total review:286112today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/37(合計:369件)
ゆりの菜櫻 笠井あゆみ
kurinn
ネタバレ
タイトル通りに愛に耽ってました。スパダリ攻め好きには堪らない作品だと思いました。 ネタバレですが受けの真斗はCIAの工作員でとある理由からサフィールに近づくんです。ハニートラップを仕掛けてるつもりが、サフィールには殆どバレてます。 それでも真斗に夢中なので宮殿のハレムにまで入れて、宝物庫の中でも抱いちゃってます。何十億円もする宝石を使ったプレイはエロエロです。 サフィールを初めは…
ゆりの菜櫻 葛西リカコ
フランク
ゆりの先生が書かれる口達者な俺様執着溺愛攻め×強気美人受けによるどこまでいっても噛み合っていない会話が好きなんです。 「ハニーお手柔に頼むよ」 「私は君のハニーではない」 みたいな。 この二人もそう。 超そっけない受けに向かって 「おまえももう少し素直になったほうがいい そのほうが私もお前に愛されている実感が湧く」 と言えば 「愛していないから、そんなもの湧かさなくてもいい…
ゆりの菜櫻
あーちゃん2016
2020年前半にはアラビアン第四弾が出るとのこと、おめでとうございます!楽しみにお待ちしています。 で、この本は2019年冬コミ新刊で、内容はファルラーンと直哉のお話。本編のAmazon限定Special Short Storyでケンカしちゃった講演に関するエピソードでした。 アンコール終了後の楽屋は、一列目ど真ん中にいた超絶イケメンのことで話は持ち切り!しかも直哉の楽屋に小山のような薔薇…
ゆりの菜櫻 赤木作次
作家さん買い。 冒頭は、道端で泣いている青年を慰めるために自分の金平糖をあげたという幼い受けとの微笑ましいエピソードから始まります。 なので、あぁこれが攻めと受けの出会いのきっかけなんだなとわかるんですね。 で、月日は流れ、今や没落寸前の伯爵家を救うために、成り上がり男爵と言われている男のもとへ書生としてもらわれていく受けの姿が。 男爵=かつての青年だと誰でもわかるので、ここか…
ゆりの菜櫻 兼守美行
みざき
好きです、ゆりの菜櫻先生のアラブシリーズ! 今作を含め合計3冊が刊行されておりますが、それぞれメインカップルも舞台も別物です。 こちらからお読みになっても大丈夫だと思いますが、ちらほらと前作・前々作のキャラクターが登場するので、お読みになられるとより一層楽しめるかもしれません。 アラビアンロマンスというタイトルですが、舞台はニューヨーク。 それぞれ異なる理由から母国を出た2人が…
内容は「アラビアン・ロマンス 摩天楼の花嫁」の番外編ですが 表紙は兼守美行先生の手による「アラビアン・ウェディング」のカプ、アルディーンと晴希とのことです。 直哉が男前っぷりを披露してくれたので萌にしました。 1.朝は一緒に傍にいて 本編で寿司レストランで食事した日の翌朝のお話。 朝まで一緒にいた二人。勿論激アマ。 出来もしない料理(パンケーキ焼き)を張り切ってやるファ…
詳しい内容はぴれーねさんが書いてくださってるので、単なる感想のみで。 とにかく甘くて、番外編とはこうあるべき!みたいな甘さでした。 自分の好きなカプが仲良くしてるか、幸せに暮らしてるかを見たいからわざわざ番外編を買い求めると思うんですね。 その期待に応えてくれる内容で、とにかく二人のラブが詰まってて仲の良さをこれでもかと見せつけられた感(笑) 由葵とは関係のないこと聞いてるのに、な…
ゆりのさんの「国王陛下の麗しき花嫁」みたいな溺愛執着攻め×美人強気受けが好きです。 具体的に言うと ・俺の嫁扱いする攻めに対して「お前のもんになった記憶はない!」とか反抗するんだけど、攻めは「おいおいあまり可愛い顔して怒るなよ、勃つだろ」みたいな事を言ってのける。で、受けはさらに怒る→攻めは怒った顔もかわいいななんて思ってる。 ・受けの知らないところで悪い虫をせっせと排除してる。(そのせ…
ぴれーね
電子限定で『アルファの耽溺~パブリックスクールの恋~』の番外編集です。 同人誌掲載作が1本、個人サイト掲載のSSが2本、他、書き下ろしでキャラクターインタビューが3本と、作者さんによる「パブリックスクールのススメ」になります。 ページ数自体は少なめと、あっという間に読み終わっちゃうんですけど、とにかく1本1本が楽しい! キャラクターインタビューは遊び心が溢れてますし、短編は(特にアシ…
将臣と聖也の双子の息子が新しく海水パンツを買いに行きます。 将司(兄)と聖流(弟)で名前の通り将司は将臣似で聖流は聖也似です。 私はSSは読んでいないのですが、どうやら兄が弟を好きらしいです。 双子はとあるヒーローが好きらしいのですが、生憎とその海パンのカラーがひとつしかありません。違う店に買いに行こうとすると弟がゴネます。すると兄はもうひとつの色で良いと譲ります。結局、2人で交換して使…