限定特典と割引が充実!
スピンオフ元はどちらも神作認定したほど大好きなのですが、本作は試し読みした時点で違和感があり。
それでもちる点2600越えはすごいよな…と読破。
クリエイター同士で「家具職人x皮革工芸家」のBLは初めてなので、すごく新鮮でした。
力のある作家さんは漫画の進め方が本当に上手いので、スルッスル読めます。
でも結論として、"そこまで" 好みではありませんでした…
やっぱり試し読み時点での「ん?」は大事なんだなと痛感。
攻めは好き。でも受けの性格が(自分的には)アカン。
男女関係なくめちゃくちゃ距離が近くて相手に誤解されるタイプ。
攻めはそれが気に入らない→やめてと言う→腑に落ちない
これの繰り返しです。
本作は「スピンオフ元が好き!→本作も好き!」な流れができてる感じがしました。
私もその流れに乗りたかったのですが…
でもお互い真っ赤になって告白し合うシーンは最高だったので中立評価としました。
<その他 モヤった部分>
・初対面になるよりもっと前の段階で、いきなり女性からの誘いを断る言い訳にされ、しかもワンナイト
さすがに酔っぱらって後ろも洗ってないだろうから、おそらくバニラ(ご存じない方はググってください)のみ?
でも「食っちゃった」って言ってたしな…バーがウォッシュレット完備だったんかな?しらんけど。
・水族館の割引券って利用期限迫ってたのかな?
「一緒に行く予定の人が急に来れなくなった人が2人もいて、しかも知り合いで、しかも水族館の中でたまたま鉢合わせ」は偶然にしても都合が良すぎる…
・時々顔のパースが…
<注意点>
受けに群がる女性がかなり多めです
スピン元の2人もちょいちょい出てきて、あーこのタイミングで出会ってたのかとかも分かって良かったし、なんならスピン元よりも好きです!
2人ともイケメンで色気もあって好み過ぎる。
木の職人✖革の職人でお互いにリスペクトしている関係なのもいい!
清さんはほんとに人たらしだよね。でも老若男女問わずだし、それは蘇芳も理解はしているんだけど、嫉妬しちゃうよね。
大人の恋のはずなのに恋って年齢関係ないなあって。
2人とも不器用すぎてもう!
大人だからあえて言葉にはしないんだろうけど、言葉が足りないんだよー。
終盤、すれ違ってきちゃって清さんが感極まって蘇芳に気持ちをぶちまけるシーンがキュン!
蘇芳の反応も可愛くて。好きって言葉だけで良かったんだよね。ほんと。
お互い気持ちをしっかり伝えあってからの関係が良いんだよなあ。
お互いリスペクトしつつ初々しい感じもあって、清さんの方が嫉妬しちゃったりしてこういう気持ちだったのかあって理解したり。
何度も読み返したい作品です。
想像を遥かに超えてきた、読後満足感申し分なく、素敵な神作品でした。
まず、表紙から色気がダダ漏れの2人。ビジュも大好き。
蘇芳の足の組み方が好き、目線、セイを緩く包み込んでるとこ、蘇芳の余裕も感じられて。
アキ先生、こんな素敵なカバー絵をありがとうございます。
セイは魔性の男ですね。でもわかってて翻弄してる!
無自覚で余裕があるように見えるセイに、???ってなって、振り回されてる年下攻めの蘇芳が最高にかわいい。
「俺、食っちゃったけど」
こんなこと言っちゃう蘇芳はほんとかわいい。
セイからもらったブレスレットをちゃんと大事に身につけてるのも好き。
セイから見たら、かわいくて仕方がないと思う。
無愛想で、まっすぐで、職人で、愛すべき、最高の年下ワンコ攻めでした。
菱本さん、相変わらずイケおじで、またおみかけすることができてよかったです。
後半、お互いが畳み掛けるように気持ちを素直に伝え合うところ、好きなシーンでした。
2人の立ち姿、手の動き、ポケットに手を入れてる姿、視線、どんな場面でも色気が溢れていました。
最高のCPでした。
もう何もかも最高のバランスで、また大好きな作品が増えて嬉しい限りです。
ありがとうございました。
上田アキ先生の細部まで色気が感じられる描写が大好きで、今作も楽しみにしていました。そして想像を上回る良さ。本当に最高。
「恋が落ちたら」の菱本さんがセックス前に時計を外す描写が、リアルで細かくて大好きなんです。
この作品でも上田先生ならではの細かい表現がたくさんあって、それがリアルさを出すというか、細部まで想像できて萌えるというか…
書き込みはすごいし、最初から最後までずっと絵がお上手で2人とも魅力的だし…
最初から最後まで色気ムンムンの作品で、ストーリーも最高です。
上田アキ先生作品、はじめて読みました。
大人と大人の恋って感じで…むずかしいですね
2人がいつ両思いになったのか、読んでいてタイミングが掴めませんでした。。
大人の恋って、はっきり好きって言わないのかな?でも、今まで読んだことがない自分にないパターンで新鮮でした!
言葉少ないまま結ばれたり、それが原因ですれ違ったり、2人なりの恋が印象的でした。
前作で描かれたメインカプのお2人も出てきて、(前作は未読ですが)終始あたたかな世界観でした。
