total review:286225today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
64/119(合計:1183件)
愁堂れな 麻々原絵里依
fandesu
ネタバレ
電子書籍で読了。挿絵なし。あとがき有り。 お話は主人公、義堂真の失恋から始まります。高校・大学、そして警察官採用試験も一緒だった全てに於いて優れている親友に、酔った弾みで告白してしまったのです。SPとして勤務中に要人を庇い殉職した父への尊敬と憧れから真もSPを目指しています。多分、真も親友も受かっているだろうと思われる試験の結果発表を直前にして最悪の状態でした。そんな時、真に「諜報員の教育を…
鳥谷しず 麻々原絵里依
165
今度はどんなフェチだろう、皆さんのレビューのタイトルに出てくる安眠球って何?と思っていたらまさかそこ? 中盤までは触って安心してよく眠れる安眠球でしたが二人が結ばれてからは、やっと会えたねとか、完璧だとかあらゆる褒め言葉で称えられてます。 可愛いりんご飴とも呼ばれます。興奮で触っても眠れず舐めたり話しかけたりして寝落ちとは!しかも翌朝甘痒いよ! 立派な変態紳士さんですね。 理人の元…
てんてん
本品は『さよならガラスの恋心』の コミコミスタジオ限定特典小冊子になります。 本編後、副島視点で 2人が付き合い始めて半年後のお話です。 忙しいときは 時間の流れが以上に速いものです。 新製品の企画がも今週が大詰めで 副島チームは連日泊まり込みの作業が 続いていました。 副島達の仕事は 企画の締め切りが迫ってくると 過酷な残業の嵐になるのです。 人よ…
本品は『さよならガラスの恋心』の コミコミスタジオ特製イラストカードです。 特製カードは 表面が文庫本カバーのカラーイラスト、 裏面に番外SSが掲載されています。 副島が夏希の姉と会うお話になります。 夏希は姉と再会して以来 何度もあって昔のわだかまりを消し 新たにいい関係を築き始めました。 3ケ月も過ぎた頃、 姉が真剣な顔で付き合っている人に 合せて欲し…
菅野彰 麻々原絵里依
ちゅんちゅん
校正者の正祐(受け)は自分が担当している作家・東堂大吾(攻め)の作品で大好きだったキャラクターが死んだことを悼んで一人飲み屋で通夜をしていた時、当の作家が「試しに一人殺してみた」と話しているのを聞き、我慢できずに声をかけてしまいます。その時から飲み屋で会うたびに言い合う関係になります。 正祐の校正は重箱の隅をつつくように細かく、大吾には不評だったのですが、ある日とうとう正祐の書き込みに怒った大吾…
潤潤★
最初から最後まで面白かった1冊。 あとがきまで読んでしまう面白さに脱帽です。 受けも攻めも最後までキャラのブレもなく。 本当に楽しめるお仕事ものBL。 歴史校正者として働く正祐が勝手に行う1人お通夜シーンから始まるこのお話。 え?どういうこと?と思いながら読み始め、分かった時には 攻めさんの作家・東堂とかなり言い合ってました。 この2人、1冊の半分は言い合ってるんじゃないか…?と…
伊勢原ささら 麻々原絵里依
定食屋で働く近藤夏季(受け)は最近めまいがしたりぼんやりしたりと体調がよくありません。何か忘れているような気がするのですが記憶に霧がかかったような感じがしているのです。そんな夏季を店の常連の副島(攻め)が気にかけてくれます。夏季は寡黙で強面で仏頂面な副島のことが実は苦手でした。が、体調が悪い時いつも「大丈夫か」と声をかけてくれるのです。 夏季は小さな島の出身で貧乏な大家族の末っ子でひ弱な…
marilyn
タイトルにピンっと来たら買いですっ! 不幸で健気な受設定が好きな方は特に! 夏季くん、いじらしくって守ってあげたい! 大事なところは押さえてる、寡黙で大きなハートを持った攻めも素敵! ああぁぁぁぁ( ; _ ;)って感じの展開もあるので読む前にネタバレ感想とか読んでしまわないように! 読後感はやさしい涙が一筋零れる・・・そんな感じです。 切なくきゅーーーっとしたお話を読みたくなった…
ふばば
警察・事件ものBLです。 主人公は麻薬取締官の青江。潜入捜査を得意としていて、ゲイ。そして美形。 捜査上のターゲットが事故死した事件で、警視庁捜査一課警部の紅原(こうはら)と知り合います。 紅原とはなぜかすぐ張り合ってしまうような感じで、表面上はにこやかなんだけど、嫌みというかわざとらしい丁寧さで冷たい会話、という感じです。 この辺、良くも悪くも「2時間ドラマ」的な感覚。 俳優の演技で見…
marihanss
義兄弟ものが好きなので表紙買いで購入しました。 両片思いから両想いになる過程がすごく丁寧で良かったです! 少し気になったところを言わせていただくと、 兄視点が欲しかったなぁと思いました。 あと、兄の性癖(?)が結構変わってて、そこから弟がドキドキしてるのはちょっと違和感もありました。 全体的には弟のもだもだするところとか、両方の嫉妬心が見えたりして、ハッピーエンドとはわかっていて…