ボタンを押すと即立ち読みできます!
刻一刻と、、、とうとう7巻、新刊の発売が近付いて参りました…!
本日告知が解禁されたとの事で居ても立っても居られず6巻を読み返しです…!!
思い返せば5巻のあとがきで6巻での「ハピーエンド宣言」を目にしたのが7年前の2017年…!そして迎えたこの6巻、、、え?!ハピエンどこ行った?!という超展開なドシリアスな終わり…Σ(゚Д゚)‼
えーーーー…加賀さんにも金沢先生にも絶対に幸せになって欲しいし、この2人が幸せになれないままなんて、、、つ゛ら゛い゛~~~。゚(゚´Д`゚)゚。!!!という苦しみを抱えて早いもので6年が過ぎようとしております
読み返せば読み返す程この2人の大人な優しさと大人だからの寂しさが沁みて来ます
「もうこの人しかいない」「この人には僕しかいない」
お互い想い合っている気持ちは一緒
だけど2人共しっかり自分のお仕事にも誇りがある
意義と意味のあるお仕事をしているからこそ今の加賀さんの抱擁力があって、金沢先生の大らかさがある
2人の魅力を後押ししているお仕事が2人の未来の恋路の進路変更を示唆して終わった6巻、、、
金沢先生が加賀さんにどう話すのか?
2人が選ぶ答えはどんな先を見せてくれるのか?
解禁された7巻の表紙ビジュアルを見る限り間違いなく2人のお話しだと思うので、逸る気持ちを落ち着けながら(落ち着かないけど…!)7巻を読めるその日を心待ちにしたいと思います♡(๑>◡<๑)♡
尚、現時点の情報では5/24発売(紙先行?)←追記♪紙も電子も同時発売!やった♡
男性器の問題は人生の問題でもありますね。
女性にもそうですが、生きてく意味や配偶者への引け目人生設計や人としての不完全感など。
それを金沢先生は全てを患者さんと一緒に抱えて最善を尽くそうとしてくれて。本当に頭が下がります…ってレビューじゃないか?
しかも遅漏は即効性の薬もなく、心因性の問題もあり。不妊で女性が苦しむことが多いと思いがちですが、男性もそうなんですね。
加賀といい感じのお付き合いが続いて、加賀の症状もあと少し?これが治ったら…な期待もあったりするのに。
なんと!金沢にアメリカで最先端医療の研究のチャンスが!ずっとなんとかできれば…と思っていた治療を出来るけど、加賀には僕しかいないと即断る金沢。
加賀にも知らせる気はないようで。しかし後輩の加賀さんだけ治せればいいのか?に迷う金沢。
加賀にも相談してみなよ…。
続きが非常に気になります。
ようやくこの2人も安定感が増してきましたね。互いへの信頼度がかなり上がったんじゃないかなという気がします。金沢が自分の気持ちを素直に伝えるようになり、そのおかげで加賀もあらぬ方向へ悩まなくなったという感じかな。2人とも以前より笑顔が増えて、一緒にいる時はとても柔らかい雰囲気だなぁと温かい気持ちになりました。さらに、2人の出会いも読めて嬉しかったです。多少痛みを伴っても、患者のためを思って最善の治療を施そうとする加賀の姿勢が、若いのに意志が強くて立派だなぁと。これは金沢の印象が好転するのも納得ですね。
中盤からは、犀川の父である院長が帰国し、金沢がアメリカ行きの決断を迫られる急展開に。アメリカで学んでいた院長が帰ってくるという時点でそんな予感がしていましたが、やはり。医師にとって、特にアメリカでの研究というのは、キャリアアップ以前に世界最先端の技術や知識に触れられるという点で最も魅力的な道の1つだろうと思います。それは加賀も、金沢と同じ医師であるからこそ、よく分かるんじゃないかな。
もちろん、皆がそう進むべきとは思いません。金沢が加賀に重きを置いて日本に滞在したままでも、私はそれも1つの答えとしてアメリカ行きとまったく同等に尊重できると思いました。だけど、やっぱり再生医療の話を聞いた時の金沢の、きらきらした瞳は印象的で、もっと輝いているところを見たい!と。アメリカに是非行って欲しい、と思いました。繊細な加賀を説得するには、もしかしたら時間がかかるかもしれません。それでも、加賀の愛を信用しているからこそアメリカ行きを選択し、それを打ち明けるということの重みは、きっと加賀にちゃんと伝わるだろうと信じています。7巻が楽しみですね。
歯科医:加賀清史×包茎外科医:金沢悠二です。
前巻のあとがきで6巻で完結とのことでしたが、終わってませんw
作者様曰く、遅漏なめてたそうですww
ホント、どう終わるのか本当に楽しみですね~。
加賀の遅漏の原因がなにやらあるみたいなので、早く治ってほしいですね!
特典の診察カードで加賀の下半身事情が、ねほりはほりと書かれてて作者様の本気が伺えます。
実際の包茎外科医のカルテもこんな感じなのかな?って思うくらいに!
院長(犀川父)は豪快な人だけど、金沢先生をアメリカに行かせたい理由がめちゃくちゃかっこいい!
犀川院長の言葉は、金沢先生の心にも届いたはず…和倉の言葉もあるだろうし(すっかりモブになっちゃって…)
金沢は本当に周りに恵まれているなぁ~と思いますね!
今回はBLな展開はあまりなかったですが、伏線回と思われるのでレビューが難しいのですが、本当に次回が楽しみです!
高久先生のカラー絵、どれも優しくて好きです。ダブル眼鏡も際立ちますし!自分は電子なのですが、単行本でも話の間にカラーページがあるのかな?豪華だ。
加賀の心を掴むと、こんなに分かりやすく甘い男だったとは。そして金沢くんを取り合う犀川親子!院長と院長代理のバトル!金沢くんモテモテ。熱い展開で嬉しい!ここにきてすんなり7巻いきましょうってなるのは、やっぱり人気作品だからですよね。長い連載でしっかり継続して面白いのがすごい。
浅野くんは完全に圏外になってしまったなぁ。犀川先生は登場するだけに、ちょっと寂しい。
萌2〜神