• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作さんかくトワイライト

原一慶、高校2年、無愛想なイケメンハーフ
長谷川未来、高校2年、一途な関西弁ヤンキー

その他の収録作品

  • after story(描き下ろし)
  • カバー下(キャラクター紹介)

あらすじ

高校生でハーフの一慶はふとしたキッカケで喧嘩好きな関西弁ヤンキー、ミキと図書委員をすることに。 そりが合わないミキと過ごすことにうんざりするが、ある日ミキが懐いているという幼馴染で先輩の「わたるん」の存在に気付く。 わたるんと一緒に過ごすミキの様子を見た一慶はあることに気付き…?

作品情報

作品名
さんかくトワイライト
著者
はかた 
媒体
漫画(コミック)
出版社
東京漫画社
レーベル
MARBLE COMICS
発売日
電子発売日
ISBN
9784864424622
4.3

(198)

(106)

萌々

(61)

(25)

中立

(1)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
20
得点
850
評価数
198
平均
4.3 / 5
神率
53.5%

レビュー投稿数20

顔面偏差値が高い

とにかく攻めの一慶と当て馬わたるんの顔面が良すぎる!!それで読んだとこある(笑)
ストーリーはまぁありがちな感じです。
苦手だと思ってたヤンキーが自分だけに懐いてくれるのが可愛くて好きになっちゃった…みたいな。
そこに微妙な三角関係が絡んで来るんだけど、正直この三角関係エピいらなかったなーと思いました。
わたるんは、ミキがずっと片思いしてた幼馴染というただの当て馬ポジでいて欲しかった。ミキへの独占欲とか「今さら?」って感じたし、そこの話は広げなくてもよいのでは?と思いました。
わたるんのスピンオフ始まっちゃったし、そのためのわたるんの「失恋」を描きたかったのかな…と邪推してしまった。

1

「可愛い」が溢れたDKもの!方言ヤンキー受けに萌え・:*+.

ちょっと久しぶりに、再読。

とにかく作画が綺麗で、表紙だけ見ても中身を読んでもうっとりしちゃいます。

DK同士のくすぐったいような甘酸っぱさが溢れてる…!
ヤンキー受け×方言って最強ですね。。

性格真逆なミキにイライラしたり衝突しながらも、だんだんとミキのことが気になっていってしまう一慶の姿と過程が自然に描かれていて、きゅん…でした(〃▽〃 )

あんなわんこ君に上目遣いでぺろってされたら、そりゃたまりませんな…一慶くん。

なんの躊躇いも後ろめたさもなしに、明るく委員長に「初えっちできたわ!」とぐーサインするミキに笑いました。委員長、これから二人への対応に困るだろうな〜( ̄∀ ̄)

その後の二人も見てみたいなあと思う、可愛さ溢れるお話でした♪

0

DKって尊いトウトイtoutoiですよね?

当たり前の事をお伝えしますがDKって尊いトウトイtoutoiんですよ。子供以上大人未満。
子供の無邪気さを兼ね備えつつ大人の狡猾さも入り交じる。
高校3年間の隙間の刹那。
まだまだ大人の階段登り掛け。
何にもしなくて良いんです、ただ存在してるだけで尊いトウト(略)DKがはかた先生の絵柄で制服着て歩いて笑ってるんです。有り難い。

今回の主要登場人物は3人。
A、わたるん(黒髪、1個先輩、カッコいい)
B、ミキ(金髪、明るいヤンキー、可愛い)
C、一慶(茶髪、ハーフ、イケメン)
以上です。もっと色々細やかな説明は有りますがこれぐらいで問題有りません。
委員長は割愛。
えーっと、端から順番にイケメンイケメン1個飛ばして…イケ…ちょっと待ってください。 この作品全部イケメンしか居ないんですけど!
このお弁当私の好物しか入ってない。
トンカツ、ハンバーグ、唐揚げ弁当です。こんなん美味しいに決まってる、ありがとうございます。

主要ストーリーと致しましては、△ABCにおいて点Bが点Aに近づく時、点Cの動きの予測不可知。また点Bが点Cに移動し二等辺三角形から点BCが交わる事により同一直線上ゼロ距離に変わることを何と言いますか?またその際の点Aの動きを答えよ。
答えは「さんかくトワイライト」です。
中心重心をG(読者)とし、俯瞰して見ることを壁と言います。

