ボタンを押すと即立ち読みできます!
「泣いてる 太郎さんを もっと暴いて 泣かせたい」
1巻を数年前に読んた時はピンとこず「中立」の評価だけしてレビューは書いていませんでした。
今回再読し、萌2にしたいけど変更できず、中立のままレビュー上げるのは申し訳ないと1巻は未レビューです。
1巻が当時ピンとこなかったのは、行間を読めず、あっさり感じてしまったからです。
再読しまして、いやいやこれは、いい話なのわかった。となりました(だいぶ遅い)
今ならわかる、ミーコハウス先生ならではの、少ない文字量と絵で語る見せ方が好きです。
藤田がしっかりしていますね。
エロいだけじゃない。
エロい太郎に流されない。
仕事をする太郎に渡り合える自分になりたい。いい男だ。
さすが太郎を変える男なだけある。
太郎は太郎で、筆が乗ったり、意外と早く素直になったり、スランプになったり、こちらも目まぐるしい。
スランプにもちゃんと理由と背景があり、スランプ打開の過程に説得力あって、さすがミーコハウス先生!と唸りました。
清く正しい自分と、淫らな自分を分けてバランスを保っていたのに、藤田と恋をすることによっておかしくなってしまった。
でも藤田に「愛してる」と言われて、どちらも肯定して融合できた。みたいな(もっと深いと思いますが私の頭ではこれくらいの理解なのか悲しい)
更に、太郎から藤田へしてあげたいという気持ちがわんさか溢れてきて。
太郎がセックスの回数を減らすとまで言い出すなんて!!
変われば変わるものですねぇ。愛の力は偉大だ。
─愛って多分 眠気に似てるな
いい言葉ですね。誰にでも毎日訪れる、まったり意識が遠のく気持ちよさみたいな(それだけではないけど、この場合はそうってことで)
で、太郎の先輩登場ですか。
ちょっと悪そうなイケメンじゃないですか。
しかも言うことが当たっている!?
3巻どうなるのか。楽しみですー。
一巻では、太郎さんが仕事に没頭するあまり、治樹を蔑ろにしてしまったと思ってあわあわするところで終わりました。やってることはやってるのにこういうとこでピュアさ出してくるんだからズルいですよね。
なんか一巻の最初の方と比較すると、マトモな大人感が出てきている気がします!笑それも治樹がいることで食生活もちゃんとするようになり、仕事も波に乗ってきている訳ですね。
前巻までは割と受け身で治樹にされるがままだった太郎さんが、自分から行動をおこしているのが良かったです!次巻に期待!
1巻と同じく引きがいいラストです。
ここにきてきっちり子供っぽい治樹(年下 攻め)も出してくるところが天才か、と思う2巻。太郎(受け 小説家)が年上らしいというか、治樹を愛しみはじめるところも、自分自身も大事にしだすのも、恋っていいね人を変えるね、としみじみさせる。
エロはエロい。相変わらずおもちゃ使ってくれます。尿道プレイもラブラブエッチも両方楽しめる最高の1冊。幸せすぎて張り合いがないほど幸せなので、ラストの波乱はもう少しページ数収録されてもよかったかも。
相変わらずSMプレイがとっても濃厚な2人です。ただ、今作では太郎が治樹を好きだという感情を認め、治樹もやりがいを感じられそうな新しい仕事を始めるなど、前巻から環境が少しずつ進展していきます。太郎がすっかり治樹の言われるがままで、まあMの人間というのは得てしてそういうものなんだろうとは思いますが、情事への持っていき方がさすがにマンネリ化してるかなぁとも感じました。が、最後の方には太郎の方から年上らしく治樹を責める描写もあったので、なんだかんだバランスがとれている2人だなと思い直しました。
S側の人間というのは一見優位なように見えて、実はM側に至れり尽くせりのサービス精神溢れた性格の人でもあるので、今作ではそんな治樹が情事以外のところでも穏やかに太郎を思いやっていることが分かるシーンもあって良かったですね。太郎の方は情事を除くと治樹に恋人としてちゃんと真摯に向き合えるのか若干まだ不安に感じる部分もあったので、仕事との折り合いを上手くつけながら関係を続けられるか見守りたいと思いました。
2巻もエロエロですね。
でも二人とも好きって素直に伝えて、お互いにだんだん変わっていきましたね。
太郎さんの過去や今を作った事柄、治樹のちゃんと自分から能動して太郎と向き合いたいと思うこと。
そして恋人同士に。
怖がってる太郎さんが可愛いです。
ズルくて罪悪感に囚われていて淫乱でMな太郎さんにとことん付き合うつもりの治樹、いいですね。愛です。
でも治樹と幸せになると小説がスランプに?
そして先輩との再会。なんだかヤバそうな先輩ですね。嫌なこと言いますし。次の巻では何か起こしそうです。