条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
sumi to yuki
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
萌えました。私は、不器用でぎこちない大人のラブが好きなのです。
まず、表紙イラストがいいですね。
タイトルの「墨と雪」にふさわしく、小雪の舞う中に、墨色のダークスーツ姿の主人公二人。色目を抑えたイラストで、かえって主人公たち二人の表情が際立って見えました。
今作では、平河寮シリーズ(私は全作既読済みです)の「甘い水」で当て馬(?)だった、SITの隊員・篠口が主人公です。
私は「甘い水」で、なんとなく「篠口は受けだ」と思っていました。「となると、篠口は、遠藤にタチをやって欲しいの?」との疑問でもやもや… 第一ねー、篠口の遠藤に対する態度もラブなのか、イマイチわからなくて……
ここからネタバレになります。
やはり、篠口=受けでした。
そして、遠藤への態度はやっぱりラブだったのでした。
物語は、「甘い水2」で遠藤が重傷を負い、篠口が失恋の痛みを抱えているところから始まります。
篠口のお相手は、公安のキャリア・黒澤。(黒澤も、既刊に登場しているそうなのですが、私の記憶にはまったくありませんでした) 篠口と黒澤は元部下と上司、長らくドライな身体の関係を続けている仲です。
人と距離をとって日々を過ごしている篠口の自宅に、たびたび黒澤が押しかけてくるのだが、その理由とは……
物語の後半から、篠口が被害者となる拉致監禁事件になります。ここがサイコで怖いです。自分の今までのSITでの経験と、プロファイリングの知識を総動員して、犯人と対峙していく、篠口。スリリングな緊迫感の描写が続きます。
クライマックスは
「ぎゃ~~~~~ やめてー 痛いー!!!!」
でした。
遠藤視点の文章があるので、私はSITによる胸をすく救出劇が描かれるのかな?と期待しましたが、その描写はありませんでした。ちょっと残念です。
傷ついた篠口を訪ねてくる黒澤の態度がこれまでと大きく変わります。「やり口を変える」ことにしたとか。そうか、黒澤の前半の謎の行動は、実はずっと○○ていたのか…! わかりにくいぞ。
さてさて、篠口は変わった黒澤を認めるのか?
この二人はこのまま上手く進展するのか!? …以下次巻を待て! ←鬼畜な引きで終わりです。
ええ、私は待ちますとも!!
「聖夜」のオチに、笑いました。篠口はクリスマスのアレが嫌いだったのね。林望さんの著作「イギリスは愉快だ」でもケチョンケチョンに書かれていました。ドライフルーツが好きな私は、結構好きです。
次巻を待つ間に、既刊を読み返さなくちゃ。遠藤・神宮寺以外の平河寮の面々を思い出せなくて、焦れ焦れしてしまいました。
ここで大好きだと絶叫したいのは山々なんですが・・・
スイマセンっやっぱり大好きです!!
警察官の物語という硬質な色を持ちながら、その中のキャラクター達の愛らしい事・・っ
普段クールな分、垣間見せる二人の間の会話や日常の中に、意外な程の親愛や慈愛の表現を発見する度、どうしようもなく愛しくて、顔が弛んでしまいました。
このシリーズ、全巻完読済みですが・・続きが出るの本当に待ってましたよ〜〜〜!!
何度koboに電子書籍化依頼出したか(笑)
この黒澤という闇キャラ、『天使のささやき』で、ちょとだけあった峰神との絡みで、どんな死神キャラだと思ってましたが・・・
篠口を前に、こっちが赤面する程の大人包容力と、特殊な警察官僚上層部として裏も表も転がすパワフル実権を持つ、というゴージャス設定!