兎に角ですね、高校生の「素直さ」がとても良く表現された作品です。好きだから迷わず「好き」。
好きじゃないから答えない、好きだから伝えたい、それで良いと思います。まだ未熟なDKなのでね。後悔は沢山すればいいんですよ。
愛してるの響きだけで強くも弱くもなれる。気付けて偉い。

こんなピュアな2人がどの様にアレコレするのか読みたくて読みたくて、スワイプする手を抑制するのが大変でしたよ。

個人的には「わたるん」の顔とチョイ小生意気な性格が好みでした。
多分、わたるんはミキの事は独占欲で愛してるまで行かなかったんじゃ無いかな?
是非、わたるんに大きな愛と相反する戸惑いや嫉妬憎しみの伴うアンビバレントな恋愛を教えてあげ…おっと!何と、スピンオフでわたるんと新キャラ「こぼれるアンビバレンス」が連載中ですって!
この新キャラも顔がイイ!
トンカツにカレーみたいな…敢えて言うならカツカレーみたいな素晴らしい組み合わせてすね!うーんお腹が空いてきた。スピンオフ楽しみ御相伴に預かります。

0

表紙のイメージより甘酸っぱかった

さんかくとは、三角関係のことかな。
同級生の一慶とミキ。二人は正反対。ヤンキーっぽいけど人なつっこく純粋なミキ。一方の一慶は、イケメンでもてるけど人との関わりを避けている。二人がなぜか同じ図書委員になって、だんだんと近づいていく、というお話。

キーパーソンというか、当て馬になるのが、ミキの先輩、わたるん。ミキはわたるんのことが好きで、でも男性同士だからと秘めた恋です。
最初から別の人のことが好きなので、どうやってくっつくのかな?と思っていましたが、同じ目線で本音でぶつかり合う二人が、背伸びしない等身大の恋を成就させるまでの甘酸っぱいラブストーリーでした。

絵がきれいでイケメン設定に説得力があります。

0

これぞ…三角関係なんだよなぁ~っ‼と思い出させてくれます

♪今年の本は今年のうちに~♪←かつて年末に見かけたお掃除CMオマージュです…時代が滲み出ますねwww
と、いう事でアワードもザワついて来ましたので未レビューの2023年作品レビューも加速させて行こうと思います‼

こちらは高校生の分かり易い矢印飛び交う↹系の三角関係作品です!
複雑過ぎない三角関係って気付いたら案外最近読んでいないなぁ~と読後に思い至り、そういった観点からもこの作品の読み易さをおススメしたいな!と思いレビューを書きたいと思います

そもそも「三角関係」って時点で本来は複雑なのにそこを敢えて上手く利用した裏の裏をかいた感じのおもしろい設定が加わった三角関係”風”作品が多くなって来た感じがしていて、、、シンプルに真正面から三角関係のもどかしさや切なさ、そして当然残ってしまう向き合う事がなかった矢印の行き場の無い寂しさを扱う作品を今また読めるって普遍のおもしろさが味わえるんじゃないかな?!ってこの作品を読みきゅんっとした私です

この作品の主な人物は・・・
一慶(いっけい)
とにかくイケメンさん(ダブル設定らしいので外国の血がそのイケメン度合とオチソのデカさを押し上げておりますw)
イケメンさん故の周りからのチヤホヤに本人は辟易気味な実に高校生らしい図書委員その1

未来(ミキ)
幼少の頃に関西弁地域から引っ越して来たマイルドヤンキーくん
小さい頃から金髪で関西弁だったのであまり周囲に馴染めなかった所を2つ年上のわたるコトわたるんが声を掛け居場所を得た事でそれ以降わたるんに懐きまくりな一途な忠犬のような図書委員その2

青葉先輩(わたるん)
周りに迎合しないミキがただ一人尻尾ブンブンで懐く幼なじみの先輩、わたるん
年齢を偽り夜のバイト(ラウンジのボーイ)や酒もたばこも嗜んじゃう所謂悪い大人な高校生です
分かり易いヤンキーとかではないカリスマ感と色気のある黒髪イケメン不良ですね~

