コミック

  • トワイライト・アンダーグラウンド+

トワイライト・アンダーグラウンド+

twilight underground plus

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作トワイライト・アンダーグラウンド+

北山勇二
30歳,ライブハウス店長で圭人の彼氏
古川圭人
22歳,ライブハウスでバイト中の大学生

その他の収録作品

  • エバーアフター(描き下ろし)
  • あとがき
  • カバー下:アリだった話(曽我部編)

あらすじ

ライブハウスでバイトに励む大学生の古川くん。
バイト先の店長の北山さんが古川くんのツンデレ彼氏だ。
古川くんは同性とのお付き合いは初めてだけど、北山さんはもともとゲイでバリタチで攻と呼ばれる属性らしい。
なのに、ちっともバリたたないし攻めてもこない!
もうすぐ大学卒業でバイトも卒業の古川くんは、北山さんとの恋人の繋がりがもっとほしくて───。

作品情報

作品名
トワイライト・アンダーグラウンド+
著者
秋平しろ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics CRAFTシリーズ
シリーズ
トワイライト・アンダーグラウンド
発売日
電子発売日
ISBN
9784813031925
4.5

(380)

(274)

萌々

(71)

(26)

中立

(6)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
32
得点
1738
評価数
380
平均
4.5 / 5
神率
72.1%

レビュー投稿数32

トリチュンチュン!!

 続編も大好き!です。会話のテンポと面白さ、更にパワーアップって感じです。店長さんはやっぱりクールな美人、自分には明るいのは似合わないみたいなことを前作で言ってましたが、本作でなるほどそういうわけだったんだ、となります。古川くんの事がかわいくて大好きなのに、大切にしすぎてどっぷり恋人エロモードには入れない店長さん。これから社会に出て、いろんな経験を積んでいくであろう古川くんと、自分が深い繋がりを持っていいのだろうかって思ってしまう。生い立ちから来る自己肯定感の低さ、みたいなのもあるんだろうなあと。そもそも、家族とですら、温かい特別な関係はなかったんじゃないかな。
 自分視点で大切にしすぎてすれ違っちゃうのを象徴してるのがトリチュンチュン事件?だと思います。もう、ネーミング最高!何度読んでもニヤニヤしちゃう。
 前向きで素直でまっすぐ自分をぶつけてくる古川くん。古川くんによって、店長さんの心が開かれ、あたためられていったんだなと。二人はこれからもいろんなことを、時には軽やかに、時にはシリアスに、乗り越えていくんだろうな。
 最後になっちゃいましたが、2冊とも、表紙もホントに素敵です。この物語の世界観をドンピシャで表現してますよね。
 秋平しろ先生、ありがとうございます。

0

恋愛は2人でするものなんだよ

うわーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。

大好き同士なのに、何でこうもすれ違っちゃうの……
北山店長。あーた、古川を傷付かせたくなかったんじゃないの?何で余計に苦しませるのさ?
ハッキリと振る勇気も強い意思もないくせに、中途半端な気持ちで恋人の気持ちを蔑ろにするんじゃない。古川のためと言いながら自分のためじゃん。
古川の母親を目の前にして自分がひよっただけなのに、古川のため…古川の親のため…って、それ、すごく卑怯だなと思いました。結果ありきで別れを切り出すのも好かんし、独りよがりの恋愛自己中ヤローにしか見えませんでした。

恋愛童貞な北山が本気で好きになった恋人に対して臆病になるのは仕方ないことだとしても、一緒にいるための方法を模索するのではなく、終わりにしようとする道を選択したことがやるせなかったです。恋愛は1人でしてるわけじゃないのに、古川の気持ちも将来も北山1人が決めつけていいものではないと思います。
普段冷静な北山が古川のことになると冷静になれないのは、それだけ古川のことを愛しているんだってことが分かるし、エッチに進めていなかったことも考えると、もっと愛してる気持ちを伝えてあげて欲しいなともうそれだけでした!!。゚(゚´ω`゚)゚。

古川の頭の中がエッチのことだらけなのは笑ってしまったけど、そんなかわいい恋人の想いを無下にしないようこれからヨロシク頼んます。
2人の離れていた気持ちが同じところに戻ってきたときは、嬉しいのと感動とでいっぱい泣いちゃいました。古川の隣のポジションは北山の永久指定席として、2人でいっぱい幸せになって欲しいと思います。