事件が進むにつれて、これがジワジワ効いてきます。
自らが拉致される被害者側に立ちながら、加害者の性質や進展を分析する篠口が凛々しくカッコ良くて、どんな風に拉致から解放されるのかドキドキでした。
自力で脱出するのか、誰の助けが来るのか、色々予想を立ててはいたんですが、事件の解決は少女漫画のようには甘くありません。
そこは作者様のドライ感が、まざまざと書き出されています。
『クリミナルマインド』みたいになんなくて良かった良かった;
その後の黒澤と篠口の関係が本当に微笑ましくって、この二人をもっと見たかった。
話自体は、色々あった後で、そんな楽観的な場面じゃないんですけどね。
双方共に色々真剣に思うところがある筈なのはわかっているんですが、それをわざわざ言葉にせず、普通にしている。
「助けてやるって言っただろ」
黒澤の気障な軽口が、実はずっと自分を見守っていてくれていたものだと知った篠口。
10年来の付き合いだからか、お互いが自然と存在しあっている関係性、お互いが同時に許し合っている関係性とでも言うんでしょうか。
言葉が上手くないんですが、『一緒に生きていこうな』という感じがすごい好きでした。
こんな事言うと、産みの苦しみのある作者様には酷でしょうが、もっと読みたい。
男前で、屈強なくせに、どこかアンバランスで、不器用な彼らが、どうにかこうにかしあわせになっていく、このシリーズのお話が大好きです。
なんか『Zwei』読みたくなってきた・・クリスマス会の幹事、篠口に怒られて反省する峰神と宮津と山下が読みたくなってきた(笑)
平河寮シリーズ全て読みましたが、今作が一番好きでした。なんといってもカップリングが私の好みのど真ん中で、非常に楽しめました。
甘い水を読んだときに、これこの話では当然遠藤と神宮寺がくっつくんだろうけど、仮に篠口さんと遠藤がくっついた場合、篠口さんが攻めなのか・・?私の好みとしては篠口さんは完全に受けなんだけどな・・。と思っていたので、今回は篠口さんが受けでよかったです!
そしてまた攻めの黒澤が!こういう傷を抱えた美人受けにはぴったりの攻めでした。大人の余裕があって、篠口が強がっていても全部お見通しな感じがこれぞ年上エリート攻めという感じ。
今回は、極悪非道の変態じじいの登場でもともと傷ついている篠口さんがさらにいたぶられるという辛いシーンもありますが、終盤で普段あまり心の内をみせない黒澤が、眠っている篠口さんに子守歌を歌ってあげたり、寂しい病室を明るくするためにクリスマスツリーを買ってきてくれたり、毎晩病室に泊まりこんだりといったシーンもあって、そういう部分にはほっこりできました。変態袴田に監禁されている間、黒澤の言動に思いを馳せていたりもしたので、篠口さんの中でも、黒澤の存在が強引なセフレから少しは変わってきているような気もします。
もともとゲーム好きで待つのも悪くないかと思っていた黒澤ですが、やり口を変えないと危なっかしいことがわかったと篠口さんにも言っているので、次作ではぐいぐい来るのかなと期待しています。しかし篠口さん、射撃だけじゃなくてもう少し体術を身につけた方がいいですね(^_^;)
早く続きが読みたいです。
購入してから結構経ってしまいましたが、今年続編が出るとのことでしたので、満を持して読みました!
結果、どうしてもっと早く読まなかったのか〜〜!!!(*>Д<)
今回の主人公は甘い水で当て馬だった篠口氏です。
当て馬と言えど、ソフトな当たりとスマートな対応力に当初からかなり気に入っていたキャラでした。
そんな彼が受けで主人公なんですから、それはもう最初からポイントが高いに決まっていますよね。
以下がっつりネタバレです。
***
警察庁キャリアの黒澤×SIT篠口のカプです。
体の関係は前からあったものの、いい大人の二人なので割り切った関係を続けています。
そんな二人が、篠口が拉致される事件を通してお互いの距離を縮めていく…というストーリーですが、気持ち悪い執着攻めが好きな私は、篠口が男に拉致された時にも若干萌えてしまいました…(*゚ェ゚*)
犯人は読者にはすぐわかりますが、篠口さん的にはまさか?!な人物。
狂った男に執拗に執着されてしまいます。
暴力描写があるのでこれが苦手な方は注意です。
(個人的には性的に何をされたのか気になりますが
そこはあっさりと片付けられてるので具体的に何をされたかまではわかりません。残念←)
黒澤は篠口を助けるべく、キャリアならではの手を使って色々と裏で手を回します。
この黒澤さんがまたかっこいいい!
立場のある男が恋のために多少の無理をするって萌えてしまいますね…!
