ボタンを押すと即立ち読みできます!
この人が、俺の「運命の人」なんだ―――。
表題作は心の声が聞こえる林田が、悩みつつも結構鍛えられていて?タフな一面があるのがよかったです。
森先輩は、思ったことをすぐ口に出してしまうのが欠点と言われていたけど、林田にとってはそれが救いであり、求めていた人なんだという気づきと、お互いが欠点だと思っていたところこそ尊重し合える関係なのがいいなと思いました(あとがきに納得)
そして、キスや絡みの場面での心の声が大好きな私にとってはまさにでして、本編も描き下ろしもめっちゃ萌えでした。
「性春キネマ」は藤堂がムードメーカーを演じているのが痛々しかったけど、ノリとテンポが良く、山本っちとのやりとりも楽しかったです。
悩み多きおtnがカクレクマノミで表現されていて、モミモミされたり、引っ張られたりする時のカクレクマノミの様子に笑ってしまいましたw
恥ずかしいことに大まじめに取り組む姿が微笑ましいわね、なんて山本っちのことも見ていたんですが、とんでもなかった。
全部計算だったんですね。
ラストの「練習しようか」で藤堂の様子が…何か仕込まれてる?…ちょっと怖かったです(メリバ苦手)
表題作は、ふーんでした。ごめんなさい。
性春キネマが面白かったです。
藤堂が自分で自分を追い詰めすぎて見ていて可哀想でした。演じないと居場所なくて、居場所がないと死んじゃうくらいな考え方なのかな?
そしてアソコの問題。彼にとってはアイデンティティーの問題なのでしょうが。
師匠こと山本、策士ですな。
アソコに異様に詳しいのも練習しようと言ってくれたのも付き合ってくれるのもみんな…。
でも前立腺刺激はやりすぎだろうと思ったら!そのまま!
うーん、これは計画のうち?
藤堂は自分で思ってるより周りに認められてたのに思い詰めて独りよがりで。
そこを山本につけこまれた感じなのかな?
でも居心地がいいみたいで結果よければ全て良しなのかな?
しかし現代っ子は本当にぼっちな子にこんなに厳しいのかな?怖くなりました。
表題作は、他人の声が聞こえちゃうというファンタジー設定。
本音がわかってしまうとなかなか生きづらいと思います。そんな主人公とカップルになるのは、やはり、表裏のない人。
こわそうな先輩が、実はいつもおっぱいのことしか考えてなくて、興味を持つ。話してみると、全く表裏のない心のきれいな人で、惹かれてしまう。
一方、先輩の方も、そんな体質に悩みながらも純粋な林田をかわいいと思う。
もう1つは、クラスの人気者だけど、包茎という秘密を持つ藤堂を狙う山本の話。山本は暗いが、ふとしたことで藤堂の秘密を知り、直す特訓をするという理由で藤堂の「師匠」に。すっかりほだされる藤堂。陥没を吸い出したりとやりたい放題なのがコミカルに描かれる。
でも、山本は計画的犯行だったようで。こちらはちょっと驚きのラストという体でした。
『うるさいくらいの告白ください』
「心の声が聞こえる」オメガバース作品にも繋がるような(?)トンデモ設定でも読者がすんなり受け入れられるのは、さちも先生の実力があってこそだと思います。
『性春キネマ』
コレは……「サイコパス」
一言で言ってしまえばサイコパス!!
いやぁあ、裏切られた……っ!!(良い意味で)
気持ち良すぎます……
このコミックスは、さちも先生の既刊コミックス『5Seconds』好きなら、確実にハマると思います!!
本当に良い作品……定期的に読み返します(*´꒳`*)
はじめの「うるさいくらいの告白ください」は人の心の声が聞こえるという能力で声にする前に心の声で告白されちゃって、それでもすごく嬉しそうなのが印象的でした。探し求めてた存在に出会えるって素敵なことだと感じます。
つぎの「性春キネマ」。はじめのうちは悩みに対しての指示に素直に従う受けがかわいかったが、最後に調教っぽくなっていたのは予想外でした。調教が地雷の身としては後味がすごく悪かったですね…。
というわけで、はじめのCPの方が断然好きですね。
でもさちもさんの新しい一面らしいのはとても良かったです。