園村さん(委員長)
一慶とミキと同学年の女の子
図書委員その3です


図書委員をサボりまくるミキの代わりに駆り出される事が多い委員長にも悪いので、、、と困った一慶がミキが言う事を唯一聞くらしいと言われている青葉先輩に図書委員に出るよう諭して欲しいとお願いする事から3人がそれぞれの存在を知っていきます

大好きなわたるんに言われた為イヤイヤ図書委員のお仕事をし始めるミキでしたが一慶と過ごす時間が増える事でお互い居心地の良さを感じていきます
この居心地が良くなる原因自体にもわたるんの存在が大きく関係するのですがこの辺がこのお話しの矢印の矢が育つ楽しい所なので是非、読んで下さい♡

お話しの7割弱くらいが攻め視点で読めますが受け視点も描かれるのでじっくり行方を見守っていられます

まぁ~とにもかくにもミキの懐に入った途端相手にしか見せない純真爛漫さと可愛さが堪らないです‼
そして普段は低体温気味なクール系なDK2人による静かなマウント合戦とミキを想うが故の苦悩に悶え耐える姿にはきゅーーーっっとなる切なさと萌えが味わえます

高校生だからこその判断の甘さや相手への甘えや揺れ動く不安定な恋心などもとてもエモーショナルです
ドロドロするよりも三角関係故の切なさをしっかり感じられるすっごくいい作品です♡
とても良い!!
スピオフもかなり楽しみにしています(๑>◡<๑)

そうだ!
委員長の事も少しだけ…
作品を俯瞰して読むのが好きな方には是非この委員長に注目して欲しいです
彼女の存在に自己投影をする事で作品に入り込みながらも「彼らのお話し」として読めるのでとっても没入感を味わえるのではないでしょうか
とてもフラットな感じの良いキャラです♪

修正|完全白抜き…一慶の噂の巨チソを拝みたかった…w(長さは白抜きながらあるのは伝わります←下品でスミマセン……)

2

きゅんとするDKの恋!

ミキを一途に思う一慶、わたるんを一途に思うミキ。それぞれの思いが一方通行でドキドキハラハラしてしまうけれど好きになった思いはそんなに簡単に捨てられるものじゃない!

少しずつお互いを知って少しずつ近付いて。本当に隣にいたいのは誰なのか?それぞれの思いが動き出して関係性に変化が訪れて……。DKの可愛い恋のお話にきゅんが止まりません!!

わたるんのスピンオフ作品「こぼれるアンビバレンス」も始まりました!こちらもオススメです!

1

惹かれていく描写にドキドキ

はかた先生の作品は初めてなので、拝読させて頂くのがとても楽しみでした。

個人的、各項目5段階で
ドキドキ 3
可愛い 3
エロ 1
な感じだと思います。

無愛想なイケメン×一途なヤンキーのカプです。タイプが正反対な2人が図書委員となって一緒に過ごす様になり、徐々に距離が縮まっていきます。

女にモテるが鬱陶しいと思っているからか無愛想な一慶くん。無愛想なイケメンキャラはいいですが、ハーフである必要はあったのかな?あまりそこは活かせてなかったような…。

関西弁ヤンキーのミキくん。しょっちゅう喧嘩したり図書委員の仕事をサボったり、よくいるヤンキーキャラですね。あることがきっかけで一慶くんに懐く様になり、ワンコ感が強くなるので、逆にヤンキー要素は少なめになります。スキンシップ多めで、関西弁ワンコキャラになっているのが、最初のイメージとのギャップでとても可愛いです。
そしてなんと言っても渉くんに対しての一途さが良いですね。普通に可愛いけど、それが逆に一慶くんが徐々に募らせていく想いと比例して、三角関係のもどかしさが際立ちますね。

一慶くんがミキくんのことを気になり出したり、一途なミキくんの心が動き出したりする過程が丁寧に描かれていて、随所でドキドキしてキュンとして萌えるので、是非とも読んでほしいです。

1

作画が優勝してる!!!!神に近い萌2

恋愛に興味ありませんみたいな塩対応イケメンが恋に落ちて空回りしてるのしぬほど尊いし、自分にワンコのようについてくる年下ボーイの想いに胡座をかいて余裕かましてたやんちゃイケメンがワンコ取られそうになって焦ってるのも萌える・・・♡♡(*´◒`*)

完全にキャラ設定と関係性の勝利!
そして!
作画がバチクソにイイっ!!!!

