakami ha tekikoku no saishou desu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です

(仮)シュルツ・ホールトン,サーレント帝国の騎士団長,25歳
(仮) リドリー・ファビエル,アンティブル国の宰相,20歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

怠惰で我儘、甘い物好きで白くぶよぶよ膨れた「豚皇子」──。突然の落雷で、馬鹿にしていた男と身体が入れ替わってしまった!? 若き有能な宰相リドリーは敵国の皇宮で呆然!! 元に戻る手段もなく、国交断絶中の祖国には帰れない──。まずは命を護るため、腕の立つ騎士団長シュルツを護衛に任命するけれど!? 無能皇子が一夜にして聡明な戦略家に変貌する、入れ替わりファンタジー開幕!!

作品情報

作品名
無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です
著者
夜光花 
イラスト
サマミヤアカザ 
媒体
小説
出版社
徳間書店
レーベル
キャラ文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784199010828
4.5

(131)

(92)

萌々

(26)

(8)

中立

(4)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
15
得点
592
評価数
131
平均
4.5 / 5
神率
70.2%

レビュー投稿数15

本当に最高に面白い!

夜光花先生の、入れ替わりものファンタジー。

人気があるのを知りつつも、シリーズもので未完ということで手を出していなかったのですが。
どうしても気になり、コミコミさんで1・2巻まとめて購入。

いやいやいやいや、読み始めたら本当に止まらない…!本当に買って良かった。
あとがき入れずに333Pあってそこそこ分厚いんですが、ここ最近読んだ小説の中で、一番ワクワクしたといっても過言ではないかも。

あらすじは他の方が丁寧に書いてくださっているので、内容に触れつつ箇条書きで萌え部分の感想を。


・主人公リドリーの賢さ頭の良さと、立ち回りのうまさが堪らない〜!かっこいい受け最高。(豚王子から痩せて変貌を遂げた姿、サマミヤ先生のイラストも最高✨)
・攻めのシュルツの騎士らしいまっすぐさ、不正を許さない頑固さがいい!こちらもサマミヤ先生のイラストが神です。

・リドリーの特殊能力(作中では”加護”と呼ばれてます)それ自体がもう面白いし、その副作用の設定がめちゃめちゃうまく効いてる。副作用、萌えます◎
・キス止まりなのに、そのキスのシチュが個人的にめちゃくちゃ萌える。
・とにかくストーリーが面白い!!BがLしてなくても大満足で読めちゃうぐらいに「どうなるの!?」とページを捲る手が止まらない。


大満足の一冊でした。今から2巻を読みます!…今日も徹夜かな…

3

スカッと気持ち良い入れ替わりもの

話が面白すぎてあっという間に読み終えてしまいました。
剣と魔法が登場するファンタジーが印象的な夜光花先生ですが、今回は入れ替わりもののファンタジー。
新シリーズはどんなお話になるのか?と想像をしながら読み進めると、これがもうとっても面白くって!

まずはやはりなんといってもリドリー。
彼のキャラクターが飛び抜けて良かったですね。
隣国の豚皇子・ベルナールと中身が入れ替わってしまうという、ある意味奇跡のような不運に見舞われてしまった彼。
国に戻るために一体どうするのかが気になるところですが、初手がぶよぶよに膨れた身体の減量から始まったあたりで、このお話は絶対に面白いに違いないぞと笑ってしまいました。

全ては国に帰るためなんです。
ただその一心で動いているとあら不思議。
リドリーが有能すぎるからなのか、まあなんとどんどんと敵国で成り上がっていくではありませんか!
不正を暴いたりと水戸黄門的な面白さもありましたし、不遇な立場に置かれていたはずのベルナール皇子がリドリーの手によって人望を集めていってしまったりと、飽きない展開の数々が本当に面白かったですね。
今作は彼の有能っぷりがとにかく気持ちが良いんですよ!

1番面白いなと思ったのが、ベルナールと入れ替わったリドリーの元の姿が一切出て来ていないところ。そして、入れ替わったベルナール皇子も。
今後どう登場してくるのかが非常に楽しみでなりません。
おいしい設定も多くありましたが、BL的な部分ではまだ萌えまではいかないかなと。
この辺りも体は最終的にどうなるのかが気になります。
またひとつ追うのが楽しみなシリーズに出会ってしまったなあ。

1

面白シリーズスタート

タイトルから転生のお話?と思っていたら「私達…入れ替わってるぅ?!」の方のお話でした。しかしこの1巻では入れ替わった相手の方は人格・容貌共にまだ登場してないのです。今回中身の方だけ登場したリドリー宰相、元の容貌も美形だったんだろか…気になる所です。

リドリーが入れ替わってしまった相手は周りから白豚王子と呼ばれる怠惰な王子。性格もかなり最悪な人だったらしい。今回魔法の力を借りてダイエットしたらあら不思議!金髪で菫色の瞳のイケメン王子に変身しました。体内の脂肪を燃やす火の魔法、いいなあ憧れます。

これは最終的に元の姿に戻るのか、せっかくイケメンになったからこのままいくのか、どう落ちをつけるのか気になっていたらやはり続き物だった。しかも2巻では終わらない気がするけどどうなんだろう。

攻めは純情騎士・シュルツで受けはリドリーなんだと思うけど、心も体も結ばれる時、果たしてどんな姿をしているのか、非常に気になる所です。あと悪の親玉っぽい皇帝はやはりラスボスなのか。早く続きが読みたい。とりあえず元のリドリーのビジュアルが知りたい。

3

夜光先生流入れ替わりのお話

次巻がある事が分かって嬉しい!

中身の入れ替わりって単純に捉えてたけど、どんどん話が広がっていくので面白かった。

リドリーとベルナール皇子って対極にいるので、入れ替わると賢明なリドリーでもすごく大変で。でも、目的の為に上手く立ち回る姿は小気味よくてかっこよかった。また周りの気持ちにも配慮してるのが良い。

シュルツともどうなるかと思ったけど、良い雰囲気で良き。術の副作用なのかまだ分からないけど、先がどうなるかドキドキしてます。

まだまだ難問が山積みだけど、リドリーがどう動くのか、2人の仲はどうなるのか楽しみです。

8

めーーーちゃくちゃ次が楽しみ!

続きものと知ったうえで購入しましたが、本当に先が待ち遠しい。

途中までBがL描写もないけれど、物語がひたすら面白いので不満を感じる暇もない。本当に面白い。

気づいたら敵国の皇子と入れ替わっていたリドリー。
この皇子が無能かつ白豚で、周りからことごとく馬鹿にされているわ、自分が雇った暗殺者たちから命を狙われるわ、と災難につぐ災難。

でもリドリーは素晴らしい才覚の持ち主なので、知略をめぐらし、少しずつ打破していくんですよね。
手強いおっさん貴族たちのハートを掴んでいくシーンとか、読んでてワクワクします。

皇帝は手強そうだし、攻めの気持ちは副作用なのか真実なのかわからんし、リドリーは元に戻れるかわからんし、そもそも戻ったほうがいいのかこのまま皇子の外側のままのほうがいいのかわからんし、そもそもなんで入れ替わってしまったのかもわからんし……と、わからないことがいっぱいあってワクワクします。

文句なしの神です!



7

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP