total review:294523today:21
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
45/158(合計:1580件)
一穂ミチ 竹美家らら
青い空白い雲はるか彼方
ネタバレ
志緒が高校生の時から一人暮らしを始めようとしている24歳まで、8年間分の話が詰まっていた。 付き合い始めから指輪をする仲になった今現在も、変わらずお互いを好きだという気持ちが伝わってくる。 次は是非、桂の志緒の両親へのあいさつと、同居を始めるところが読みたい。大人は皆ドキドキだろうけど、美夏は大喜びするんじゃないかな。 桂が「いつか法改正されて結婚したら地中海でもエーゲ海でも、どーんと行こう…
すずか125
おもしろかったけど、あんまりにも奥くんがかわいそうで読み返す気にはなれないです。
一穂ミチ yoco
ももよ
キスからの続編。 はっきり言って、前作は読んでいて浮き沈みが多く、結構辛かったので、今作を読むのに時間がかかりました。 苑への恋心を無くした明渡だが、幼き頃の事故の前から苑を気遣っていたし、それは相手が苑だから。また苑を好きになっていく明渡は、時間をかけて苑との距離を縮めている感じ。 そして、苑は手術後の明渡のことがあるため、受け入れて無くすことを怖がって進めずにいる。 二人の性格がし…
bowm400
有名作品ですが計の行動が受け入れられるかどうかで変わりそう。 実は性格が二重人格とかは別に良いです、接触事故起こして相手を心配するでもなく寄り弁を気にする。 挙げ句「こっちが歩行者だしそっちが不利だけど?」は流石にページ閉じようかと思いました。 ただ読み進めると自分の仕事に関して真摯だし少なくとも勤務中はスタッフに寛大、 嫌味を言いながらも他人の良さを認める素直さもある。 最…
ririn
あらすじや細かい内容は他の方が書いて下さっているので割愛します。 色んな味が楽しめる作品集です。酸いも甘いもあります。 ですが、リンゴのようにしっかりと芯に愛のある作品なので、どれも楽しめます。 一日一話読んでもいいですし、好きな作品だけ読み返すのもありだと思います。 ベッドサイドに置いておきたくなる一品です。 オススメです!
あづま
実はナイトガーデンを先に読んでいて、柊に出会う前の和章の終わった恋の話を すぐに読む気にはなれなかったので買ったけど読まずに寝かせていた本でした。 雨降って地固まるなーんて簡単に言えるものではなく、まさにふったらどしゃぶり。 日常のままならなさ(他人から見たら尚更思われがち)を突き付けてくる鋭利さと、 そういうものだよねって第三者目線で読む物語だからこそふっと力を抜ける柔らかさを持った…
風来坊で恐いものもない、媚を売ることもしない、相手によって態度を変えることもしない、だけど周りに人がより付くタイプの人間。来杉隼人は、知人にくっついて東北の田舎にやってきた。旧家の若様である野衣湊と出会い。。。 中盤まで、来杉の人としてのヒドさに、グッタリしながら読みました。ヒドすぎる! 田舎の村では、よそ者と言うだけでも目立つのに、連れてきた慎が可哀相になるほど、他者に対しての態度が。。…
kurinn
「雪よ林檎の香のごとく」はタイトルも素敵なんですが、高校生の志緒と先生の桂との恋の行方に夢中になり、先生の抱える秘密や志緒の真っ直ぐさに胃をキリキリ痛めながら読んで、恋の成就に歓喜した記憶があります。その本編後の総集編第三弾です。 本作で1番好きだったのは「片想いと恋文」です。妹の友達とひょんな事から、文通をしなければならなくなった志緒のお話です。 妹がお兄ちゃんを取られたと嫉妬して、トラ…
あかい
好きだなーって、一冊。 どの物語も全部好き、書き下ろし以外、ほぼ読んだことがある作品なんですが、一冊になってまとめて読むと、違う発見があったり、違う感想になって、何度でも読める。 本当にどれも好きなので、全部の感想を書きたいぐらいだけど 文才がないので、とても伝えきれない。 「赤」の最後に、先生が詩緒に贈った指輪にまつわるお話「高嶺の林檎」 珍しく先生しか登場しないこばなしで…
一穂ミチ 山田2丁目
みざき
再読です。 のんびりしたい時、癒しが欲しい時に読み返してしまうこの作品。 結構トントントンと進むので、どちらかというと肩の力を抜いて気楽に読めつつ、キャラクター達の魅力に引っ張られるような感じでしょうか。 一穂先生作品の中で1,2を争うくらいに好きな作品かもしれません。 優しくて可愛くて、2人のやり取りにクスッと笑える作品です。 一穂先生ならではの、ちょっとした雑学が書かれているのも楽し…