コミック

  • 甘え上手で、愛され下手の。

甘え上手で、愛され下手の。

amae jouzu de aisare hetano

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作甘え上手で、愛され下手の。

桃井
サラリーマン
栗原
サラリーマン

その他の収録作品

  • 甘え上手に愛されて
  • カバー下(キャラ紹介)

あらすじ

桃井は無愛想で内向的な性格の会社員。気が利いて誰からも好かれる同期・栗原が取引先の男性と別れ話で揉めているところを偶然目撃する。それをきっかけに2人の距離は縮まっていくが…!?  “恋人のフリ”から始まる正反対同期2人の育み愛!!

作品情報

作品名
甘え上手で、愛され下手の。
著者
あずみつな 
媒体
漫画(コミック)
出版社
新書館
レーベル
Dear+コミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784403669156
4

(61)

(23)

萌々

(16)

(21)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
12
得点
243
評価数
61
平均
4 / 5
神率
37.7%

レビュー投稿数12

切なくなるばかり

会社員の栗原が取引先の男と別れ話で揉めているところを同期の桃井に見られてしまうところから始まります。

栗原の世話を焼きながらも見返りを求めず、栗原の誘いに全く乗らない桃井に好感が持てました。
寂しさを埋めてくれるなら誰でも良かった栗原が桃井に惹かれ、変わろうと頑張っているところも良かったです。

しっとりした雰囲気で栗原が桃井に叶わぬ想いを抱いていることに焦点が当たっていたこともあり、心が切なくなるばかりでした。
二人が両想いになってからのイチャイチャをもっと見たかったです。

シーモアは白抜き修正でした。
桃井が男の抱き方を調べたのはいつ頃なのか気になります。

0

空回り方

あずみつな先生の作品にしては珍しく伸びてないなという感じですが、読んで…うーん納得かなぁ。決して面白くないわけではない。
あづみつな先生お得意の愛され可愛い系と、真面目で融通きかないメガネの組み合わせ。クセが少ない上に話に一本筋があるわけではなくぬるっと終わっていくので、売りを説明しにくい本。えっちに力が入っているということもなく。あずみつな先生が好きだとより一層物足りなく感じてしまうかもしれない。私はあずみつな先生の受けのハイテンション空回り具合が好きなので、空回り方が暗い桃井は見てらんなくなっちゃう。

0

じっくりな育み方が良い

都合よく依存して甘えることはできるのになぜか不実な結末ばかり…
桃井には呆れられたくなくて変わろうとしてく栗原、
それを見守ってじっくり愛を育んでくのが良かったです。

どんどんと距離が縮まって、
栗原の面倒で不器用でほっとけない可愛さ!たまりません。
うっかりすがってしまった時の栗原の戸惑い。
それだけ、桃井は特別なんだというのが感じられます。


通じ合ってのえっちが丁寧で高め合い方に
ちゃんと愛されるてる〜って幸せな気持ちになりました。

えろえろテイストってわけではなく回数も多くないですが、
tnkばーんな描写も多かったので(個人的に)
白抜きシーモアではなくて、紙がRentaにすれば良かったな…
という思いはあれど、とても良いお話でした!!!!

1

大切に想っているだけで十分見返りになるから

 メイン2人のキャラが個人的な好みからは少し外れていたのでこの評価に落ち着きましたが、ストーリーと栗原のようなタイプの人間の解像度の高さは素晴らしかったです。こういう人、リアルにいるんですよ。悪い奴じゃないし、ビッチともちょっと違う。社会性や対人スキルにも問題がないからメンヘラと一言で片付けるのにも違和感がある。ただ、やはり家庭環境にあまり恵まれない幼少期を過ごしていて、孤独への不安や抵抗が大きく、寂しさの埋め方が歪になってしまっているタイプ。

 分かりやすい見返りを自分が与えられるから、相手にもちゃんと必要とされる。この方程式が簡単には崩せないから、児島のような男に翻弄され、関係が切れた後もぐずぐず悩んでしまう。馬鹿な奴だなぁと思うかもしれないけれど、栗原の危うい不安定さは彼が今まで積み重ねてきた人生経験の結果。私は見ていてとても切なくなりました。なまじ常識人だし人の機微も読み取れるから、桃井が少しでも引く態度を見せれば途端に消極的になってしまうんですよね。そんな彼に1年以上もかけて根気よく、体の関係がなくても人は人を大切に想えるのだということを教えた桃井の誠実さが素敵でした。栗原がそこを理解した上で付き合うことで、今まで彼に寄ってきた男たちとはまったく違う安定した関係性を桃井とは築けると思います。たわいない恋人同士の日常を楽しんでほしいです。

3

無愛想で愛情深い攻め×まさにタイトル通りの幸薄そうな受け

あずみつな先生のオフィスリーマンものBLです!
先生の絵柄と幸薄そうな受けの相性が良すぎます。

本当にタイトル通りの特徴の受けなんですが、甘え上手と言っても明るく素直で可愛い甘えではなくて、寂しいを埋める相手を手に入れるための打算的な甘えが上手で、それって相手が自分にそういう見返りを求めてるからこそ通用するので、桃井に本気で心配を向けられて不器用にタジタジしているのがなんとも可愛かったです。

桃井は桃井で本当に無愛想というか何を考えてるのか読み取りにくくて絶対栗原に好意あるだろう〜と思うのに確信が持てない感じで途中本当にモヤモヤ〜!

個人的に栗原は寂しさ埋めるために誰かを引っ掛けるタイプの受けかと思ったので児島にそれなりの期間べったり大好きだった〜ていうのに何となく矛盾を感じたりはしました…

あとオフィスラブあるある飲み会での机の下手繋ぎシーンが見れて大満足です!!

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP