平凡なサラリーマンが、魔法少女に変身!?

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作魔女っ子サラリーマン

江南誠,32歳,ネットベンチャー企業のワンマン社長
津島弘文,27歳,ソフト制作会社のディレクター

その他の収録作品

  • 魔女っ子サラリーマンの夏休み

あらすじ

平凡なサラリーマンの弘文に、ある日手渡された母の形見――それは【魔法少女るりか】に変身する魔法のステッキだった! 次々と起こる問題を魔法で解決する弘文。が、その変身後の姿に取引先の社長・江南が一目惚れ。普段は傲慢なくせに、実は恋に不器用な江南に、弘文は少しずつ惹かれていく。けれど、江南が好きなのはるりかで、本当の自分じゃない――。切ない気持ちを抱えた弘文に、いとこのトーヤ(マスコットのパンダに変身)が好きだと告白してきて…!? 飛び出す立体カラーピンナップつき☆
出版社より

作品情報

作品名
魔女っ子サラリーマン
著者
高将にぐん 
イラスト
さらちよみ 
媒体
小説
出版社
プランタン出版
レーベル
プラチナ文庫 アリス
発売日
ISBN
9784829624319
3.7

(24)

(6)

萌々

(8)

(7)

中立

(3)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
14
得点
86
評価数
24
平均
3.7 / 5
神率
25%

レビュー投稿数14

本当に魔女っ子

ストーリー展開や気になるあの子とケンカしながらも~的な感じは
かなり王道魔女っ子です。
問題は27歳のでこっぱちサラリーマンが可愛い女の子に変身しちゃうってゆー
BLのようなないよな展開。
ドタバタ魔女っ子ラブコメです。

設定や内容はかなり好きなのですが
文章が・・・・どうもついていけず。丁寧なようで丁寧じゃない。
じゃお前書いてみろよっていわれたら土下座します。ハイスイマセン。

取引先の社長とのなんとも最悪な出会い方をしつつも
魔女っ子に変身した自分に惚れてしまった社長と本来の自分として好きになってしまった
自分×社長×魔女っ子(自分)の三角関係に従弟のトールが加わりめんどくさい展開に!
トール意外といいやつだな。

すごく受けの気持ちが切なくてキュンとしました。
魔女っ子としての設定もわりと本格的でワクワクしてしまいます。
ひみつのアッコちゃんやクリーミーマミィを思い出しましたー。

1

実は正統派

純情をこじらせた中学生のキスまでの道のりでデビューし、
その後にネコ耳のサラリーマンを攻めとして登場させた
この方が三作目の主題として送り込んだのは魔女っ子…。
ネタ勝負の作家なのかと錯覚される向きもいらっしゃる
でしょうが、この方の描く恋模様は実の所至極真っ当です。

魔女っ子だからと言って男の娘ものにならないと言うのが
いかにもこの方らしい筋の通し方ですね。
そして恋の展開の中に横たわる障壁は前作の『猫耳サラリーマン』に
一脈通じている感もあります。

この一冊は二度美味しいです。
初読と再読とで違った切り口を味わえますので。

3

魔女っ子シリーズ

高将さんの魔女っ子シリーズにはまったきかっけの1冊です。
表紙が、魔女っ子らしくステッキを振っている姿が、かわいい。

サラリーマンが、魔女っ子になるという、
とんでもなストーリーであり、
なかなか手に取りづらいかもしれませんが、
読んでいるうちに、その楽しい世界観にグングン惹きこまれていきます。

また個人的なツボは、攻の社長、江南さん。
魔法少女のるりかに一目ぼれしちゃう、結構やんちゃな性格なのに、
どこか誠実な性格なところが良いです。

このシリーズ、今後も続いてほしいですね。

1

お金でも魔法でも手に入れられないものがある

こちらでおすすめして頂いた作品です。
私にとっての初・高将にぐんさん作品。
魔女に変身?思い切りファンタジー?大丈夫かな、最後まで読めるかな……なんて思って居たのも束の間。
8ページ目辺りで既に私の心は捕えられたようでした(笑)

