みーちさんのレビュー一覧

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

最高の目の保養

みーち先生はいつも私が好きなタイプの受けを描いてくれるので作品買い必須なんですが、今回はてっきり主任が受けだと思ったものの、いざ読んでみると部下君の方が受けでした。
でも、私からすると受け君のような受けもタイプでもあるので、まさに目の保養でした。
両方受けでもいける状況の中で攻め主任の年上満載なストーリーが私的に凄く良かったです。また、始終主任視点というのも実に面白かったです(=^・^=)

2

今日、俺んち寄ってく? 高3の夏 コミック

みーち 

いい!

シンプルに、いい、好き、そんな感想が浮かびます。

あらすじで菊池くんは鈍感と紹介されていますが、鈍感力と言ってよい長所で、進路相談中に熟睡かます図太さもおおらかさの裏返しで、そしてとてもフラットだから安心できる。

人によって態度を変えたり感情の浮き沈みが激しかったりすると疲れますが、菊池くんは良くも悪くもぶれない。

瀬戸くんは多くを望むことにブレーキかけてしまうけど、菊池くんがそ…

0

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

勘違いに始まり勘違いに終わるドキドキとニヤニヤに浸って

攻め受け逆かと思った!
オジ受け好きな身としては、佐倉主任受けはアリよりのアリ。でもそこは好きな作家さんだし、好きなリーマンものだしで、攻めであってもしっかり話は面白く満足です^ ^

世代間ギャップの狭間で勘違いに勘違いを重ねる佐倉視点がめちゃんこ面白い!深読みし過ぎなのと、妙にZ世代に理解があるのとで、誤解と勘違いを塗り重ねていく先輩リーマン・佐倉の斜めな解釈が話を盛り上げていきます。

2

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

うーーん……

とにかく攻めの佐倉主任の心情に「??」と思うばかりでなかなか共感できないのと、受けは受けで序盤の上司に対する態度に「え、、」となってしまい、攻め受け共に最後までよく分からなかった。。というのが読後の正直な感想です。

主任が職場で自慰を…ってところもおい!と思ったんですが、その後の藍井(受)の行動もなんというかツッコミ入れたくなってしまい、ギャグテイストのものとして読めばいいのかリーマン同士の…

6

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

すごく「人として」魅力を感じる2人のお話し(ღ˘͈︶˘͈ღ)

読んでみたいなぁ~と思いつつお気に入りに入れたままにしてしまっていたこちら…!GWに向けた各電子サイトのお買い得情報でDMM購入なら新刊でも50%ポイント還元♪という事でDMM配信待ちしてみました~
やっと配信されました٩(๑´3`๑)۶

何とも可愛らしい上司と部下のお話しでした
お互いの優しい探り合いのような時間にページ数を割いて描いて下さっているのがすごく良かったです
探り合いと言…

2

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

Z世代とは…

作中で佐倉主任がZ世代について調べてくれるので、名称は耳にするけど「Z世代とは?」なわたしも詳しくなれた気がします。ありがとう佐倉主任!知識が増えました!

電子版配信直後にDLし、拝読しました。オフィスラブ!おもしろかったです!
わたしは佐倉主任と同世代ですので、同性かつひとまわり以上年下となると、ああいう勘違いをしても仕方ないと思います。相手が恋愛感情でこちらを見てるなんて思えませんよね…

3

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

上司×新入社員の歳の差社内恋愛BL

リーマンBLに歳の差と世代差を合わせたラブコメ作品です!

藍井くんが無愛想にしている(なっちゃってる?)のに好意を隠しきれず嬉しそうな表情を覗かせたり、写真撮っちゃったりキスしちゃったりと意外と爪が甘いところがなんとも可愛らしくて愛しい!!

序盤の残業オナあたりの流れがわりとぶっ飛んでたのでこの先どうなるのか!?と思ってたのですが、佐倉主任がわりとすんなり相手の気持ちも自分の気持ちも受…

3

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

見ていてもらえること、気付いてもらえることの喜び

 上司である佐倉が少し天然なようにも感じたのですが、彼の立場に立って考えてみると、相手が女性だったり歳上や同世代だったりならまだしも、歳は一回り下で世代も2つ3つ違う同性となったら、さすがに相手から恋愛的な好意を持たれているとは夢にも思わないよなぁと。勘違いだったら恥ずかしいし申し訳ないから、藍井のいろんな言動をZ世代ならではのものと納得するシーンがおかしくもあり、どちらの目線になってもちょっと切…

6

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

今の時代にありがち?なすれ違い

大好きなみーち先生の新刊!
みーち先生のピュアラブからしか得られない栄養があるのです...

今作は昭和生まれ上司とZ世代部下のお話ということで。
コミカルながらも切なく、すれ違うふたりが描かれていてとても良かったです。

ネットの記事を見れば「Z世代は〜」と一括りにするものばかりで、逆に「昭和生まれは〜」と一括りにする記事もあって。
ひとりの人間としてお互いに色眼鏡なしで向き合うと…

2

佐倉主任はZ世代がわからない。 コミック

みーち 

想いがあれば歳の差なんて越えられる

アラフォー上司の佐倉とZ世代部下・藍井のお話。

Z世代のことを理解しようとしてもなかなか理解できない佐倉。というか世間一般のZ世代が理解できないというよりも、藍井との上手い付き合い方を模索しているという感じでしょうか。
今は昔と違ってなんでも〇〇ハラになってしまう時代。
藍井のことを自分の言動で不快にさせないよう、アレコレ努力しては空回る佐倉の優しくてちょっぴり抜けたところがツボでした。…

4
PAGE TOP