黒澤さんとのエチシーンは序盤の一回ですが(これまた残念)、体の関係だけの二人にしては甘いんです(*´ω`*)
黒澤さんが元々恋愛では甘い男なのでしょう!(ずるい!)機嫌が悪かったはずなのにH後にご機嫌になるのもまた可愛い…♡
サスペンスの部分も面白く、ページを捲る手が止まりません!篠口さんは甘い水、黒澤さんは天使のささやき(未読です)にでてくるそうなので、こちらも読んでみようと思います。
「墨と雪2」の上下巻が発売されると知って全巻購入してみました。
なので誰が篠口を拉致監禁したのかを知っているので、黒澤の警告を本気にしない篠口にハラハラしながら読みました。
絶妙な距離感を取りつつ篠口を見守る黒澤に痺れました。自分が動けないので他者に篠口の救出を任せるしかないジレンマを思うと泣けて来ました。
「墨と雪2」の上下巻も読んでの感想なのですが、こちらの巻では篠口の救出までと篠口の病室での黒澤の細やかな心配りが描かれていました。
拉致監禁されてた篠口の絶望感とか暴力は痛々しかったですが、犯人に汚されるシーンは読者の想像に任せるような文章になってたのにホッとしました。
私のように未読の方には一気読みをお勧めします。
2023年のBLアワードで「墨と雪」が小説部門で入賞していたので、気になって
手に取りました。長く続いているシリーズ物のようで、シリーズ未読というハードルがありましたが、黒澤と篠口コンビについては初めてクローズアップされた本なので問題なく入れました。
10年くらい身体の関係だけだった2人が距離をつめていく過程に萌えました。
皮肉にも篠口にとって痛ましい事件によって2人の仲がグッと縮まったという事情はありますが…。
やはりあの本場のパブリックスクール出身仕込みのミステリアスな雰囲気が一定の層を惹きつけ、執着心を呼び起こしてしまうという篠口のキャラが印象的でしたね。
周りのエリート層男性の歪んだ支配欲に晒されがちな篠口にとって親鳥のような黒澤さんは安全牌なのでは。一見仲が悪いのかと思える2人のやり取りも微笑ましかったです。
篠口は特殊犯として色々な犯罪例を知っているだけに、自分が事件に巻き込まれた時に良い意味でも悪い意味でも想像を張り巡してしまうのも警察あるある…でハードな話だと思いました。立て篭もりや監禁などの場合、犯人への接し方により悲劇を生んでしまいかねず、大変な話だと思いました。被害者や警察には犯人の育った環境、どういった意図で行ったのか、何がNG行動なのか…全く読めない状況でのサバイバルになってしまうので、想像を絶します。
また最近の防犯カメラを生かした捜査の仕方などリアリティが有り、興味深く読めました。防犯カメラのお陰で完全犯罪が出来にくい世の中になりましたね。今の時代子供に教えるべきなのは、「お天道様が見てる」では無く、「防犯カメラが見ている」です。悪いことは出来ないな…。
警察組織は普通の人間では務まらない大変な職務だと思いますが、憧れてしまう面があるので、こういう嘘っぽくない硬派な小説で楽しめるのが嬉しいです。
この後の上・下巻も楽しみです!他の平河寮シリーズも遅まきながら追いかけたいと思います。
天使のささやきから入りましたが、甘い水は未だ読めてません。。。
出来るならば、甘い水を読んでからの方が良いと思います。読んでなくても、遠藤との関係はなんとなく、回想として書かれているので大丈夫でしたが。
黒澤が掴みどころの無い完璧な公安エリートなので、私の大好物!
そんな黒澤が、篠口とはセフレ的な関係なのですが、実際はそうじゃ無いところが読んでるとわかるのがね、良いんです。
篠口は自覚が甘い惹きつけタイプ。妙な大学教授に狙われて拉致監禁強姦傷害…
黒澤は教授がストーカー的に粘着しているのを察知しながら直接的には何もしていませんでした。そんな中、まんまと拉致されてしまいます。
表立って動けませんが、持てる力を発揮してなんとか救出するんですが、体の傷と心の傷を負った篠口に寄り添い、支えます。
この巻のラストでは、甲斐甲斐しく面倒を見る黒澤と篠口が通じ合えるのか?!で終わります。まぁ、こういうラストもありなんですが。やはりこの先も読みたいと思う声が多かったからなのか、ちゃんと2が出ています。しかも上下!