(あとがきで作者様がなかなか出してくれる出版社さんが見つからなかった的なことを書いてますが、、なぜ?こんなめちゃくちゃイイ作品なのに?え?編集部が闇属性だらけなのか、な・・・?)

ミキくん(受)ももちろん魅力たっぷりなんですが、彼を取り合う二人がほんっとうに魅力的なんです!結局わたるんもイイやつだしな〜ずるい〜〜!

エロはそんなに、なんですが、一慶くんがハーフ(ダブル)ゆえにtnkが大きくて友達に羨ましがられるエピソードがDKっぽくて楽しかったです笑。

相互fェラは最高♡だし、ミキくんの「なくてもええよ?」にどちゃくそ萌えました♡♡

DKモノ好きな方には絶対おすすめしたい一冊です!

1

試し読みで気になったら間違いナシ

試し読みですっかり主要3人の気になる魅力が伝わり迷うことなくカートにイン
硬派なイケメン、方言忠犬ヤンキー、年上美人なミステリアス幼馴染
好き要素が詰まった気になる魅惑的なキャラに加え高校生+図書室・・・
図書室の持つノスタルジックさは格別!
タイトルもいいですよね、すごくイマジネーションが刺激されます

はかた先生の作品は初めてでしたがとても見易くイケメン具合も好みでした
見易いイラストでしっかりキャラを活かし切った展開で、高校生らしさが溢れるすれ違いやモダモダといった心情を重視したお話し運びをして下さいます
パワープレイや手数で惹き付けていくのではなく、厳選した素材で勝負!といった具合が本当に心地の良い読み応え

この読み易さはBL初心者姐さまにはモチロンですが光属性のお姐様に幅広く布教したい!
絶対に萌えるPOINTがどの視点からでもありますよ~

4

東京漫画社さん、ありがとう

あとがきに、2年前から書きたかったけれど、どこでも採用してもらえず、東京漫画社さんでOKもらえて、作品になった、とありました。
東京漫画社さんとの出会いがなければ、この神作品は世の中には出ていなかったのかも、と思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
出版社さんにも、いろいろな考えがあるので、内容が良くてもダメな時もあるんだなーと思いました。

懐かない猫が懐いた感じ。いつまでもそばに居ると思っていたら、いつの間にか離れていった。
わたるんが思うミキはこんな感じかな。
わたるんは、酒もタバコもするけれど、思ったほど悪い男じゃなかったです。
ミキが懐いているのをいい事に、悪い事させたりするようなクズじゃなくて良かった。

ミキは一慶と出会って、本来の人懐っこさを発揮できて良かった。こんな可愛い子なのに、ずっと教室では1人だったなんて、勿体なかったです。
一慶は、側から見たら、大きくは変わらないかもしれないけど、教室でも仲良くできる友達出来てたらいいですね。

委員長さん、腐女子に目覚めちゃうかも。
友達の輪が広がってなんだか嬉しい(母目線)。

高校生らしい甘酸っぱい感じで良かったです。

7

かわいいラブストーリー

とても可愛らしかった〜
受けが心変わりするのが違和感なくて強引でもなかったのが良かったです。

わたるんもいいキャラだし普通にいい奴で、気づくのが遅すぎたけど、近くにいすぎて気が付かないパターンよくありますもんね。
むしろわたるんとミキがくっつく方が王道で、そのルートも見たくなるほどでした。

けど一慶も読者からも愛されるキャラで、やっぱりわたるんに負けるなー!という気持ちになったので最後までとても楽しめて読めました!
絵も綺麗ですし、この世界のキャラクターたち好きだったので、ワンチャンわたるんのスピンオフ期待します!笑

1

高校生の片思い

高校生達の片思い。ミキの関西弁が可愛いです。

一慶 キラキラ王子様 人気者
ミキ 金髪ヤンキー 渉に懐いている 関西弁
渉  ミキの幼馴染で先輩 モテる

一慶とミキは図書委員。ミキはサボり魔で、先生を通しても図書委員の仕事に絶対に来ない。先輩の渉の言う事なら聞くと知った一慶は、渉に「ミキが図書委員をサボる」と訴えに。すると、ミキはしぶしぶ来るようになり、図書委員の仕事中の会話でミキが渉の事が好きだという事を知ってしまい…。

ミキが一慶にわんこみたいに懐いていく様が可愛かったです!互いにひとりな事が多かった2人ですが、互いに仲良くなった影響で態度が柔らかくなったのが良い。あと図書委員の女の子も良い子で良かったです。ピュアな恋愛に癒されたい時にオススメです。

4

こういうのが読みたかった!

やっと読めたー! 面白かったです! (^0^)

大きな事件がなく、ひたすら二人の成長を見守っていく感じのストーリーです。
お互い不器用だけど、もう~じれったい!♡ってもじもじしながら楽しめました。

意外とピュアなミキちゃんの、絶対にほだされないトコがすごく好きでした。めっちゃイイ子!

終盤の展開がちょっと早かったので「神」ではなく「萌え2」にしました。
あと20ページぐらいすれ違ってほしかったかなぁ。
シンプルで初々しい三角関係を楽しみたい方にオススメです!

6

高校生のキュンキュンさがたくさん

表紙がとても素敵に描かれていました。
これで購入した新しい読者さんも多くいたようです。
デビュー作から絵柄も上手になり、キャラも色っぽくキレイになったと思います。

この作品はいろんな人の性癖にキュンキュンくるはずです。
高校生
幼馴染
初恋
同級生
関西弁
ハーフアップ
ヤンキー
王子様
美形
俺様

三角関係を思わせるタイトルと表紙ですが、ほぼ一慶とミキのふたりのお話になっています。
ヤンキーの見た目の割にかなりピュアなお話でした。
かわいいなぁとほのぼのする感じです。
ほんわかとキュンキュンできるお話になっています。

当て馬になる年上の幼馴染のわたるんは、ちょっと子どもっぽくて掴みどころのないキャラだったので、きっと多くの読者が「彼のスピンオフを」と思ったのではないでしょうか。彼なら色気たっぷりのお話になりそうですしね!

4

初恋トライアングル

初作家様
表紙がとても綺麗!

可愛くて甘くてキュンとくるピュアな恋模様が大好物なのでレビューを信じ期待して購入

確かにめっちゃ可愛かった(◍ ´꒳` ◍)b

だけれど…うぅむ…萌2まで行けないなぁ…うぅむ…

攻めの名前が読めなかったのは私だけだろうかw 特典のカラーカードに読み仮名書いてたことに本編読み終わった後に気付きましたw

クールな王子様系
攻:原 一慶 (はら いっけい)
×
元気な関西弁ヤンキー
受:長谷川 未来 (はせがわ みらい)

ギャップてド定番だけどやっぱり萌えますね(好き)

2023/04/15 完走

5

笑顔の破壊力

人と関わり合うのを避けている一慶と渉以外の人間にはなから興味がないミキ。
図書委員として一緒に仕事をすることになったけれど仲良くやれるはずもなく、わりと険悪な雰囲気漂うところからはじまるのだけど。
お互いに心を開いてしまえば一気に距離が近付いていって、やがてそこに恋が芽生えていく…そんなふたりを見守るようなお話でした。

金髪ピアスなその見た目からものすごくヤンキーっぽいイメージのミキですが、一途に渉を想い続けていたり打ち解けたらめちゃくちゃ人懐っこかったり。中身を知っていくうちに印象がどんどん変わっていって。
弾ける笑顔が本当に可愛くて、彼に惹かれた一慶の気持ちがすごく良くわかりました。

少しずつ友達以上の感情が芽生えていく一慶ですが、ミキの恋を応援したい気持ちも嘘ではなくて。思わせぶりな渉のことも気になりつつ、ふたりはどうなってしまうのだろうかとハラハラ。
でも3人それぞれが自分の想いにきちんと向き合って、幸せなところに落ち着いてくれて良かったです。

渉も悪い人ではなかっただけに、ちょっぴり切なくなったりしましたが、その後も拗れることなくいい関係は続いていくんでしょうね。
簡単には揺るがない絆がミキと渉の間にあるのが見えたのも素敵でした。

恋人同士になった彼らはどんな甘い日々を過ごすのかな。その後のふたりもぜひ見てみたいなと思いました。

4

王子様系イケメン視点

男子高校生の青春の良いお話だった。とてもよかったです。


図書委員の一慶が、同じ日にペアで委員会活動をする不良のミキと初めて関わります。
最初は気の合わない2人でしたが、ある事がきっかけでとても仲良くなり、一慶は友達以上の感情が芽生えてきます。
だけど、ミキには片思いをしている渉という先輩がいて…というお話です。


