はらださんのレビュー一覧

よるとあさの歌 コミック

はらだ 

ハマりました。

すごく面白かったです。いおりさんとヨルがくっつくお話なのかと思っていたら、全然違って…個人的にいおりさん好みでしたので、最初は朝一がどうにも好きになれなかったんですが、ヨルのフィルターを通してみていくと、まあ、それもありか、と感じました。バンドメンバーも絶妙でしたし、女の子も可愛いんで、登場人物みんな良かったです。
ヨルの天然さが素晴らしいですね。狙ってる感がなくて、とても自然で。エロに素直に貪…

2

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

はらだ先生が鬼才と言われる意味が分かる・・・

私は本編未読の状態でネタバレを読んでもあまり気にしないタイプなのですが、この作品はストーリー展開を知らずに読む方が楽しめる作品のひとつだと思います。

序盤は中盤ストーリー展開で惹きつけ、油断した終盤でネタバレが投下されるという読者を飽きさせない展開がすばらしいです!

「正しい事より、常識や空気感や慣習の方が重要なのか?」
はらだ先生の作品は、普段みんなやってる事だけど、でもそれちょっ…

7

にいちゃん コミック

はらだ 

問題提起が深かったです。

読む前は抵抗があったのですが・・・

「どうして子供の恋は恋と認めてもらえないのか」
「大人の男性が男の子が好きだという事は矯正されないといけない事なのか」
読んでみたら、問題提起がナチュラルにストーリーに組み込まれていてすごいと思いました。

また、主体的な悪という感じがなく、過去の経験からそうなってしまうしかなかった。と言う雰囲気も独特で感銘を受けました。

にいちゃん、ゆい、…

6

カラーレシピ 下 コミック

はらだ 

執着も、依存と情も、愛とは紙一重

 下巻の展開はきっと好みが分かれると思います。上巻では福介の陰謀はまだ私生活に影響があるレベルでしたが、下巻ではついにお店に迷惑がかかるレベルにまで達してしまいます。いくら笑吉の中で自分の優先順位を上げたいからとはいえ、美容師としてあるまじき行動に出る福介を受け入れられない人もいらっしゃるかと思います。それでもやはり私は、なりふり構わず徹底した方法で追い詰めようとする彼を嫌いになれないのです。1人…

9

カラーレシピ 上 コミック

はらだ 

至高の執着攻めBL

 旧版が出た時から読んでいましたが、いまだにこの作品を読んだ時の衝撃が忘れられず、まだそれを超える作品には出会えていません。ストーリーがこれより斬新なものはたくさんあると思いますが、演出だったり緻密なキャラ設定だったりという、はらだ先生の独特な才能がこれ以上ないほど発揮された作品でした。ここまで徹底して描かれた執着攻めは、少なくとも私は今まで出会ったことがありませんでした。「執着」「相手を手に入れ…

13

カラーレシピ 下 コミック

はらだ 

猛毒。

計画にボロが出始める福介くん。
鬼原さんの再来や龍来くんの一押しで、笑吉くんは事の確信へと迫っていく……

流石、描写の秀逸さで、あっという間に物語に飲み込まれてしまいました。
サイコパス云々を通り越して、痛快。

はらだ節は猛毒だ……。


とは言え、個人的には「下巻は要らなかったのでは……??」と思っています。
福介くんの狡猾さや、歪んだ人間性、はらだ先生の描く作品全てに…

3

やたもも 3 コミック

はらだ 

意外にも?いい話

3巻。

2巻と同時発売の3巻です。
2巻終わりで須田が出てくる不穏さが気になっていました。
が、八田の愛が勝ったんです。
モモの母親が気にしていた指輪、その指輪が須田のところにある事がわかって八田が取りに行ってくれるのです。そして須田を言い負かしてくれる。
イヤほんと、八田はモモにとってスーパースーパーダーリンだわ。
お母さんとも何となくの和解的な流れで会えたし。そして…
八田の…

0

やたもも 2 コミック

はらだ 

暗い過去

2巻。

2巻では冒頭から八田xモモのHの声に悩まされる隣人の「栗田」が登場。
小説家志望で書店員の彼は常識人でちょっと気弱で、八田xモモに巻き込まれて友人?になります。
そして2巻のメインは、モモの過去。
ビッチになるような子の子供時代としてすぐ頭に浮かぶような、悲惨な過去です。
お母さんからの愛を失って、完全に決別。
だけど心ではいつも泣いていた…
類型的で陳腐ですらある設定だ…

0

やたもも コミック

はらだ 

八田はスパダリと言ってもいい。

はらだ先生の2014年発表のセカンドコミックスを今頃初読み。
ビッチ受けと、そんなビッチを拾って面倒みてあげるおかん攻めというカップリング。
ビッチ君は見た目子供っぽいけど年上で、泊めてくれるorおカネくれる相手にアレコレやってあげたりさせてあげたりしてるわけだけど、決して計算高くなく、どこまでも流れのまま〜という子で。
拾うおかん攻めは、ひたすら可愛いから離れられない、という理由&…

2

カラーレシピ 下 コミック

はらだ 

一筋縄ではいかない

無印だった頃のカラーレシピを読んだ時の印象は、好みだけど後味の悪い漫画。

時を経て下巻を読める日が来るとは思いもよりませんでした。
上巻のなんちゃってハッピーエンドからの、全てを崩壊させられた下巻。

笑吉に本性を知られ、福介が拘束して自分の物にしようとするシーンは鳥肌が立ちました。(良い意味で)

きっと最初の福介ならボロボロに泣いて弱った笑吉を見ても勃ったと思う。
けど、共に…

16
PAGE TOP