続きを読むのが楽しみです。
SITシリーズの新作は、既刊にもさりげなく登場していたミステリアスな二人。
続編があるとのことで恋愛面ではまだ前章といった印象ですが(絡みも前半に少しだけ)、一筋縄ではいかない大人同士の関係の進展に大いに期待できそうな一冊です。
SIT所属の篠口(受け・36歳)は、『甘い水』の遠藤の先輩。
6年前の通り魔事件で殉職した同期に遠藤を重ねており、その同期や遠藤への想いを心のどこかで引きずっているような人物です。
英国育ちで何事にも如才ないインテリですが、人との距離を常に一定に保ち壁を作っているような繊細さもあり。
それでいて帰国子女らしく自己主張は強く、男とも遊び慣れているという大人受けの魅力が凝縮されたようなキャラクターです。
そんな篠口を気まぐれに訪ねては関係を持つ黒澤は『公安の外交官』『モンスター』等と恐れられる切れ者。
仕事では紳士服のモデルかマネキンのようにスマートで決して他者に本心を悟らせないのに、篠口に対しては素の強引さや可愛さ、面倒見の良さを見せるギャップにキュンキュンさせられます。
物語は中盤、篠口がある人物に拉致されてから一気に盛り上がりを見せます。
サイコパスの犯人の腹を探りつつ脱出を試みる篠口サイドの話と、
警備局の立場から篠口救出の道を探る黒澤や遠藤ら捜査官サイドの話とが
並行して語られ、犯人が特定できても管轄や証拠の関係で直ちには突入できない、組織体制の難しさが描かれます。
犯人の頭脳や体格、精神状態から自身の不利を悟り、冷静に出方を探る篠口は非常にクール。
意図せず犯人を刺激したことで暴行・強姦されるシーンは痛々しいですが、行為のシーンはカットされており、その後すぐ助けが来るためグロさは控えめでした。
そして本書の見どころは何と言っても、入院中の篠口を度々見舞いに訪れる黒澤の甲斐甲斐しさ。
眠る篠口に子守歌を歌い、見舞いのフルーツを剥き、クリスマスにはしょぼい病院食にうんざりの篠口のため豪華惣菜を差し入れ……
この一連のシーンで一気に黒澤のファンになってしまいましたv
今までは篠口の気持ちを尊重し見守っていた黒澤ですが、今回のことで作戦変更し本気で口説きにかかる?
篠口は黒澤の気持ちにも自分の気持ちにも今ひとつ気づいていないようですが、既に大人カプの安定感抜群の二人の今後の展開に大注目。
次巻は来年あたり出る(予定)とのことで大変楽しみです。
「男にとって好きになった相手はいつだって姫君だ」って、犬飼ののさんの「裏切りの薔薇」で攻めのレイザックが言ってました。けだし名言だと思います。常日頃およそその言動からはロマンの欠片も感じさせないような男であっても、胸の奥底にはそんな柔らかい思いを後生大事に抱えていてほしい。
本書の攻め、黒澤一誠も、公安警察のキャリア官僚で、齢39にして理事官の出世頭。切れ者すぎてモンスター呼ばわりすらされる男。10年来体だけの関係を続けてきた篠口雪巳(36)にとっても、いまだ得体の知れない相手だ。自分の気が向いたときだけふらりとやってきて、篠口の体を好き勝手にむさぼってゆくだけ。その整いすぎてマネキンめいたルックスとか、強引なセックスとか、嫌いとはいえないがそこはガチで縦社会の警察官同士。3期も先輩で、地位的にも雲上人、体格や腕力でも全く勝てる気のしない相手とくれば、もとより篠口に選択の余地などないのだ(ちなみに篠口は現在警視庁特殊捜査班SIT所属の警部だけど、自他共に認める頭脳派の優男)。セフレを通り越して便利なおもちゃ程度に扱われていると思えばさすがに少々気持ちもささくれて、普段他人にはあまり見せないツンケンした物言いでせめてもの抵抗を試みるけど、かえって黒澤を面白がらせてしまうばかり。
