total review:291106today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/48(合計:477件)
海野幸 小椋ムク
みざき
ネタバレ
海野先生は、ひとつのテーマにとらわれず本当に幅広い作風で数多くの作品を書かれている稀有な作家さんだと思うのです。 その中でも、日常の中にあるありふれた物事をBLの中に落とし込みながら丁寧に掘り下げている、こういったテイストのお話が1番好きかもしれないなと感じた1作でした。 「女性は甘いお酒が好き」だとか、「男性はシトラス系の香りが好きだろう」だとか、世間一般に蔓延る謎の決めつけやイメージっ…
ミナヅキアキラ
う、うおおぉ〜…さ、最高だった〜!! あぁー、面白かったです!満足度が非常に高い続編でした…! 「これが読みたかった!」が詰まりに詰まっていて、前作でもうちょっとほしいなあと思っていた部分が思っていた以上にドカドカと全身で浴びられます。最高! 前作で唯一無二・一蓮托生の関係となった2人のその後といえば、やはり甘いだけではなく困難なこともひとつやふたつ起こるというもの。 ですが、何よりも…
あべ美幸
今更ながら最近になってアニメ版を視聴しまして、懐かしくなって新鮮な気持ちで再読をしようと思い立った次第です。 もう13年も前に出た第1巻だというのに、全く古く感じさせない上に全ページに美しい画が広がります。 そして、なかなかに突飛な設定ながら読者を惹き込む力があるストーリー展開は流石あべ美幸先生。 血の繋がらない双子の兄弟・出自不明な新たな義弟・家族を支える苦労性の兄…と、始まりとなるこ…
野白ぐり
内緒の関係という言葉にどうしようもなく惹かれます。 真面目で堅物なとっつきにくい仕事人間と、華やかで人当たりが良いやんごとなき家柄の実力者。 表向きは反りが合わなさそうな2人だというのに、実は裏では…なんて、内緒の関係をたっぷりと堪能できる1冊です。 ものすごく良かった。関係性萌えが詰まっています。 幼馴染・身分差・2人だけの世界あたりのワードにピンと来たらぜひ1度手にとってみてほしいです…
秀良子
やはりこのシリーズは1冊の中にある情報量がすごくて毎巻夢中になって読んでしまいますね。 決して多くは語られず、ページの中にある情報を自分の中で少しずつ噛み砕いて咀嚼しながら飲み込んでじっくりと読める作品だと思います。 じっくり読みすぎて毎回レビューが長くなってしまいます。 それから。の中で、コウが女性とインスタントな関係を持とうとするのは、異性愛者である自分の辞書の中にはなかった男性同士…
4巻同様、表紙の演出がにくいですね。 久しぶりのSTAYGOLD。そして、それからというタイトル。 駿人と優士に関しては、それからの2人の姿をもっと見てみたいなと思っていたので、また2人に会えてうれしかったです。 見たかったものがここにあった。まさにそんな感じの満足度。駿人がかわいいったらなかったです。 で、ですよ。 メインとなるコウと日高に関してはなんというか…4巻を読んだ際に、く…
コミコミスタジオさん限定の書き下ろし小冊子です。 上下段組で本編は10Pほど。 アルも暁も大好きなのですが…旧版刊行時から、暁の友人で刑事の忽滑谷の物腰柔らかに感じるけれど、よくよく見てみるとクセのある食えないキャラクターがなんともツボで大好きだったのです。 集英社文庫版を読んで、ああやっぱり好きだなあとなっていたところにこちらの小冊子ですよ…!彼の良さがぎゅっと詰まったショートストーリ…
木原音瀬 下村富美
第1巻は2006年に発売され、Holly Novelsから出版されていた吸血鬼と愉快な仲間たちシリーズ。 Holly Novelsの廃刊と共に、もうこのシリーズの続きは読めないのかなと非常に残念に思ったのを記憶しています。5巻までがあまりにも良かったものですから… なんと今回、集英社文庫から新装版が!出ました!ヤッター!! 9月には2巻が。それ以降も最終巻まで出る予定があるということで、…
夏奈ほの
書店にてカバーイラストを見た瞬間、良作に違いないぞとセンサーが反応した1冊。 とっても良かったです。第1話でもう心惹かれました。 またひとつ素敵な作品に出会ってしまった。 作品全体に流れる空気は瑞々しくて優しくやわらかいもの。 BLという枠で描かれているものではないのですが、精神的なつながりや関係性に良質なブロマンスを感じました。 ヒューマンドラマのようでもあるし、青春群像劇でもある…
虫飼夏子
すごい新人作家様が出て来ました。 上巻のレビューを書き終え、早く答え合わせがしたいと下巻を手に取り読み、読み終えた今はまさに放心状態というか… 想像していた以上に考えさせられるお話でした。 上巻とは全く異なる印象を抱きましたし、なんともいえない余韻が残っています。 夢中になって読んだ作品があれば、ついつい面白かった、良かったと言いたくなってしまいますが、こちらの作品には使えない言葉かも…