total review:285967today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/37(合計:369件)
山中ヒコ
おぶもいもい
ネタバレ
とても特殊な設定で"イキガミ"という存在があってこそお話は成り立つのだけど その世界観がすべてではなくて、細かな心情が描かれていたり心のやり取りが美しかったり。 そういう部分にすごく引きこまれました。 鬼道がイキガミとして生きてきたこれまでの日々がどれほど過酷だったのか、 家族の支えがないことがどれほど辛かったのか。 守りたいものなんてないと冷たく言った鬼道は …
みくにちゃん
エモい、エモすぎる、、っ!BLでこの感情に出逢うことはなかなかナイですね、、。 生身の人間(と言ってもめちゃくちゃ強いですが)が戦闘機と戦うって何事????戦争映画とか大好きなので終始ドキドキして読み進めました。 キドウの人生が本当に本当に切ない。命をかけて戦っているのに、守りたいものもなく、愛で包まれることもなく。何のために?誰のために?何を糧に????でも、だからこそ怖いもの知らず…
Pendolo
ある意味罪本 元ネタは読まんでいいよ。 派生作品が一杯あるし、困ることはないかな。 マンガで手軽に雰囲気を味わえるのはありがたい。 キューブは何か都合のよろしいSCPと思えば良いかと。
藻とカレー
趣の異なる短編2本。 やっぱり、かわいらしさと色っぽさが絶妙の先生の絵が好きだ〜。 お話もどちらも、ほっこり萌えと切なさがいい塩梅に織り交ぜられていて好きです。 なんてったって、表題作の新三郎が色っぽい。特に切れ長の目元がめちゃくちゃタイプです。 鈴もかわいいしべっぴんさん。 健気さもいい。 新三郎が鈴に惚れ込んでいるのが萌えだし、鈴もそうなのが良かった。 「新しい武器」…
蘭子ちゃん
上下巻、一気に読んでしまう名作です!私にとっての哲学書です! 正直読んでて苦しくなるところもありますが、生きることって、愛することって、愛する存在がいることって本当に素晴らしいと感動します。 もちろんBLですが、もっと生と死と人間の根源が描かれています。 壮大で重い内容のテーマに、繊細なラインの描写が絶妙にマッチしててとても好きです。自分の語彙力が無いことが情けない。 そして山中ヒコ先生の…
カルフォルニア
最高。
aaaiiiai
イキガミのドナーとなった事に戸惑いながら、鬼道の寂しさを汲み取って、大きな愛で受け止める吉野。 上巻では、悩みながら歩み寄る感じだったけど、下巻では、包み込む様な愛。吉野が学校の先生ってのもあって、情緒の育ってない鬼道を優しく受け止めてくれるんだわ。 いろんな言葉、行動で自分は理解者だし好きだよって伝えていく。 公共の場、食堂で他人からの吉野への視線を感じる!ってガルルル(● ˃̶͈̀ロ…
BLアワード冊子目的で、何買おうか探してる時にこちらの試し読みで面白そう!と思い買ってきました。 SF設定で唯一無二な2人の関係性のイキガミの鬼道とドナーの吉野。 この2人じゃなきゃダメ感は、オメガバースよりも強固。だって、ドナーに治してもらわないとイキガミ死んじゃうんだもん。 小さい頃にイキガミになっちゃった鬼道は、 ドナーの出現に期待を寄せていた。 自分の事を愛してくれる人物…
キスをねだったり、食堂で吉野の隣に座る鬼道がかわいい。 独占欲丸出しだし。 でもやっぱりちゅうしているコマはないのであった。涙 (どのコマも口が離れている) 鬼道は俺が好きなんだよ、俺も大好きだよ、と吉野が言ってあげられたのはいいとして、鬼道に「未来の自分への手紙」を書かせるのはある意味残酷だなと思った。 鬼道が自分の生き方をイキガミとして以外考えたことないだろうからいいきっかけにな…
エンドゲームがめちゃくちゃ好きで、500年の営みでうるっときて、ギブズも良かったので(王子と小鳥も)すんごい楽しみに本作を去年読んだんです。 ツイッターでの評判も良く、泣いた感動したとの感想をたくさん見かけて、すごい期待して読んだんです去年。 上下巻並べた時の表紙にインパクトがあり、かっこいいし、すごく楽しみにして。 で、も、さくっと読み終わってしまい、泣くどころか、ところどころモヤっと…