total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/30(合計:297件)
嘉島ちあき
藻とカレー
ネタバレ
上司の姉崎が自己中でやだわぁ〜こういうキャラ、嘉島先生作品によく出てくるわねぇ。 と思っていたら…エロいし切ないし…ボロボロになってきて、御門へのちゅうと好きだの独白で萌え〜萌え〜となりました。 姉崎が御門へ「…むかえにきて…」からの、ちゅうのシーン。 最初、御門目線で、後に姉崎目線で姉崎の独白「…キスしたい していいかな」が、あったのがほんと好みで。 その辺りから、切なく乙女のよ…
んな、アホな!と思いながら読み続けました。 どこからどうツッこめばよいのかw や、ツッコんではいけないコメディなのだろうけど。 頭空っぽにして楽しまないといけない作品なんですね、きっと。 にしても…それでも…リアルを押さえてこそのコメディでは?!との融通の効かない考えが頭をもたげまして。 ちょこっとだけ言わせてもらうと 須堂刑事よ! グレイ専任捜査官によくなれましたねw も…
「花とうさぎ」に収録されていた短編が表題作になり「花とうさぎ」が本作に短編として入っているんですね。 おもしろい構成…と思ったら「花とうさぎ」は11ページだった!短いw しかも夢オチw 表題作は「花とうさぎ」の短編で読んだ2人の日常とエロとなれそめ。 まず、翔平がうるさい。 明るくて元気でたっちゃんが大好きなのはわかるけど、うるさい。 たっちゃんと初めてクラスが別になってショッ…
表題作は…ツ、ツッこみどころ満載なんですがw ツッこんでもよろしいでしょうか。 (そのボケを楽しむ作品だと思うし、野暮ですが) まず、長谷川と秋庭が偶然会いすぎ〜w (ああ、これを言ってしまうとこの作品自体のノリを全否定してしまう気もしますが。汗) で、秋庭という名前はまんまアキハバラにかけてるんですね。 オタクにもホモにも抵抗感満々だった長谷川が秋庭の笑顔に一目惚れ…
先生のデビュー作。 私も先生作品、初読みです。 かわいいお話ですね。 まず、うさぎ〜〜www かぶりものする理由が極度の人見知りって!! うさぎをとられた時の相澤さんのリアクションがかわいい。 亮太が結構ズケズケ言うのが好きだし、なのに泣き虫なのもかわいい。 「僕らの最大公約数」 どっちが攻めかの決め方に笑いました。 アレが小さい方が相手に負担かけないからてww ポ…
kaya。
表紙のウサギさん、ファンシーなはずなのになんだろう。 絵面をじっと見ているとそこはかとなくホラーを感じないこともない… あ、でも内容はピュアで可愛いお話でした。 新人配達員の梶山が配達に行くと出てきたのは「ウサギ男」。 大きな図体にウサギの被り物をした相澤は引きこもり&極度の人見知りで、 そのファンシーな外見に反し、無口でコミュ障な男なのでした。 毎日訪ねるうちに少…
ももよたん
作者さんのデビュー作だそうで、作画も内容も 全くそんなことを思わせない出来ですね。 表題作は引きこもり人見知りのうさぎ男wと宅配便の配達員のお話でした。 毎日荷物があると毎日顔を合わすから、恋が芽生えることもなきにしもあらず?ですが、うさぎの被り物を被った奴が受取人だったら…? ミステリアスどころの話じゃないんですが、素顔を見たことにより距離も縮まっていき…なお話です。 それでも被…
先に「先生、もうダメですっ」を読んで、こちらも気になり購入しました。 オタクに偏見のある長谷川×オタクでニートな歩のストーリー。 普通なら交わらないであろう2人が、秋葉原を舞台に偶然会ったりなんやかんやで恋に落ちるという王道ラブです。 やはり歩の弟、悟のキャラクターが光っています。 完全に主役2人を食ってる気が…。 ちなみにスピンオフの方でも強烈な個性を発揮しています。 こちら…
ひみた
良かった…!感情をちゃんと掘り下げられている丁寧さに感動しました。 上巻の難攻不落な秋庭先生の拗れた面倒臭さ、彼自身はただ分からないだけ。他の人は簡単に人を好きになって、気付いたら自分だけ孤独になっていて…そんな先生と正反対の、獅子王の簡潔な男らしさが、このお話の答えを出してくれました。 年末年始の感情の吐露が切なく、とても共感して辛かったです。 『新たな年を迎えるその瞬間を あなたの…
二人の攻守入り乱れ予測出来ない面白さがあり、クオリティの高い作品でした。 マイペースでメモ魔の先生、ノリはいいけどムードは台無し。作品の内容を膨らませる目的のデートで、編集獅子王は彼をドキッとさせる為に手を繋いでみたり試みるも、逆に恋人繋ぎされてドキッとしちゃったり⁉︎先生はどうかというと男の手の感触を観察しているというマイペースさ。 その彼が後半やっと余裕がなくなっていくんですが、それも…