タイトルも「さんかくトワイライト」で、表紙にも3人描かれいます。
ですが、メインで描かれるのは一慶とミキ。
もう1人の渉は印象に残るし重要なキャラですが、当て馬っぽい立ち位置の描かれ方だったかな、と思います。
ザ・三角関係や3Pといったドロドロ感はなく、青春の爽やかなお話として読めました。


一慶は見た目キラキラ王子様系イケメン。
王子様系イケメン視点でお話が進むのが私にとっては新鮮だったし、なんだかとても良かった。
ミキに対する片思いをする悩みだったり、あまり人付き合いが得意ではないところだったりと、
キラキラしてない内面や性格が描かれていて、親近感が湧いたし共感もできて、一慶を見た目だけではなく中身がある人として見ることができました。

ミキは不良だけど、素直で健気。一慶視点だからか、とても可愛らしかったです。
可愛いらしいといっても、女の子らしいとかではなく、性格が可愛いらしかったです。
一慶とミキの2人、とても可愛らしくて好き。ほんとこの2人良い。

もう一人のキャラの渉は、ミステリアスでちょっと大人な雰囲気で素敵でした。
素敵だったけど、私としては一慶とミキが良すぎたのでね。
でも渉もとても良かったので、スピンオフで渉目線のお話を読んでみたいなぁ、と思いました。

絵が今時な感じで、キャラ達のお顔がとてもカッコ良かったです。
絵だけの作品でなく、ストーリーも重くないし甘すぎない、だけどサラッと読めるというお話ではない丁度良いバランスのお話でした。
とても良かったです。

10

切なくも可愛い恋心にキュンが止まらない

はかた先生の作品は可愛くておちゃめでキュンがいっぱいで大好きです。

今作品は高校の同級生同士の恋がテーマ。好きの想いを巡って繰り広げられる密やかな恋心にも、ヒリつく三角関係にも、胸のザワつきを抑えられない嫉妬心にも大いに触れるドキドキキュンキュン必至の一冊でした!


どんなお話かと言いますと、好きになった相手には好きな人がいた。な、お話です。スタートラインはフラットどころかちょいマイナス。
お互いに第一印象が良くない一慶とミキの間に、BLのBの字が起きる余地などありません。


図書委員で過ごす時間が増えていく内に打ち解けて合っていく一慶とミキは、親友のように近い距離まで詰めていくのですが、ミキの口から想い人である"わたるん"こと青葉のことを聞くにつれモヤッていくわけです。
青葉に一途なミキに惹かれていく一慶にとってこの想いはおそらく初恋で、ぐるぐる色んなことを考えてしまいます。

それというのも、一慶を煽ったり挑発したりと厄介な人物だからです。でも顔の良さと色気ある雰囲気が良過ぎて嫌いじゃないキャラクターでした(私個人の意見です 笑)

青葉は2人を引っ掻き回した感はありましたけど、ミキにとってはヒーローで可愛がってくれた先輩には違いありません。青葉の話をするミキの笑顔と無邪気さと一途さに一慶が惚れたきっかけになった存在ではあるんですよね。

当て馬だけど、キューピッド。
恋破れた青葉にとっては複雑な思いですね。
ミキは心変わりをしないと余裕こいていたんでしょうけど、ミキに対して誠実な対応をしていたらまた違った未来になっていたでしょう。

彼がそもそも本気でミキを好きだったのかも私はよく分からなくて、保護者的な意味合いにも感じたし、最後までミステリアスな人物な印象は拭ませんでした。


脇キャラで"わたるん"以外にも忘れちゃならないのが、委員長の園村さん。一慶からもミキからも恋愛相談される頼もしき彼女の存在は、BLでは珍しく癒しの存在でした。彼女も既に2人の大事な友人枠なんじゃないでしょうかね^ ^

恋愛の相談からエッチの相談・報告と…ヘビーな内容を聞かされた彼女の立場は、2人にとって精神安定剤的なポジションかも知れません。
地味めながらも存在感が素敵女子の園村さんにも注目して読んで欲しいです。


男子高校生たちのピュアな愛や切ない恋がギュッと一冊に詰まった素敵な物語でした。くるくる変わる豊かな表情と、こちらにまで萌えが伝播する心理描写が最高です。
恋愛の好きの所在が複雑に絡み合うラブストーリーの側面もありつつ、両想い成就後はエッチで可愛く、たくさんの萌えイオンを浴びまくりました。

キャラも良い。絵も良い。ストーリーも良い。
満足度・おススメ度が高い作品です!