平凡サラリーマンの弘文と、取引先の社長・江南のお話。
弘文は母親の形見を受け取ったと同時に、代々受け継がれている特有の事情を知る。
それは、魔法少女として生きていく事。それを辞める為には処女を卒業しなくてはならないという突拍子もない条件付。
ある日、大ピンチの時に魔法少女に変身してそれを乗り越えた弘文は、安堵した矢先、いつも憎まれ口の江南が弘文の魔法少女姿に一目惚れした事を知って――と進んでいきます。

あまりこのような作品には触れた事がないのですが、特別変わった設定という訳ではないでしょうし、しっかり最後はハッピーエンド、というのも有り触れているのかもしれません。
しかし、高将さんの文章が面白い!
弘文目線で進んでいくのですが、弘文の心の叫びだとか思った事とか、突っ込んだりする言葉遊びがたまらなく好みでした。
それこそ、そのような作品には多分まだ出会ってなかったので、とても新鮮に感じられたんだと思います。

弘文として、るりかとして。
同一人物ではあるけれど、2人分として江南に接していくにつれ、今までは性格悪くて最悪と思って居た江南の本当の部分に触れる事が多くなる。
それによって、愛する女性・るりかへ向ける表情と自分への表情の違いを感じてしまい、戸惑い、切なく哀しく、そして自分の気持ちに気付いてしまう。
徐々に自分へも優しい表情を向けてくれるようになったり、自分の言う事だけを聞いてくれたり、無意識に特別扱いされている気がして、気分がふわりとしてしまうのもきゅんとしました。

船上から落ちた江南を助ける為に変身した弘文。
バレてないと思ったのに、それを見られてしまい、動揺を隠せず1人落ち込む。
その後搬送先の病院へ無理矢理つれていかれるのですが、もう部屋に入った瞬間の場面から、私のガッツポーズが止まりません(笑)
お互いの気持ちを確かめ合い、江南からもしっかり「弘文」への告白を受ける。
致すシーンも甘くばっちり。
私的には、
「……入った……?」「ん。頭だけ」 まだかよ!!
という心の声が大好き過ぎて何度も読んでます(笑)

先は読めちゃうストーリー構成なのかもしれませんが、高将さんの文章の面白さに惹きつけられました。
明るく楽しく笑えてエロも入ってるものを読みたい方は是非!
高将さんの作品がもしこのような感じのものが多いなら、他のも読みたいなぁと興味が湧いた1冊でした♪

1

魔女っ子っていいなって思いました!

ちるちるさんでこの小説のレビューを読んでから、ずっとこの小説を探していろんな書店さんに注文していたのですが、どこを訪ねても「在庫切れ」と言われ、やっとみつけたときは、うれしさのあまり踊ってしまいました!

そして、高ぶる期待とともに本をのめりこむように読んだのですが、これは一生懸命探してでも読んだかいがあったと思いました!


このお話は、普通のサラリーマンだった弘文くん(受)が、ある日突然魔女っ子になって…というコミカルでギャグ全開な冒頭になっています。

ですがそんなファンタジーで乙女チックな設定も、どこか現実にある日常(?)風景のように描かれていて、フィクションすぎる設定が苦手な私でも、楽しみながらすらすらと読むことができました。

イラストのさちらよみさんの絵も、作品に出てくる弘文くんと江南さんにピッタリで、かわいらしく描かれていました!飛び出すBLもとてもかわいかったです!


個人的には年下攻めが好きなので、とーや君のターンがもう少し欲しかったですが、弘文くんと江南さんの心の葛藤や幸せそうな場面がたくさん見れたので、終始にやにやしっぱなしでした。


ぜひ、練り歩いてでも手に入れたい一冊、という感じでした。


最後に、なかなか手に入らないと思いますが、中古(すみません;;)などを探せば、あるとおもいますので、てっとり早く見つけたい方は、そちらを探したほうが見つかるかもしれません><

2

ネタで終ってない!

帯『飛び出す!立体ピンナップ入り(ハート)』

えーと、これ実際に袋とじ付録で取り外して組み立てると飛び出す立体カラーピンナップが付いております(これホントに組み立てた人は居るんだろうか)
出たぜ、飛び出すBL!!!

