• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作サースティ・ハイ

住吉 薫
28歳・ボーカルデュオ
安彦 偉進
23歳・ボーカルデュオ

その他の収録作品

  • Bonus track
  • カバー下:著者コメント

あらすじ

孤高の天才肌シンガー・偉進(いしん)と演歌界出身のクールな苦労人・薫は、デビュー目前のボーカルデュオ。
やり手社長の采配でユニットを組むことになったものの、互いに我が強く過去の境遇も異なる2人は反発し、デビューに向けてのレコーディングは停滞気味。しかし、彼らにはこのチャンスに賭ける思いがあった。
それぞれの秘めた思いを共有し臨んだレコーディング当日、体も心も融け合うような初めての一体感を味わう偉進と薫。
その晩、2人は興奮が抑えきれず……!?

描き下ろし4P収録!!!

作品情報

作品名
サースティ・ハイ
著者
児島かつら 
媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス moment
発売日
ISBN
9784801966925
4.1

(84)

(35)

萌々

(30)

(13)

中立

(5)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
14
得点
339
評価数
84
平均
4.1 / 5
神率
41.7%

レビュー投稿数14

デュオっていいよね

男性二人のデュオカップルですが、これの面白いとこって周りに仲が最悪だと思われてるとこ!

よくあることだと思うのですがコンビとかデュオが仲悪いの
あれです
人前でめっちゃ意見戦わせてギスギスして殴り合い始めたりしてます
それでこの二人またやってる、みたいに思われてて
二人っきりで喧嘩してると思いきや、実はえっちしてるの笑
そこが面白い!

音楽もの、頑張るお仕事ものとしても楽しめて青春感みたいなのもあり
読んでて楽しい作品でした!

0

もっと読みたい!

薫は歌で絶対に売れたい、崖っぷちの再起なんだって思ってる筈なのに、すぐにキスしたりしちゃうのがなんかちょっと軽いように感じてしまった
偉進もゲイだったから酷いことにはならなかったけれど、かなり危ないことしてると思う

STAYの活動と2人の関係が混ざり合っていて切り離せないのは人間だから自然なのかもしれないんだけれど、薫のことをもっと掘り下げてくれないと、なんか歳上のほうが随分と不安定で勝手じゃん?て印象も持ってしまう
薫のこと、むしろ応援したいのに
偉進は歌も恋愛もさらけ出して受け入れられるところに来られて良かった
素直なんだもんね
偉進に選ばれているからってことで薫が振り切れるようになったんなら良かった
挫折の記憶って絶対になくならないもんね

尊敬を持って茶化さずに薫の演歌を2人で歌う動画とかやってくれたりしないかな
薫の演歌時代に応援していたお祖母ちゃん連れてライブに来る人とかいたら良いのに
薫背も高くてかっこいいし、営業の場でCD買った人とかいたはずだもの

多分、短くまとめてるのが勿体ないてことなんだと思う
面白かったけど、もっと、もっとって感じ

0

魂のぶつかり合い

めちゃ好きな作風でした。
純粋に貪欲に歌うことを突き詰めてきた二人が出会えた奇跡が、時に痛々しく時に眩しく描かれていました。

主役二人の辿ってきた道がそれぞれにつらくてしんみり深く、ページ数をさいていただいても違和感がないとも思いますが、くどくない絶妙な塩梅でコンパクトに匂わされてました。
構成力が高い印象。
BL要素なしでも十分読ませてもらえそうな内容でしたが、素晴らしいことにエロも最高でした。
絵が洗練されていて、構図や視線にドキドキしました。

あとがきにはバンドの皆さんの詳細な設定なんかもあり、もっと続きを読ませていただきたいと思いました。
作家買いさせていただきます。

0

歌とともに

冒頭からバチバチにぶつかり合うふたりを見て、彼らは本当に上手くやっていけるのだろうかとちょっと心配になったけれど。
"目指す所が同じ"というだけあって、ピタリと合わさった時は色んな人の心を掴む歌声になるというのがふたりの表情や周りの反応からビリビリ伝わってきてものすごく昂りました。

仲良くなるとか息を合わせるとかそういう単純なものではなくて。複雑に絡み合う感情をあえて隠さないからこそ納得のいく音になることもあるという、深いところを見れたのも面白かったです。
そういう部分から彼らは本能的に惹かれ合ったのかなと感じて、その出会いにもまたゾクゾクするような興奮がありました。

恋愛感情に引っ張られて本来の力を出せなかったり、せっかく近付いたふたりの距離がまた離れそうになったりとハラハラする場面はありましたが。それでもふたりを繋いでくれるのはやっぱり歌というのもすごく素敵でシビれました。

そして偉進が薫と「別々の体でいるのが面倒くさい」と考えたその理由が最高すぎでした…!!
薫の存在が本当に大切だというのが伝わってきて、最後の最後まで楽しめました。

0

熱い男たちの物語

バンド、音楽を絡めたBLってやっぱり最高。代表格でいえば『ギヴン』、『きまぐれなジャガー』然り男同士が恋愛する流れがものすごーく自然で、必然とさえ思えるような要素なんですよね。この作品も同じビジョンや夢を抱えた2人が歌を通して魂でぶつかって衝突したり、ケンカしたり、恋をしたり、、、とめまぐるしいです。素敵!
漫画では音や声が伝わりにくいから表現するのがすごく苦労されそうですが、ハイになってるときの線の描き方だったり、コマ割りだったり、人物の表情で音が伝わってきそうな錯覚になります。ほんと、漫画家さんてすごいなぁ。

1

渇いたままでいい!

業界もののケンカップル♡
ぶつかり合いながら分り合い、通じ合っていく2人の心の揺れが丁寧に表現されていて凄く良かったです。

天才ボーカリスト・偉進と、演歌出身のクールなボーカリスト・薫。
同じ思いを胸に、ガチンコでやりあう2人が熱い!
抑えようと思うほどギクシャクしていく恋心ですが、抗えない想いがある事をビンビン感じさせてくれます。
音楽を通して深まっていく関係に胸アツ!

Hも濃くていい!
偉進が感じやすくて可愛いし、攻めの方が早くイっちゃうのが好きなので、薫の早漏ぶりは大歓迎でした〜♡
最高‼︎

偉進の初恋の人・カイトもかっこ良くて気になる脇役でした。
彼はノンケなのでしょうが、是非目覚めて欲しいw

1

荒く拙く熱い

デビュー作の荒さが魅力的な音楽や芸術は数知れずありますね。
仲良くするのではなく意見が違えばぶつかり合う。馴れ合わないことや綺麗に仕立て切れないギラギラした魅力というのは其々の個性が立ち上がって、ぐいぐい惹かれます。
この主人公二人の熱量×作者の熱量が相まっていて、そんな作品に出会えてすごく嬉しかったです。

天才肌の偉進は理想を現実化する力があり、無意識に自分の理想へ人を流さずにいられない。それを気付けないからバンドのメンバーも離れていく。
演歌界でドン底を味わった薫は最後のチャンスに懸けている。
二人のキャラクター設定、初めから上手く馴染むことを想定した造りでない感じが面白かったです。

偉進の普段と、薫との絡みの時のギャップが最高でした。二人の初めてシーンがないのは残念でしたが、普段言い合っている二人がライブなどで心が通じ合い、昂った時にお互いを求め合う、というシチュエーションとても痺れます…!身体のラインやポーズもスポーツ然としつつ甘くてとても好きでした。最中の台詞がまた最高です。
「びゅーされんのくっそ興奮する」

作者さんもデビュー作かなと思っていたのですが、何作も出されている方なんですね。勢いもこの作品の大切な要素ですが、それでも絵がかなり荒いと感じました。いつまでも見ていたくなる印象的なページがなかったです。もっと盛り上がる画が表現できたのではと思ってしまいます。勝手ですが、テーマがとても良いだけに少し残念に感じました。
台詞の言葉遣いや語尾、端折りなどセンスがあり、とても好きだったのですが、どうしても台詞に(笑)があるとがっかりします。(震 と括弧閉じがない箇所も、敢えてなのでしょうが詰めの甘さにしか見えません。時代の感覚でしょうね。

0

熱くて激しくぶつかり合う、火花バチバチな関係

ひたすらエネルギーを発散し、ぶつけてくる偉進と、
経験と実力で殴りつけてくる薫。
二人が化学反応してビックになっていく、
ホンの始まりのお話。

音楽的にも、そして恋人同士としても、
これはまだまだプロローグだと思うので、
続編も期待したい所。

これ一冊だけだと、なんとも乱雑な印象。
題材的にはとても面白いと思うけれど、
どうもトゲトゲゴツゴツしていて、
それも偉進のパワーに押し切られた感じ。

偉進にしても薫にしても、
もう少し繊細で柔らかい所も見てみたい。

偉進の可愛いところは垣間見れましたがv

そういうシーンは多めですが、
なぜかイマイチ萌えない⁈
スポーツっぽいから?

でも、最中の偉進の言うことや考えてることが可愛すぎて、
そこんところは激萌vvv

少々物足りなさを感じて、
もっといけるでしょ?と、いい意味での「萌×1」

0

アツく響きあう声と心、魂。ライバル・ラブ

芸能界が舞台。
新しくボーカルデュオとしてコンビを組む演歌出身の薫と、ロックバンド出身の偉進(いしん)。
はじめは息が合わず、お互い探りながら…の活動だったけど。
思うところは一致している2人、レコーディングで遂にケミストリーを掴み取る…!
その震えるような感覚。
その震えのまま薫にキスされて、それがそのまま肌を合わせる感覚へと移行していく…
恋愛絡みの関係性によって歌声に艶が増していく2人。
だが同時に、正にその同じ恋愛絡みで軋んでいく関係性…
この辺は、年齢もキャリアも若い偉進があわあわと慌てて浮き立つような状況。
薫が「好きだ」と告白し、惑わせてごめんって感じでお互い落とし所を見つけていくような展開。
そして思いがけずやんちゃな偉進が受け…!ムフ。
しかし!
恋が入ってくると今度は逆に攻撃性がなくなってきて…
恋も仕事も、の難しさ。
恋、イコール、バトル。ケンカップルの原点を思い出して、ステージで観客達を圧倒する2人です。
コレね、いいんだけど、いつもいつもテンションぎりぎりで押していく恋ってのはキツイね…オンとオフが一緒になっちゃてる恋愛ってのがね。ここはこれからうまくいけばいいなぁって思う。

0

毎日読み返してます。

めちゃくちゃ最高でした!!自分が思っていた以上にハマってしまい、毎日読み返してます。まず、主人公2人のぶつかり合いが熱い!譲らない、言いたい事いう、なのに、絶対離れない相手を諦めない。そして、恋愛の方へ進むのですが、マスク越しのチューから始まってスッゴイドキドキした。。。受けがカッコいいから可愛いの振り幅すごすぎて!!ちゃんと男同士の恋愛。そこもポイントだと思う。

3

別々の身体鬱陶しい…レベル❤️

連載から追いかけていました!御本になってから発売日に購入したのに、熟成させてから読了しました。

児島かつら先生、前作もそうでしたが、登場人物が骨太。
ガタイが良いからえっちも、ぶつかり合う感じです❗

気持ちの部分も、骨太。
偉進と薫のボーカリストが、互いに共鳴してぶつかって唯一無二のユニットに成長する姿が、ゾクゾクするんです❗

違う声、違う音楽歴の二人が共鳴し有って、めちゃくちゃ凄い歌を歌うってさあ…
本当に観客も、スタッフさえ惹き付けて虜にしちゃう。かっこいいですよ!

少し引きが入った薫を、ライブステージ上で挑発して、想いをぶつけた偉進。
素晴らしい愛の告白ですよね。薫じゃないけど、「もっと❗もっと❗」何て求められて。丸裸な熱の公開は、本当にセックスレベルだよ~

ドワッ ブワッ とかの擬音!画面の構成、効果線の決め方が聞こえない筈の薫、偉進の出す歌声をバンドの音を感じるって言う、素晴らしさ❤️

ライブに入り込めますね❗疾走感や爽快さが有るんですよ。

さてライブ後は、アドレナリン全開のセックス。これまた、めちゃくちゃ良いっ❤️

偉進が薫に中だしして欲しがるのも、めちゃくちゃ良い❗
別々の身体が、鬱陶しいって…

がっちりした読みごたえのお話に、サースティじゃなくなりました~

2

昂る渇望

バンドマンの偉進と元演歌歌手の薫。
個々の才能を活かせず境遇に恵まれなかったふたりが
ジャンルは違いますが巡り合わせによりデュオとして
タッグを組みデビューをすることに。

わかりやすく直情的で攻撃的な偉進と状況を把握して
冷静ながらも内に秘めた熱は誰より高い薫。
音楽性も違い個性が強すぎてぶつかり合いますが、
根本にある目指すスタイルが一致しているふたり。

周りの理解もあり存分に歌える環境で、衝突せず
まず仲良くなれとの事務所の意向で同居しているのが
またいいですね〜
がんがん言葉でどつきあって臨んだ初レコーディングの
好感触に興奮冷めやらず、強気で包んでいた本音の
柔らかい部分を思いがけず見せたふたりの距離が
ぐっと縮まった抱擁とキス。

薫からマスク越しのキスされて、動揺して外されて
さらにキスされても抵抗しない偉進がかわいすぎました。

壊し屋と呼ばれてバンド活動が続かず終わりばかり
経験していた偉進に失敗してもまた一からやりあおうぜ?とかけた薫の言葉が響いて心を許していき、
歌に影響するほど意識しちゃうのがまた♡

ライブ前のやりとりにニヤついて、ふたりの本気が
交わって気持ちが爆発して偉進が薫を煽りまくる
フェスのステージは胸熱でした!

ふたりの昂るぶつかり合いに滾らされて、
甘く(主に偉進)なるえっちに萌えました。
「薫の精子入れてみたい」とか、「かおと一個になれば
ぜってー最強だと思う」(←かわいいー!!)など…
偉進の感性、やっぱりズバ抜けてました。

2

心も体も融け合う二人

別々の体でいるのが面倒くさくなる程に。。。。
ですって!!尊い!!!