6

その人懐っこさ、罪深い

強く引き寄せられる表紙がすっごい好き!
表紙だけでめっちゃキュンキュン出来るやで(;///;)

もちろん、表紙だけじゃなく漫画も良かったです!
恋を知らなかった子が恋を自覚する過程などが描かれて、
表情や雰囲気が変化していくのにグッときます…!!!
高校生の甘酸っぱい胸キュンが楽しめました(∩´///`∩)


さてさて。

攻め:一慶
近寄るなオーラを放っている。人と関わるのが苦手。
めっちゃモテるせいで面倒事が多く、初恋は未経験。
見た目はクール王子様系の優等生タイプです。

受け:ミキ
ヤンキーでクラス内では浮いた存在ですが、
懐いた相手にはトコトン懐く尻尾フリフリ系ワンコ。
嘘がつけないタイプで裏表が無く、根は明るい…!


ヤンキーと優等生。
タイプは違えど他人と関わることを好まない2人ですが、
一緒に図書委員をやるうちに少しずつ仲良くなります。

重複しますが、ミキは懐いた相手にトコトン懐く…!
これがもう罪深いほどの懐きっぷりですごく可愛い!!
(自分だけに素の笑顔を見せてくれるとか、)
(天然の甘え上手で心を擽るのがホント上手い)
(可愛がり倒す気持ちがわかりすぎるんですよ)

あと萌えポイントとしては距離感です。
ミキは0か100なので、懐いたら一気にゼロ距離♡♡
無自覚のスキンシップ激しめにめっちゃ萌えたーー!!

で、そんな可愛い可愛いミキに懐かれた一慶。
最初は「なんだコイツ…」って目で見ていたのに、
気付けば絆されまくりの変化にニヤニヤしました////

ミキのペースに巻き込まれながらも嬉しそうなんですね。
表情も緩みまくりで、はぁぁぁ良い…!!青春…!!
個人的に高校生BL大好きなので仲良くなる過程にキュンキュン止まらんです////

で。BがLする部分なんですが…。
タイトルや表紙に示されているように2人だけの成立するお話ではありません。

ミキはずっと片思いしてる幼なじみ(わたるん)がいて、
恋心抜きにしてもすごく特別な人というのが伝わります。
一慶と出会う前のミキはわたるん一色の生活なんですね。

で。今までわたるんしか居なかった世界に一慶が加わる。

わたるんにしてみれば、
自分のポジションを一慶に取られそうな状態なんですね。
なので"ミキは俺のモノ"マウントをガンガン取ってくる。

「最近かまってやれないからさ」
「遊んでやってくれて助かるよ」
「ミキと仲良くしてくれてありがとな」

いや、アンタ何様よ!?!?!?(激萌)
ニコニコしながら保護者ムーヴで一慶を煽るの萌えた。
わたるんのビジュアルも良くてカッコいいんですよね。

でも、わたるんはズルイとこもあるので…。
ミキが自分のこと好きなのわかってて雑に扱って、
ミキの愛情確認するための試し行為も感じ取れた。
"コイツはアカンぞ"っていうセンサーが発動してゾワっときました。

(圧倒的人気キャラだったみたいですが、)
(好き嫌い分かれるタイプだと思います…)
(私は中盤まで典型的なモラっぽいなーと思いました)
(ラスト巻き返しでやっとただの不器用かよ…に着地)

そんなこんなで、
物語が進むにつれ【一慶 → ミキ → わたるん】と
一方通行の恋の図式が徐々に浮かび始るのですね。

一慶の初恋、ミキの気持ち、わたるんの真意。
それぞれが絡み合って思春期の甘酸っぱさを感じながら
めいっぱい恋をしているのにキュンキュン萌えました!
面白かったです(∩´///`∩)

7

三角関係にドキドキ!高校生たちのドラマ

一慶×ミキ


高校男子3人が、
三角関係が生まれるわけよ。
それぞれの想いが錯綜し合って、
どうなっちゃうのか読み進めるのがめっちゃドキドキする!
そして3人がそれぞれの想いに向き合っていく姿が、
切なくて思わず胸キュンしてしまいます!