27歳の平凡リーマン弘文[受]が、突然父親に亡き母の形見だと魔女っ子ステッキを渡され、魔女っ子を継ぐというトンデモストーリー。
ステッキを振って呪文を唱えれば、まさにアニメさながらフリフリ衣装の美少女魔女っ子に変身しちゃうぞ☆
ってこんな魔法誰が使うかーー!!と叫んでいた弘文ですが、早速ピンチが襲います。
プレゼーテンション用のDVDを直ぐに取りに行かねばならない自体に陥り、空でも飛ばない限り間に合わない……ってあ、俺空飛べるじゃーん、ただし魔女っ子に変身すればだけどな!!
そこはもう仕事第一サラリーマンの性で、リリカルな呪文を唱えてプレゼーテーションは無事成功。
めでたしめでたしと行きたい所ですが、ここで魔女っ子になったるりかに、取引先の若社長江南[攻]が惚れてしまったので話はそれだけではすまなくなって行きます。
他にも弘文の従兄弟であり、魔女ッ子るりかのナイトでもある従兄弟も出て来て弘文はもう変身したり、リーマンやったりっともう大変。

作品内の展開も可愛くて、ちゃんと魔女っ子風になっているとこもいいです。
思いっきりネタありきの作品ですが、読んでみるとそこがネタだけで終ってなくてちゃんとBLとしても恋愛としても成り立っているんですよねー。

「魔女っ子サラリーマンの夏休み」は突然何が!と思っちゃいましたがいい話でしたー。

2

マハリクマハリタw

こんかいもキラキラふぁんしーな1作でした。
しがないサラリーマンが、フリフリろりっ子な魔法少女に変身!?
よもやBL小説の域を飛び出す勢いですが、面白かった。
文章も読みやすいのでなにが何ってスラスラっと読めてしまう。
うま。
ただ、現実問題「処女喪失」が、男の状態でOKなのか否か。
せっかくなら、男の状態でやったばあいは喪失ならず!とかでも面白かったかな~と思ってみたりするのですがどーなのでしょ。
さて、まぁ、ストーリーはといいますと、魔女っこになったサラリーマン(受)が、最初はツンツン、仲よくなんてできないと思っていた取引先の社長に惹かれていく。また、社長は社長で、これまでにないキャラクターにみるみる惹かれていく。もちろん女の子である魔法少女にほれていたわけだが、男姿のほうにも、なぜかちょっかいをかけたくなり・・・苛めてみたくなり・・・嫌がってる顔がかわいいとかおもってみたり
な変化が可愛かった。
処女喪失しようと奮闘する受もツボですが。
じゃっかん、“好きになる”のターニングポイントがわかりにくいかなとも思ってみたりもするのですが、全体を通してみれば甘くかわいい雰囲気ふくめで大満足であります。
ガーディアンであるパンダ(トーヤ)も可愛かったです。

据え膳食わずな、抱きしめて眠る~なエピソードが好きです。
可愛いじゃないかっ。
プリンセスを守るナイトとしては合格vv
今後の作品にも期待に胸が躍りますな;:(つ∀゚ *)スキ

2

まるで少女漫画!

魔女っ子…サラリーマン…、まぁ、にぐんさんの書く作品なら心配無用!と思い購入~。

魔女っ子かサラリーマンか、結局どっちなの?と思いましたが、答えは両方です。
魔女っ子でサラリーマンなのです。

平凡なサラリーマンが、父から母の形見と言われ渡された少女趣味なステッキで魔法少女に変身!
魔女っ子な姿や魔法で、会社のピンチを救った彼でしたがその魔女っ子姿に取引先会社の社長である攻めが惚れて、何かとつけてあの子(変身した姿)に会わせろ!と近づいて来て…。

変身シーンとかは、一昔前の魔法少女アニメを思わせるような描写で思わずその光景が頭に浮かぶ程。
魔女っ子定番の変身するときの声かけもまた、ありそうなのがいいです。ドリミンパ!
段々攻めに惹かれて行く受けですが、攻めが惚れているのは自分であるけど本当の自分ではない、ということに涙する受けの描写がとても丁寧に描かれていて思わず応援したくなります。
攻めの遊んでいるようで、実は恋には不器用で、って言うところもいいですね!
最後まですれ違いでハラハラ。