理想高すぎて誰ともバンド組めなくなった孤独な天才肌シンガー・偉進。
長いこと事務所に恵まれなかった苦労人演歌歌手・薫。
根本的な音楽性が違う二人の目指すところは同じ
【魂が爆発するような歌を歌いたい】

何度も何度もぶつかり合うのは本当にかっこよかったです!
偉進が自分の気持ちと薫の気持ちに戸惑い、歌に影響が出てしまったり、
馨が業界を先に経験しているからこそ歌えなくなる日が来ることを恐れて
音楽から彼らしさが消えるたり、
毎度胸がキューンってなっちゃいました!!

最初は水と油だった二人が
融け合って一つになりたいと思う程になるのは
本当に尊かったぁぁ♡

4

業界ものケンカップル、魂の共鳴がアツい。

一冊まるまる表題作+描き下ろしの、業界ものケンカップル作品。
単話配信でハマり、描き下ろし目当てでコミックス電子購入。
最後までテンション高めの心地いいテンポで一気読みでした。

個人的には業界ものは苦手なんですが、二人のアツいぶつかり合いが好きです。
タイプの違う実力派シンガー、それぞれの背景、心情が丁寧に描かれているだけでなく、
画では難しい音の表現描写、眼から頭に響いて感じる音に惹きつけられました。
テンポの良さは会話だけでなく、カット割りの上手さが相乗効果を上げているのかな。

孤高の天才肌シンガー偉進と演歌界出身の苦労人 薫は、デビュー目前のボーカルデュオ。
それぞれのこだわりも強く、反発する二人ですが想いは同じ、魂が爆発するような歌を歌いたい…。

理想が高すぎて誰も寄り付かず、バンドが組めなくなった偉進。
偉進本人にはワンマンの自覚はなく、自分の音を追い求めている想いが強くて、
どこかにまた捨てられるという気持ちがあり、俺様な見かけとは違う弱さを抱えている。

演歌出身の薫は事務所に恵まれず、才能を燻ぶらせてきた苦労人。
今回は崖っぷちのラストチャンスで、後がない状態。

仲を深める為にと事務所命令で同居している二人、
レコーディングで魂が共鳴した高揚感から、興奮が治まらずに帰宅後キスした二人。
予想外だったいきなりのキス…薫が自分のマスクをずらして、偉進のマスクの上からキス。
魂が共鳴した音の場面と同じくらい、バクバクするキスシーンで…薫どした?!ってビックリでした。

ニヤニヤはこれからで、それ以降なぜか薫が毎日キスしてくるようになり、
なぜか受け入れている偉進…このターンが最高です。
よく解らずキスされて、動揺しつつも受けいれている状況で、脳内パニックの偉進がカワイイ。
実は黒髪ツンデレ童貞くん、元バンドメンバーに想いがあったようなので、ゲイかな?

薫のキスの理由には納得でした…出会う前から声を聴いて一目惚れし、
自分のラストチャンスを偉進に託していたので、キスも止まらない。
マネージャーに偉進の歌い方が変わったことを指摘された薫が、
デビューに集中させるため、キスは関係をよくするための努力と偉進に伝えたことで、
今度は歌い方が分からなくなってしまった偉進…真っ直ぐキャラで解りやすくていいです。

薫は失敗してもやり直してくれる、初めての人…キスされて薫でいっぱいの偉進がカワイイ。
すれ違う二人はせつないですが、それが歌に生かされるのがアーティスト。

元バンドメンバーの立ち位置が、どうなるのかちょっとドキドキしましたが、
偉進の背中を押してくれて良かった。
離れはしても、よく理解してくれている人がいるのは有難くて、捨てられた訳じゃないと感じられる。

誤解のとけた二人が、ケンカップルでイチャイチャするのをニマニマして楽しむ…しあわせ。
Hも男臭さのあるアツさですが、だんだんあま~くなっていくのも堪らない二人でした。

そして、デビューが成功して終わりではなく、そこからの葛藤が見せ場です。
業界での苦労が身に染みている薫が今度はスランプ…
今までの勢いがなくなり、業界での安定を望む気持ちが普段の行動に出てしまい、
歌やHにガッツキがなくなり、偉進とも衝突する。
勝負をかけたライブステージで、アツくぶつかり合う二人の描写が公開Hのようでした。

児島先生のH描写がすごく好みで二人の男臭い会話がエロくていい。
描き下ろしのハッピー中だしH…やっと偉進のお願いが叶いました。

児島先生が一年お休みしての復帰作ということで、溜まった熱が込められた作品でした。

※Renta:修正は白抜きです。

8

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP