• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作リーマン二人で異世界探索

遠野創
隼人の事故に巻き込まれた会社の同期
綾瀬隼人
交通事故で転生したリフォーム会社の営業マン

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

交通事故で死んだと思ったら、大人気ゲームの世界に転生していた!? そびえ立つ洋風の城を前に、驚愕する営業マンの隼人。傍らに居たのは、事故に巻き込まれた同期でライバルの遠野だ。ゲームのお約束もわからない隼人とは対照に、遠野は作品の大ファンらしい。にも拘わらず、なぜか勇者の役目を放棄!! その上、不法侵入や窃盗を繰り返す――。反発を覚えつつ、同行するしかない隼人だけれど!?

作品情報

作品名
リーマン二人で異世界探索
著者
海野幸 
イラスト
石田惠美 
媒体
小説
出版社
徳間書店
レーベル
キャラ文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784199010774
3.6

(39)

(8)

萌々

(14)

(12)

中立

(4)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
10
得点
136
評価数
39
平均
3.6 / 5
神率
20.5%

レビュー投稿数10

攻め度量に尽きる作品

毎月コミコミさんで予約して購入しているのですが、こちらの作品は買う予定では無かったんですよね。

でもツイートに流れて来た石田惠美先生のカバーイラストにギュンと心を掴まれて、慌ててAmazonでポチッてました。www

RPGなんてかなり前にやったきりなので、懐かしいと思いながら読んでいました。
例えゲームをされない方でも隼人もそうなので、作中で遠野が説明してくれてるので分かりやすくなっていました。

タイトルの「リーマン二人で異世界探索」からでも分かる通り転生では無くてトリップものなんです。なので隼人も遠野も元の世界に戻ろうと行動しています。

途中までなんですが隼人の祖母に植え付けられたトラウマによる性格によって、もしかしてハズレな作品なのではと思ってしまったんです。
頑固で融通の利かない独りよがりな性格に読んでて疲れて来てしまって、この作品は果たしてBLになるのだろうかと思ったほどでした。

でもですね遠野が度量の広い良い男でして、危険でダメなことは根気よく隼人に言って聞かせるし、良いところは認めて誉めてあげるんです。
そんな遠野だからこそ隼人は信頼し心を開いて行くんですよ。2人が惹かれあって行く様子がとても自然で良かったです。

ちょっと最後が駆け足に感じたのと、元の世界に戻ってからの2人が読んでみたいと思いました。

6

ゲームの世界にトリップしてしまって……

祖母の厳しい躾(というより虐待だわ)の呪縛にがんじがらめになっちゃってる隼人。
曲がった事は許されず、常に正しさを要求され、失敗も許されず、窒息寸前で生きてきた彼が、このゲーム世界なら「安心して何度でも失敗できる」という気づきをきっかけに、どんどん思考が変わっていくところが良かったです。
なんでゲーム世界にトリップなんだろ??と思いながら読んできたので、なるほど、こーきたか!!と唸りました。

遠野は、めーーーーちゃくちゃもてるんだろうなぁ。
モデル並みの容姿、長身、人当たりが良いなんて、好物件すぎて社内でも争奪戦があってもおかしくないような気がする。
現実世界でモテてるとかそういう記述は一切ないけれど、周囲がほおっておかないと思うし、あんないい男がなぜフリーだったのか謎。

隼人にとって、遠野は最初で最後の恋人で納得なんだけど、遠野が生涯隼人を愛し続けるかというとなんとなく不安を覚えてしまうのは何故だろう?
恋人同士になってからのエピソードが少ないからかなぁ??
なので、現実世界に戻ってからのエピソードとか、おばーさまとどうなったかとかあれこれ読んでみたかったですね。

3

斬新

異世界に転生するのではなく、
タイトル通りに探索しているというのが斬新で
すごく面白かったです。

RPGの世界に入り込んでしまったふたりが
現実世界に戻るために協力して
旅をしていくわけですが、
本当に冒険しているような臨場感があり、
先に進むほどにワクワク感も増していって。
遠い昔にプレイした"元祖"的なゲームを思い出し、
同じことしか言わない村人や突然のバグにも
ほっこりしてしまうくらい、
ゲームの中の主人公目線で味わう景色を堪能させてもらいました。

そしてふたりの気持ちの変化も
ストーリーに沿ったものになっていて、
先に進むほどに親密度が増していく様子にドキドキ。
異世界に飛ばされていなければ
生まれなかった恋ではあるんですが、
だからこそこの出来事が起こって良かったと
素直に思えるような展開が素敵でした。

ただ、目が覚めて現実に戻ったあとがわりとあっさりで、やや拍子抜け。
目が覚めたあとの、生身(?)の恋人同士になった
ふたりのやり取りをもう少し見たかったなぁと思いました。

1

ゲーム世界で愛を見つける

色んな転生がありますがこちらはゲームへの転生。このゲームがリアルになると中々怖かった。

隼人は祖母の教えに囚われ視野が狭くなってるけど、真面目にベストを尽くす人。自分の仕事を否定され死にそうな時に一緒に転生しちゃったのが同期でライバルの遠野。しかもゲーム未経験で何も分からない隼人に対し、ゲームを理解し生きる為にルール無視で行動する遠野は脅威だったのでは。
ただそこから自分を省みて、遠野と対話を重ねて自分にできる事を頑張る隼人は強い。鉄面皮なイメージだったハヤトも恋すると可愛くて。そういう所やギャップに遠野も惹かれたんだよね。遠野も朗らかで頼りがいがあって好きになっちゃうの解る。

極限で素をさらけ出して培った絆は強い。無事に戻れるかハラハラしたし、元の世界に戻ってからもドキドキしましたが、想いが通じてて良かった。何ならもっと読みたかった。
石田先生のイラストが綺麗で2人がかっこよくて眼福でした。
一味違う異世界転生で面白かったです。

0

遠野の人間力と隼人の生真面目さで!

遠野の明るさ大らかさ心の広さ気遣いにあっぱれ!

ゲームに異世界トリップ物です。自分が今まで読んできたのと違うのは、トリップした本人遠野がこのゲームが青春で攻略しつくし、かつラノベなどでよくあるゲームに異世界トリップだ!と、異世界トリップあるあるをすぐ自覚するところですかね。
当然ゲームの世界の道具や設定も知り尽くしとっても頼もしいです。

内容はほぼ主人公隼人の祖母の呪縛との葛藤と、ものすごく詳しいゲームの世界です。

ゲームの中で二人で旅をしながら、ああでもないこうでもないとぶつかったりお互いへの理解を深めながら、祖母の葛藤に立ち向かえるようになったり、正規ルートとどんどん変わっていったりしながらラスボス戦に挑む。

隼人が一緒にトリップしたのが遠野で本当に良かったね!こんなん遠野が職場の人気者なのがすごい共感できるよ〜。
また隼人もツンケンした印象とは違って不器用で愚直で素直なところを遠野に引き出してもらえて。仕事の仕方や祖母への考え方や生き方を見直せて良かったです。

遠野が旅の友に最高でした。

5

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP