total review:290744today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
30/130(合計:1295件)
日高ショーコ
あさだ2枚
ネタバレ
シグナル、嵐のあと、初恋のあとさき…の順で主役交代型のシリーズです。 日高ショーコ先生の作品は、一貫して日高先生らしさがあります。淡々としているようで人間味があふれていて。 榊(メガネ)はシグナルのときより大分好印象になりました。仕事に真剣なことに好感。岡田も仕事熱心だし、サラリーマン的な愛想の良さもリアルで好きです。深夜に榊に電話するあたり相当な人たらし。 勝手に榊が受けかと思ってたの…
シグナル、嵐のあと、初恋のあとさき…の順で主役交代型シリーズです。4分の3表題作。 芦原(受け 表紙右)の金持ち感よ!自信があって自分勝手!村上の会社の先輩田町、家具屋さんの榊、芦原の友人はみんなそんな感じですね。 村上もなかなかな人にハマっちゃったけど、振り回されたいタイプにはかなり魅力的な女王様だと思う。そしてそういう人がデレたときの威力よ! 日高先生の作品は、人間のダメな個性がリア…
Takk
以前この「愛すること」を読むためにebjに登録しました。本当はあまりあちこちに本棚作りたくないのですがこれはどうしても外せないし! 木原音瀬さんは筆力がべらぼうにある方なので、痛いのは吐き気を催し寝込むぐらいに容赦なく痛い。 でも…ということは 甘いのもこの上なく極上に甘いのです!! どんなにツライお話でも合間や最後にあるそのご褒美が楽しみで読んでる所あるかもしれない。 今作…
グクジン
7巻まで読んだけど、萌えられなかった。みんなが好きな作品なのにどうして私だけ楽しめないか悔しかったけど、これは好みの問題だと思う。 絵はもちろん綺麗で大好きな絵柄だし二人とも顔がすごい好みでそこは萌えた。でも二人とも攻めっぽいし、むしろ攻めの方が受けっぽい。身長の差もほぼない。でも攻めが受けを初めて犯すシーンはちょっとドキっとした、でも受けがあまりにも反応がなくてまた萌えられず。。 私…
いもぞう
「嵐のあと」がとても好きで、それこそ人生にも影響与えているくらい。 電子書籍で短編集が出ると聞いてから、数年経っての初読。 短編ごとにのたうちまわりました。いやいや、最高すぎる…。 本編や「初恋のあとさき」収録の後日談の読み切りの短話でも感じましたが、榊と岡田の2人はお互い相手がどう思っているのか?と推し量っているというか、変な言い方だと探り合っているというか、少しの緊張感がある…
もち木地
メインは元同級生コンビですが、思わぬところで「嵐のあと」コンビの続編を読めましたwラッキーw 好きですw「嵐のあと」 今回の続編も大変素晴らしかったです。 でも2人の顔がなんだか変わりましたね。 そしてメインの2人も素晴らしかったです。 私はグジグジ鬱々暗い話は好きではないのですが、日高さんはそういうの本当に得意ですよね。 嫌いなジャンルなのに日高さんのだけは素晴らしい!と思えてし…
局長
完結記念本ということで発売をとっても楽しみにしていました。普通(?)のファンブックかと想像していたので、少しお値段高め…と思っていたのですが、実物はしっかりした素敵な装丁の、ぶあつーい御本でした。これが2700円で読めてしまうなんて…。 初期からのペーパー類はほとんど網羅されていますので、私のように途中から作品を知ったファンにも優しい…。巻頭にはカラーのページもあって、余すことなく日高先生の…
marilyn
完結記念の本当にSPECIALなBOOKです! 新参のファンにとっては、過去の限定小冊子や全サやフェアのペーパー類が公式で読めるのは本当にありがたいです! (最終8巻の特典類は掲載されていません) カラーイラスト、扉絵、ラフ等ファン垂涎の内容がギュギュっとこの一冊に詰め込まれています。 なかでも、日高ショーコ先生とタキエ先生のインタビューは濃密で読み応えありです! ストーリーや人…
みみみ。
連載途中から追い始めた私のような読者にとっては即神棚行きレベルの、本当に本当にスペシャルな1冊でした! 下にSS全タイトルを書き出しましたが、これらを後追いの読者がすべて集めるなんてまず不可能ですもん。 それを1冊にまとまった形で拝見できるなんて感激です! まず真っ先に先生お2人のインタビューについて、 これは完結した今改めて作品を振り返って・・・という形で語られていることもあって色ん…
nypfd
大好きな日高先生、大好きな作品のスペシャルブック。。。ボーナス時期にはまだ早いのですが、奮発して手に入れましたよ~! もちろん悔いはありません! 読み応えがある番外編SSも入っているし、 迷ったらとりあえず買ってもよいかと思います。 シックで品のある装丁ですので、表紙は見られても安心です。(←けっこう大事) 夢のように美しいイラスト、各種ずらりと揃ったペーパー類、作品制作の裏話がたっぷり…