ここでのレビューで、女体化と書かれていたので万が一、その姿でエッチなシーンとかあったら嫌だな…と思いましたが、ここはBL!そういうシーンはありません。
微妙にありましたが(あるのかい!)、胸を触る程度なので大丈夫です。

にぐんさんはゴスロリとかそういうのが好きなのでしょうか。
変身する子皆が皆、ピンクでヒラヒラ、黒くてヒラヒラした衣装なのですよね。
付録が分厚くって、読むのがしんどいです。付録よりしおりをつけて欲しいなぁ…。

魔女っ子が好き!少女漫画でBL!を読んでみたい方はぜひ~

2

魔女っ子・・・・・だと!!?

この作品は作家買いでも表紙買いでもなく「タイトル買い」。
リーマンが大好きです。ワーカホリックハァハァ
スーツッスーツッ♪ネクタイ萌えっ
な、わけですが「魔女っ子?」・・・・??
それは女体化?それともコスプレ女装とかそういうことなんですか!?
心の中には「?」しかうかびません。
激しく気になり、読ませろ読ませろ読ませろとビニールパッケージのついた小説を
ガン見しながらレジにもっていきました。

答え。女体化でした。
とにかく面白い!面白かった。BLだとかもう、関係ないくらいツボりました。
萌えとか、でなく笑いをこの作品には求めたいと私は思います。。。
正直タイトル買いでしたが、タイトル負けしないくらいの内容でした!

特に、ツボだったのが
るりかへと変身した弘文がチャラ男にナンパされたシーンでのセリフ。
「うるせぇ、若造。モリゾウ・キッコロと一緒に森へ帰れ」ww
これは現実でもナンパされたときに使えそうな言葉だなぁ、と思いましたね。
まぁナンパされる機会があったらいいのですが。
皆様も是非使ってみてくださいませ・・・(笑)

とくに深い内容ではないのですが、設定とギャグが最高でした。
お友達にオススメしたくなるような、そんな小説でした。


リリカル☆リリカル☆ドリミンパ!



・・・

関係ないことなのですが、アリス文庫の商品には必ず付録がついているのでしょうか?
現在ここの文庫の本は2冊しかもっていないので、なんともわからないのですが・・・。
今回は弘文変身後「魔法少女るりか」の飛び出す立体イラストでしたよ!

3

魔女っ子ものに対する究極のパロディ(なのにBL)

パンチの効いたタイトルに負けて手に取った一冊。
色々な王道やら小ネタをふまえつつたどり着く先が決定的にBLで、軽く感動してしまった。
作者すごい!!

恋をした俺様社長の暴走っぷりがおかしかった。
社長、いくら暗がりでもそれ男です。気づいて!
その他の行動をとってみても、いっそちょっとカワイソウな人、かも。
だかそれに萌えてしまった。
不憫(いろんな意味で)萌え、か?

ネット上で公開されていた作品ということで、ひっそり辺境で字書きをしている私としては軽くジェラスです。
なんて神。

あ、そういえば作中に某万博の時のモリコロの名前が登場していて、ちょっと笑いました。
時代を感じますね。
こことかで使っている写真のせいか、おじいちゃんはどうも他人な気がしないから、ちょっとうれしいかも。
すごく本筋と関係ない感想ですが。

4

最初に読んだのはネットで。

ネットで・・・でなかったら、イキナリ新刊でだったらちょっと買うのためらうようなタイトルとカテゴリでしたね、今回は。
だって、なんせ「魔女っ子」だし。(笑)
いや私もかってのぴえろ「魔女っ子」シリーズは見てましたしね、好きだったんですけれども、それをBLにあてはめるとどうかって。
以前作家のサイトでタダで読めたんで、まぁちょっとタダなら試しに・・・ってな感じで読んでたんです。
でも読んでみたら意外とってカンジで面白かったですよ~☆
ただ、はっきり言ってしまうと、ちょっとクライマックス近くで、駆け足になっちゃってるっぽい部分が気になったんですよ。

文庫化されたののあとがきに「大幅加筆した」って書いてあったので、ちょっとそのネット時代に気になっていたアノ部分がどうなっていたのか・・・それを見たかったのと、後は単純に (再読してみよう) って事で、アニメイトで買ってみたんです。