何より篠口は、特別可愛がっていたSITの後輩遠藤を後から来た神宮寺にまんまとかっさらわれて、じくじくうずく失恋の傷痕を持て余しているさなか。そこまで黒澤の言動に興味もなく、適当に受け流していたふしもある。「苦しいんだろう? 助けてやるよ」―たしかに黒澤はそう言ったけれど。しかも一度ではなく、何度も。10年前、同期の親友相手にむなしい片思いをしていた時。それが黒澤との関係のそもそもの始まりでもあった。公安を出され、SITに移った時も。でもいつも、その言葉の意味を真剣に考えることもなく、情事と呼ぶにはあまりに無味乾燥な関係をずるずる続けてきたのだ。
転機は思いもよらぬ形でやってくる。篠口の身を突然襲った理不尽な暴力。サディストのストーカーによる拉致監禁、凄惨な暴行を受け、死と隣り合わせの極限状況の下、ぼんやりと、でも繰り返し篠口は黒澤のことを想う。いつも意地悪で強引だけど、黒澤は決して篠口の体を痛めつけたりしない。篠口の意向を無視して最後まで抱くこともない。最後に会った時、なにやら警告めいた言葉を投げてきた黒澤。優しくこめかみに触れるだけのキス。あれはどんな意味があったのだろう?
「助けてやるって、言っただろう」―ともすればあっさりと生への執着を手放してしまいそうな篠口を、かろうじて現世につなぎとめたのは繰り返し耳に吹き込まれたあの黒澤の言葉だったのかもしれない。
公安の実力者らしく、あくまで自分は表に出ることなく、その情報収集と分析力、使える限りの人脈と権能を駆使した黒澤の暗躍もあり、篠口は救出される。心身ともにボロボロ、病院のベッドで魘されつつ眠り続けるその耳に、やわらかい歌声が届く。「ゆりかごの唄」(もはや古典的な子守唄の名曲ですが、今の若い人は知ってるかな?)。男声で歌われること自体珍しいのに、歌い手があのモンスター氏だからインパクトありすぎです。それでも目覚めぬ篠口の額にそっとキスを落として「次は起きろよ、眠り姫」うわ~、甘っ‼ やり口を変えると宣言してましたが、豹変しすぎでしょ、黒澤さん。でも10年ずっとセフレの立ち位置を守りつつ、報われぬ恋をしては傷つく篠口を見続けて、とどめが今回の事件。さすがの彼も年貢の納め時を悟ったのでしょう。一方の篠口は、まだ事件の後遺症もあってその明晰な頭脳もフル回転とはいかず、黒澤の変わりようを戸惑いつつも心地よく受け止めている段階。一年ほど先になるそうですが、これは続編を待つしかないでしょう。なにせまだまともなフルコースのエッチもない二人なんですから。
かわい作品に円陣さんのイラストとくれば鉄板のタッグなのですが、今回少しだけイメージが違う気が・・・顔とか手とか全身の立ち姿とか、私の記憶にある円陣さんの絵柄はもう少しシャープだったような気が・・・
でも表紙はタイトルを裏切らず抑制の利いた色遣いでさすがの美しさでした。
とても好みの話だった。
篠口と黒澤の関係性もすごく好き。
ずっと気になっていた作家さん初読みです。
海外のラブサスペンスものの様なスリリングな雰囲気。とはいえ完結しないのはいただけない。。巻数表示を付けてしまうと敬遠されがちなのだろうか。。
個人的には「その版の経験は、篠口にとって最低なものとなった」というプレイの描写は詳細な内容を記述していた方が面白い。今回のやり方だと非常~~~~~にもったいないと思ってしまった。だったら未遂にすればよかったのでは、と。
そういうモブ姦を期待するわたしの様な方は肩透かしを食らいますのでご注意。
シリーズの他作品は未読ですが、ひょっとすると他の作品とカラーを合わせるため、あえて書かなかったのかもしれませんが。
そこだけひっかかってしまったので☆4とさせていただきました。
次巻の発売が待ち遠しい。