高校2年生の一慶は、
関西弁でヤンキーのミキと図書委員をすることになった。
ミキは先輩で幼馴染の渉に恋心を抱いていて、
それを見ていた一慶の気持ちも揺らいで、
だんだんとミキに恋心が芽生えていく。
ミキも一慶と過ごすうちに惹かれていく。
でも、そこにはミキに執着する渉が絡んできて、
一慶とミキも戸惑うことになっていく。
3人の想いが入り乱れ始めました。

主人公の一慶は、イケメンのハーフ。
でも恋愛には奥手で、人付き合いも苦手で
好きという感情にも理解ができない。ちょっと天然かな。
純粋な気持ちで恋をしていく姿が、超絶イイ感じ!

ミキは、一慶と同じ高校2年生。
ヤンキーというイメージとは裏腹に、実は超純情。
渉がめちゃ好きで、一慶にも惹かれていく姿がかわいらしい!

渉は、イケメンで高校3年生。
ミキが自分のものだと宣言するほど自信満々で、
自己中心的で傲慢な態度が渉らしさかな。

3人の恋心の動態:

ーーミキ→渉:
ミキが幼なじみの渉に昔から恋心を抱いていて、
片想いだけど、めちゃくちゃ好きなの!

ーー一慶→ミキ:
一慶が、ミキが渉に惹かれていることを知って、
恋という気持ちに戸惑いながら、
一慶自身にもミキへの恋心が芽生えたの!

ーー渉→ミキ:
渉にとってミキは可愛くて大切な存在。
一慶とミキが仲良くなっていくのを見て、
ミキに執着するようになり、
最終的にはミキに告白することになる!

ーーミキ→一慶:
ミキが渉に好きと言われて、
渉と付き合うことになった後、
実は、自分が一慶に恋していることに気付いちゃった!

恋の目覚め:
一慶は恋に疎くて全然知らなかった。
ミキに出会って彼が渉に抱く想いを見て、
感動して自分も恋に目覚めた。
寂しいミキを支えてあげて、
衝動的なミキにキスしちゃって、
戸惑いながら
最後にミキに自分の気持ちを伝えるってのは、超素敵じゃないか!
他人が恋する顔を見て自分もドキドキしちゃうのは、あるあるじゃない?
共感して恋心が芽生えるって、
本当に純粋な恋心で最高だよね!

本当の恋を知る:
友達がいなかったミキにとっては、
渉に対して昔から憧れの気持ちがあって、
懐かしさも感じているのかもしれないわね。
一慶と出会ってからは、
彼の優しさや支えに触れて、
本当の恋の意味を知った。
渉にも一慶にも正直に向き合っていく姿がめっちゃ強い!
恋と憧れ、分かりづらいよね。
それぞれの境目が、フワッとした感じがあってね。
でも、恋って相手に惹かれる気持ちが強くて、
一緒にいることが幸せって思えるものだと思わない?

すれ違った恋:
渉はミキに想いを寄せていたけど、
行動に移すのが遅くてすれ違った。
受け入れることも拒むこともできず、相手を傷つけた。
でも、そんな渉も最後にミキに想いを伝えるカッコいい姿を見せた!
恋にはタイミングが本当に大切。
せっかくお互いに想いがあっても、
タイミングが悪いと恋もうまくいかなくなるね。
渉も今度からは、幸せな恋をして欲しいな。

一慶とミキの素晴らしいカップル誕生で、
2人にとって初めての恋の始まり。
恋もエッチも上手くいくように、
今後も幸せでありますように!

委員長の園村さんはさすが委員長だから、
一慶にもミキにも的確なアドバイスをくれて、
2人の恋がうまくいく手助けをしてくれた!
きっと彼女もいい恋ができると思いますよ。

一慶、ミキ、渡、
3人の心理描写が丁寧に描かれていて、
それぞれの葛藤や感情の変化が深く掘り下げられている。
それに、ミキの関西弁がリアルで、
会話も面白いし魅力的です。

ドキドキの恋心を胸に秘めて、
三角関係の恋愛模様が熱くて切なくて
最高な青春ラブストーリーでした。

11

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP