total review:286291today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
40/123(合計:1229件)
高遠琉加 金ひかる
木春菊
ネタバレ
個人的に大好きなカップリングが年下ワンコ×気が強くて賢い美人。 この作品はまさに好みど真ん中! 攻めの水梨は編集部でバイトをしている大学生。 その編集部の辣腕編集長が受けの沖屋。 水梨はラブラドール・レトリバー系の従順で優しくまっすぐな男の子(ここで“男の子”呼ばわりしてしまうほどまだまだ発展途上のワンコ)。 一方、沖屋は毒舌クールビューティで仕事ができる大人の男性。 表面上は上記…
てんてん
本品は『社長と元ヤンの幸せ子連れ生活』の コミコミスタジオ限定特典小冊子です。 本編後、昂成視点で 麗王がマンションにお泊りするお話です。 龍基が抱えていた介護と子育て問題は 祖母の退院と兄である剛の帰国で解決し 龍基は表面上は 昂成とのルームシェアということで 昂成のマンションで暮らしています。 麗王は祖母と父親の剛と一緒に 近くのマンションに住んでいます…
小中大豆 金ひかる
今回は兄の親友でIT関連会社社長と 母と2人で甥の面倒をみるサッシ工のお話です。 受様が憧れのヒーローと慕った攻様と再会し 彼への片恋を実らせるまでの本編に 後日談SSを3本収録。 受様は父親を知らずに育ちますが 子供の頃いじめられっ子だった受様に 喧嘩を教えていじめっ子をぼこぼこにした 3つ上の異母兄は憧れのヒーローでした。 しかし、 そこらの女よりも美人な兄は …
櫛野ゆい 金ひかる
ちゅんちゅん
作者買いです。 でも、今作はどこかで読んだような感じのする話だったように感じました。 <あらすじ> 突然両親を交通事故で亡くし、4歳年下の妹とまだ3歳の双子の弟の面倒を見なければならなくった春馬(受け)。高校を中退し専門学校卒業後、両親の後を継いで弁当屋を再開させて一年。 ある日、高級車で店の前に乗り付け弁当を買いにきたのはハリウッドスター・レオン(攻め)でした。春馬の弁当が気に入…
M+M
外見がチャライので誤解されがちの亮平(受)と、見た目が怖いけど本当は面倒見が良い正治(攻)。 良いカップルだなと思いました。この二人、大好きです。 亮平(受)の視点です。 私はセフレとかいるのって余り好きじゃないんですが、亮平がピュアだからか、正治はセフレがいる遊び人だったけど今は全員と手を切っているならいいかぁーって読んでいて思えました。そうじゃなきゃ抱いたりしないですし、最初のそれが…
本編の後日談です。ショートとはいえ両面ペーパーなので長めなのが嬉しい。 正治の視点です。 亮平が遅れるというので、正治と翔一が先にレストランで食事を始めます。 本編でも、亮平は好みのタイプじゃなかった、と亮平本人に言っているくらいだったのですが。レストランで見かけたゲイカップルを眺めて、正治は今まで好みだったはずの小柄な男でなく、亮平に似た長身の男につい目が行ってしまったという自分に気が…
吉田珠姫 金ひかる
渋茶
大学の頃の同級生って接点しかない、朴念仁な鉄乃助と佳人、高嶺の花と称される程の侯爵家出身の光春が繰り広げる倒錯的な性を暴き出すような関係、のようだが… まるで秘〇館のような公衆衛生博覧会なる場所にて、一つの尻の展示物に魅入ってしまい、あろうことか欲情したのを偶然再会した光春にズバリと暴かれて焦る鉄乃助。 戸惑いの原因を探り出してもらい、垣間見た特殊な性的嗜好に身震いする鉄乃助だが、ふと、自…
鳥谷しず 金ひかる
165
鳥谷さんのデビュー作ですね! 関連作の探偵の処女処方箋を先に読んでて、悠莉の年上の恋人に興味があったのでやっと読めました。 うーん、前半はとにかく悠莉が辛くて大変でしんどくて可哀想でした。 恋をしたのも凄まじく美形な男が自分には冷たく酷い態度なのに他の男には甘く優しくしている所を見たり、寝顔の美しさにフラフラっとキスをしてしまったからなのでしょうか? この二人が結ばれるとは思えなく…
marilyn
子育てと言っても異父兄の子供、麗王くんの面倒をがっつり見ないといけなくなり、右往左往していたところ、とっても頼りになる兄の元彼が兄からの依頼でそこに絡んできて再会・・・なお話。 時々構って遊ぶのと、ちゃんと子育てするのとでは勝手が違い、でも周りの協力を得ながら頑張っていこうとする龍基の一生懸命な姿に初々しさも感じました。 麗王くんがひたすら可愛いです。 金ひかる先生の表紙もですが、口絵は…
安西リカ 金ひかる
薄雲
安西さんにしては珍しいなと思った年上攻の年の差ものです。 40になろうかという人気俳優攻と、役者になりたかった18歳東大生受。 かなりの年の差ですが、軽い筆致のためそんなに年の差は感じさせませんでした。というか、受のフレッシュな感じに引き摺られて、攻がかなり若返ってるという印象です。 俳優という職業柄なのかもしれませんが、一般的な社会人を経由せずにずっと芸能界にいるからか、年上攻の重厚感…