確かに、今回すごく全体的に読みやすくなっていたと思います。
エロとファンタジーがライト感覚でポップなストーリーに良くとけこんでいたってカンジがしますね。攻めも強引俺様で、いかにもBLテンプレのようだ・・・と最初ちらと思ったものの、話の流れからもとても個性的でかわいいカンジになっていますし、受けのしゃべり視点も、文体的にフレンドリーっぽくて好感がもてました。
「魔女っ子」に変身と言っても、別に女装という訳ではなく、マジで体とかも全部女だ、っていうのと、攻めにしても、最初に好きになるのがその、女の子の方だってのも、BLでいうのもなんですが、却って新鮮で自然な感じだったんですよ。
全体的に「魔女っ子」とかのパロ的要素含んでいるのも、同じく往年の「魔女っ子」シリーズファン世代の読者にはとても嬉しいですね♪
さくさく読めて、萌えでした。

ただ、今回もやっぱりって言うか、印刷された分前よりもはっきり分かったのか、ちょっちょっとしたところでの文章のツメが甘かったな、と私が感じたこともまた確かです。
はじめてデートをするシーンで、受けが攻めの服を「こんな派手なシャツ~」と書いてあるなら、そこの前にちょっとだけ、それは一体どんなシャツなのか、そしてそれはどういった服装なのかが私には欲しかったし、受け攻めの思考回路が (ここってこれだけの判断材料でこの思考にたどり着けるか・・・?) というのも数箇所見られたように思えます。
私は、結構はたから見てどうでもいいような所にこそこだわる典型的なA型なんで、そう思うのかもしれませんが。
はっきり言ってでもレベル的には気にしないで読める人の方が多いかもですね。

ささいな所気にするようなせせこましい人 (って私か 汗) でなければ、オススメです。

4

心に魔女っ子が住んでいる人はぜひ読むべき!!

タイトルにバキューーーンとハートを撃ち抜かれて買いました、
「どうせ出オチだろう」と内容には全然期待していませんでした。

ところがどっこい。

伝統的(?)な「笑うためのBL」を踏襲していながら、
そこここで抑えるべきBLのツボをきゅきゅっと抑えていらっしゃる。
事故的に、偶然、ぶつかって当たった場所が唇のわけないだろ!とか、
そのキスはカレー味だ!ロマンチック台無しのカレー味だ!!とか、
突っ込みどころは満載なのですが、それすらも無に帰すラブパワー・BLクオリティ。
すばらしいです。

私は魔女っ子ってやつが大好きなのですが、
BLのツボを抑えつつ、古今東西の魔女っ子のツボも完璧に抑えているんですね。
これもまたすばらしいです。すさまじいセンスです。
変身前のサエないアタシと変身後のキラキラのアタシ、
あなたはホントはどっちが好きなの・・・?!
っていうベッタベタだけど必要不可欠な問いですとかね、ハイ、ツボです。
私の世代でいうとセイ○ト・テールに代表されるテーマです。
はいはい年齢バレる~
ぴ○ろの魔法少女は微妙に世代じゃないんです。

エロが濃くなくてさらっとふわっと流れてしまうのも、
私の魔女っ子幻想を壊さないピュアさで逆によかったです。
全体的にラノベっぽいノリで軽快に読めてしまいます。
この手のギャグファンタジーっぽいものにありがちな文章の破綻や、
「もう無理っす!」と投げ出したくなるようなこっぱずかしさはありません。
いや、恥ずかしいっちゃ恥ずかしいんですけど、
それはお約束のツボを突かれるはずかしさなので、キタコレ!と叫べば耐えられます。

というわけでBL×魔女っ子を絶妙のバランスで成り立たせたこの作品、
魔女っ子好きは必読なのですっっ!!!

6

男の子でも魔法少女になれる?!