0

No Title

ライブハウスでバイトする大学生の古川。音楽好きな彼には最高なバイト先だけど、店長の北山は彼を嫌っているようでいつも冷たい。でも実は北山はゲイで、古川を好きすぎる故の素っ気なさで…。明るくて可愛いノンケの古川、タイプすぎて距離を置こうとしてしまう北山店長。2人のもだもだが何ともいじらしくて、もう早くくっついちゃいなさい!と〜。
店長がすごくカッコ良くて古川君は天然の可愛さで。音楽やライブハウスが大好きなので、これはたまらなかった〜。一緒に行ったフェスとかトリチュンチュンとか!古川君が愛おしすぎる北山店長の愛が最高です。自分は年上だからね、相手はノンケだからね。でも古川君も全力で待ってるのだよ!
しろ先生の作品は色に例えるならパステル。柔らかくて穏やかで。原色を好みがちな自分だけど、その優しさの温かみに包まれてとても癒やされる。好きだなぁ。

1

キュンキュン萌えまくりシリーズ、続編

受け君の可愛さ(&てんちょーの可愛さにも♡)にメロメロンになるシリーズ続編、読み返しです。

大学四年生になり就職の見えてきた古川くん。愛しき店長がいつもキスまでで、手を出してきてくれないのを不満&不安に思っていてー

というところから始まる、”付き合い始めた、その後”のお話。

もーー店長が古川くんの家で古川母&友人に鉢合わせして、真冬にかき氷5杯食べさせられてガタガタ震えてるの図…がおかしすぎ!!!一人爆笑してしまった…ꉂ(๑˃▽˂๑)
古川くんの天然お母さん、ほんっといいキャラしてるわ…なぜかサインをねだられた店長が、寄せ書きみたいに隅の方に小さくサインしてるのも笑えます。はあ可愛い…

バンド「アワダマ」の驚くべき正体も、初登場時のインコ被ってるインパクトも、もうお腹抱えて笑っちゃって楽しい読書時間でした。再読なのにこんなに笑えるとは…!と自分でも驚き。

と、笑ってふふふ…のところに訪れる切ないパート。
8歳年上だし、古川のこれから(結婚とか、子供を持ちたいとかなった時)のことを考え、別れを切り出す店長。
「別れるならはっきり嫌いになったと言え」と言われてそれは言えない店長の姿に胸が詰まって、泣きそうになりました。

で、その後店長が倒れ、色々あっての大団円!! やっとやっと身も心も一つになれて喜ぶ古川くんがなあ…また可愛いんだ… (,,• •,,)

なんだか前作からずっとずっと「古川くん可愛い」「店長も可愛い」と萌えきゅんが止まらないシリーズでした✨

お互いに社会人になった二人の、3年後・5年後・10年後(40歳の店長!見たい!)、そしてその先も、できればずっとずっと見続けたいなあ。

2

本当にこの2人が大好きだーーーー!!!

1巻目で大好きになった受けへの愛がさらに増し増しに増した続編でした。
本当に愛すべき2人。

受けこと古川くんに言及すると、1巻目を読んだ時から基本的な印象は変わらず、無邪気で天真爛漫で素直でちょっと抜けてる、そして親や友達、バイト仲間、誰からも愛されてんな~という印象。そんなぱやぱやした彼が、北山さんに別れを告げられた時に一切の躊躇いもなく「やだ!」と駄々をこねる姿や別れたくなかったり北山さんを心配したりするときに全力で泣いちゃう姿があまりに愛しくて本当にどこまでもいい子で推せるという認識を再確認させられました。

でも親とあって不安定になってしまった北山さんの気持ちだってわかっちゃうところが辛い…きっと自分が家族から浮いてしまっているからこそ愛されてる古川くんを同じ方に引っ張ったらだめだっていう考えが働いてしまったんだろうな…

きっとこれからもこうやって北山さんが不安になってちょっとマイナスな方に暴走したのを古川くんがやだやだ~って駄々こねて仲良く続いていくんじゃないかな~と想像して幸せな気持ちになりました。本当に大好きな作品です!!

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP