total review:291818today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/29(合計:287件)
小綱実波 一夜人見
いちご狂
ネタバレ
ヨセフが主人公のお話です。 冒頭だけ現在(ページで言うと172ページあたりのお話)なんだけど、その後一気に昔に戻って背中を預けるにはで読んだ時系列をヨセフ視点で進んでいく感じです。 こんな最初の方のお話から追っていくと思っていなくてビックリしました。 でも、この厚みだし納得です。 驚いたのが、ディルクがヨセフをそういう意味で好きだったのが想像していた段階よりかなり早かったこと。 レオ…
人物紹介に載っている脇キャラ全員分の個別ストーリーが載っていてびっくりしました! ▼ブルングウルト協奏曲 ヨセフの傷、レオリーノを守っての名誉の負傷というのは分かっていましたが、まさか8歳にして長兄オリアーノより戦えて俊敏で大人2人殺していたとは思っていなくて。想像を超える強さ...! 甥っ子に会いに行くお話は、グラヴィスのレオリーノ過保護甘やかしっぷりに拍車がかかっている様子が伺えた。…
ゆなな 一夜人見
まぁやbl
シュトレイン王国第二王子キリヤと戦災孤児で平民のユノが魔法学園で再会し、身分差に苦しみながらも惹かれ合う愛と魔法のラブファンタジー! 再会したばかりのキリヤはめちゃくちゃ冷たくて、キリヤの周りの取り巻き達も嫌な奴が多く意地悪されてユノが可哀想で泣けてきます だけどそれに泣き寝入りするようなユノじゃなく、認めてくれないなら実力で認めさせるだけ……強くて清廉でしなやかで優しくて読んでいると…
ちょめスケ
めちゃくちゃ面白かったです!!!! 愛と魔法の本格ファンタジーで、BLじゃ無くても面白いな!?と思うほど読み応えがありました。 ストーリーが面白い上に、恋愛パートでは攻めとの交流が丁寧に描かれていて次第に近づく二人の関係にニヤニヤ笑顔が止まらない!BL萌えまで摂取できる贅沢仕様です(ありがたや) 更に、終盤の怒涛の展開には「どうなんの!?」とハラハラの連続で、最後まで揺るぎない二人の強い…
ちゅんちゅん
初回限定フリーペーパー 北村がプレゼントしたクマリスのマスコットをどうやって手に入れたか。 北村がクリスマスプレゼントと一緒に篠崎にプレゼントしたいと思ったのは、篠崎がどうしても取れなかったと言っていたクマリスのマスコット。 今まで物欲がなかったせいでどうでもいい(北村にとって)ものは当たっていたのに、どうしてもプレゼントしたいと思ったマスコットは全く当たらず、ガラポン抽…
福澤ゆき 一夜人見
同棲してた男に貯金を全部持ち逃げされ、やけになって出会い系で男とホテルに行こうとしてやばいやつにひっかかり、必死で逃げてきた篠崎(受け)の前に現れたのは会社の後輩の北村(攻め) 北村の提案でセフレになることになるのですが、会社でも評判のイケメンで仕事もできる社内でも人気の男が何故?と思いながらも優しく してもらって、2人の時間が心地よくて。 そんなおり、北村に告白されるのですが、…
gooneone 一夜人見
カラフル
ストーリーも上手くまとまっていましたし、ボリュームの割にとても読みやすかったです。 タイトルの「ダーク」の意味を輝の生きている世界と、隆司の生きる極道の世界と二重の意味が込められているように想像して本を手に取りました。 個人的な感覚では、この小説の内容はBL度70%、極道要素30%でした。 「ダーク」から、極道のハードでデンジャラスな世界観を想像していたのですが、 糖度の高い丁寧な恋…
もくれんs
王子様で麗しく清廉なキリヤと、辺境の村出身で素朴で努力家のユノ。ほんと身分差えげつない…… ユノは自分の望みは二の次で、村の子ども達の為に人生捧げてる健気な少年。一見平凡だけれど非凡な才能と芯のある強さを持ってる。 ユノは村の厳しい寒さの中でも強く咲く小さな花のよう。もうこんなの応援するしかない、させてください!! 対して鋭利な雰囲気を持つ美しいキリヤ様。本音を上手く隠しながら自分を抑え…
高遠琉加 一夜人見
おぶもいもい
出会いから気持ちが交わるまでの10年間。 それぞれの視点で、その時々の素直な気持ちを感じることがてきて、ものすごく引き込まれました。 16歳だったふたりが26歳になるまで。 "自分の生活の一部"に相手を組み込みながらそれぞれに日々を送り、 やがてその想いはカタチを変えながらも衝動的に動いたりすることなく 相手を失うことがない距離感を保ち続けた10年間。 わかりや…
綾辻みつ
またまた素晴らしい作品に出会ってしまいました。心が洗われます。これ、新装版なんですね。昔から存在していたなんて知らなかったです。極道苦手な人でも大丈夫!ピュアBLです!(なのにベッドシーンのエロさよ…ガツンと心を鷲掴みにされました)こんな素敵な作品があったんだ…会話を噛み締めるようにまた読み返します。何度でも