今回はネットベンチャー企業のワンマン社長と
ソフト制作会社のディレクターのお話です。

受様が継承した魔法少女の活躍(?!)のてんまつと
その後の二人と周りの人の様子を絡めた後日談を収録。

受様の父と母が出合ったのは遊園地。
魔法少女に扮した母に、着ぐるみに入っていた父が一目ぼれして
一人息子の攻様が産まれたのですが、
二月ほど前、闘病生活の果てに母が亡くなってしまいます。

母の四十九日を過ぎた日、
受様は父から母の遺品として大きな木箱を手渡されます。
母さんの家に代々伝わる由緒有る一品だと。

滲む視界を拭いつつ箱を開けた受様が見たものは
ドでかいハートと金のクラウン、
ヒラヒラ白いアゲハの羽にピンクのリボンの
超ファンシーなピンクのステッキ?!

あげく言わされた台詞は【リリカル☆リリカル☆ドリミンパ】

瞬間はじけた光と巨大なハート、
虹色の洸の輪に包まれた受様の姿は
花が綻ぶような可憐な美少女へと変わります。

某魔女っ子アニメを髣髴とさせる呪文と変身。
そうです、受様の母上は本物の魔法少女だったのです!!

どんなにファンタジーな事が起こっても
現実の受様はサラリーマン。
しかも今手がけているゲームソフトが大詰めを向え、
キャラクターの提供先である
取引先のネットベンチャー企業に日参の日々。

その上形見のステッキを手渡された翌日は
ソフト発売の命運を賭け、
初顔合わせのキャラクター提供会社社長と共に
ハードメーカーでのプレゼンの日をする大事な日。

とにかく取引先に向かった受様を待ち受けていた
ネットベンチャー企業の社長こそ今回の攻様になります。

攻様は大学卒業後にすぐ起業したやり手な男。
しかしながらワンマンで女癖が悪いと言う彼が
とある事情で変身した受様に惚れこんでしまい
あの手この手で迫ります。

受様は女の子とデートして変わっていく攻様と
仕事で接する若き実業家としての攻様を知るうちに
徐々に彼に惹かれていく受様。

魔女っ子に惚れていると言いながら、
魔女っ子に受様の面影を見る攻様。

この恋はどうなるの?!

魔女っ子もののお約束をずっしり詰めたコミカルファンタジー。

受様の言動の端々がお笑い系で
高将さんのデビュー作『キミログ』同様、
コミカルでノリの良いツッコミが端々で炸裂!!

同人誌バージョンも読んだことが有りますが、
よりすっきりとまとまってかなり面白かったです♪

袋とじ企画は飛び出す特製☆立体カラーピンナップ。
昔の雑誌付録ぽい作りで、コレもまた懐かし!

今回は入替った双子の弟のまま攻様に迫られる受様のお話で、
天花寺悠さんの『ハーフムーンに祝杯を』をお薦めします。

3

納得のいく魔女っ子

あまりふざけた題名なので買うつもりはなかったんですが、なぜか買っちゃって読んじゃったら面白かった。
えー、ケチの付け所が見つからないので、神評価!
もう、おもいっきりファンタジーの世界で、ぶっ飛んじゃやっているのにお話自体はちゃんと意味があって、さらに、私のツボの“お仕事”をきちんとしているんです。

だたのゲーム会社の営業マンとベンチャー企業の社長のお話ならば、よくあるカップルで終わってしまいそうですが、営業マンが魔女っ子なのでさあたいへん。
まぁ、魔女っ子じゃなかったら、恋愛に発展するどころか仲良くなるのも難しかったでしょうけれど。

ごく普通の営業マン・弘文が魔女っ子になってしまうわけですが、最初に想像していた変身と全く違ったのにまず驚きました。
年齢も性別も変わって、本当にフワッフワの女の子・るりかになっちゃうんですから。(思考回路はそのままですが。)
また、やり手でカッコイイ社長の江南が、下戸だったり恋愛下手だったり、なかなかかわいい一面を持っているのもいい感じです。
るりかになって何をしたかといえば、お仕事関係のピンチを救う程度なのですが、もう、可愛いからそれでOK。

ゲームの開発、江南と弘文とるりかの恋模様、いとこのトーヤはどうなるのかなど結構頭も使わせていただきつつ、とにかく楽しく読めました。
中でも言葉回しの端々に使われているギャグがなかなかいい味を出していたと思います。
昔のコマーシャルとか、アイドルとか、いくつくらいあったかなぁ。
全てを感じ取れていたら凄いと思いますが、私はどうだっただろう?

4

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP