ボタンを押すと即立ち読みできます!
スピンオフ作品ですが単体として読んでも大丈夫です♪
かなり分厚く、読み応えがスゴイです。
私は小休憩を挟みつつ読み終えるまで7時間ほどかかりました。(グッとくるシーンを反芻しながら読んでたせいもあるかも…)読み進めれば進むほど深みが増す世界観にドップリ浸かり読後は心地良い疲労感と満足感で、ほ~っとしたため息が…。すごく面白かったです!
文庫本化にあたり約26Pほどの書き下ろし(メンベラーズ視点)が追加されていました。
メンベラーズの独白は大きな意外性はなかったものの(本編で桂人に語った通りです)、メンベラーズが最初から見抜いていた桂人の愛情深いエピソードや、本編後にスタンと桂人が温もりを分け合う姿にホッコリして、こちらも非常に良かったです。
(以下ぶわっと興奮のまま感情がまとまらず支離滅裂な文章ですみません;)
(書籍版に素敵なレビューが沢山上がっていますので…!)
このお話は「攻め」と「受け」だけで物語が成り立っていないのですね。
彼らにまつわる人達がなんらかの影響を与え、人格を形成していく。
そういう意味では脇役と呼べる人はいなかったかもしれません。
沢山の憎しみ・嫉妬・歪み・愛情が絡まり展開します。
犠牲の連鎖・憎しみの連鎖・悲しみの連鎖。
親からの性的虐待をうけ、罪悪感や憎悪に絡め取られる。
似たような心の傷を持つ彼らは真逆を歩いていました。
攻め:スタンはそれらを憎むことで立つことが出来、
受け:桂人はそれらを許し自分を殺すことで生きてきた。
けれど憎むにしろ、許すにしろ、容易ではない感情です。
どちらも正しくもあり、間違いでもあったのか。
スタンが桂人を代弁するかのように怒り、
桂人はスタンが守っていた歪な現状にメスを入れる。
負の連鎖を見てるしかない第三者だからこその行動です。
互いが互いを想い、前を向いて生きられるように。幸せになれるように。
沢山傷ついてきた彼らは、傷ついている他者への優しさを持っていました。
残酷な世界の中で2人は酷く優しい人間で、痛々しく、切ないお話です。
また、スタンと桂人の間に立つ人間が2人います。
スタンの双子の弟・アルバート。
個人的に序盤は嫌悪しかなかったです。視野が非常に狭く上に立つ器がない。
スタンからの献身的な愛情にすら気付いているのかどうか…という風に見える。
けれど彼もまた負の連鎖の犠牲者でした。
後半、原点に立ち返ったアルバートに涙しました。性格が全然違う…!
スタンには埋められない別物の愛を与えられた彼は非常に可愛かったです。
寮代表のメンベラーズ。
自然と当たり前のように上に立つ者の風格・人格が備わっている人間です。
計算をするタイプではあるけれど私利私欲ではなく、彼もまた愛情深い人間だった気がします。
スタンとアルバートが作った歪な2人だけの世界に気付きなんとかしたかった。
スタンにもアルバートにも負の連鎖を断ち切って欲しいと見守っているお人です。
そう、この物語のキッカケは
双子をどうにかしたいと願うメンベラーズの思惑が作り上げた世界でした。
愛情深い桂人ならきっと事態を好転させてくれると願ってーーー。
(この辺りの詳細を書き下ろしで描かれています)
愛を知らない桂人は自分を冷酷人間だと思っていたのですが、
メンベラーズは桂人の本性、慈愛に満ちた心を持っているのを見抜いていたのが胸熱です(;///;)
親に愛されたくて、愛されなくて、犠牲になってきた子供たち。
憎んで、憎みきれなくて、自分を責めて、殺して、それでも親を愛して。
すれ違いながらも不器用に寄り添って傷を癒やし慈しみあう姿はまさに尊いの一言でした。
なんとなく避けていたパブリックスクールシリーズ。
いざ読んでみたら面白くて面白くて、あっという間に引き込まれてしまいました。
しかーし、読む順番を間違えて、先にスピンオフを読んでしまった((;゚Д゚)))
なんか思ってたのと違う?と違和感はあったものの、あとがきを読んでやっと気が付きました。
こちらの主人公たちは新刊も出ているようなので、とりあえず次はそちらを読みたいと思います^^;
お話はというと、深い愛と許す心をもった健気で強い受けがとても気に入りました。
〝きみはかわいそうになるほど、強い〟と言われたケイト、
まさにその通りの人物でした。
愛とは何か?
愛されたことがあるから愛することができるのか?
愛するから愛されるのか?
自分を愛してるから他人を愛せるのか?
他人に愛されたことがあるから自分を愛せるのか?
コロンブスの卵とまでは言いませんが、深い悩みだなと思います。
でも、ケイトはほんの些細な人の好意を愛だと感じられる青年なのです。
それを自分が愛された経験として捉えて、人を愛することができる。
それってすごいことだと思うし、人を憎むより許す事を選べるケイトは神様みたいだとさえ感じました。
愛する人や愛されることに寄りかからず、自分の居場所を自分で決める勇気。
そして、自分の存在は自分自身が決めるという強さと、望めば何にでもなれるという柔軟さ。
本当にすごく強くて優しかった。
こんな受け初めて見たかもしれない。
そのケイトが初めて愛した肉親以外の存在が、スタンです。
優しくて賢く美しい男……でも、自分勝手で嫉妬の塊。
完璧なように見えて欠点だらけのスタンもまた魅力的で、とても愛しい存在でした。
本編自体はとても切なくて苦しいところもあるのですが、
何より書き下ろしが最高だったと思います。
ここに萌えが詰まってる!恋は盲目^^
美しい男が愛に苦悩する本編もいいのですが、嫉妬に狂ってダメダメになっている姿にきゅんきゅんしました♡
本作を動かす影の主人公・メンベラーズ視点で書かれています。
この人の思いも、きっと愛なんだろうなぁ。
広くて大きい愛の人。
いつか同じくらいメンベラーズを愛してくれる人に出会って欲しい……そんなふうに思いました。
それにしても、樋口先生すごいなー
このエモーショナルな雰囲気を最後まで崩さず、作品の中で登場人物たちを見事に成長させてくれました。
もう、感動しかない!
パブリックスクールの前作全て大好きなのですが、今作は未読でした。
今回文庫化にあたり購入。
厚さに胸を踊らせて読みました。
樋口先生は健気不憫受けを描くのがとてもお上手で、今回の受けである桂人もまさしくそれです。
桂人は、自分は誰からも愛されない、なぜなら自分が愛を持たない冷酷な人間だから、と思い込んで1人寂しく学生生活を消化するだけに過ごしています。
しかし実際は誰よりも愛情深く、大きな愛を常に周りに自然に分け与えています。
その誰よりも愛情深いところに段々と気づく周りの面々が、まるでお母さんのように無償の愛を捧げてくれる対象として受けになついてしまうのが可愛かったです。
表紙から得ていた攻めスタンの印象が、小説を読むと180度変わりました。
自由奔放で自分勝手なプレイボーイかと思っていたら、誰より不自由な檻に閉じ込められた真面目で優しい男の子。
「男の子」というのがおかしくないのは読んだ方ならわかるかな。
双子の弟共々、桂人から溢れてくる愛に触れるためにピヨピヨ周りをうろつく雛鳥みたいだなぁと表紙の表情とのギャップがすごいです。
書き下ろし部分もとても良かったです。
厚い本でたっぷり読ませていただいたのにもう続編が読みたい!
読みたい読みたい読みたい!
今回は学内はもとより寮内でも問題児な監督生と
ダブルの血ゆえに目立たず優等生を貫く監督生のお話です。
問題児である攻様とは正反対の優等生である受様が関わる事で
互いの抱える秘密が晒される事で新しい絆を結ばれるまで。
古い歴史を誇る全寮制パブリックスクールの中でもリーストンはとりわけ
歴史が古く、およそ100人ほどを抱える寮には5年生から最高学年である7年
生の各学年から3名ずつ選ばれる9人が厳しく寮生を監督しています。彼らの
内の1人が寮代表として全ての寮生の頭上に君臨するのです。
受様は成績結果から寮監の強い推薦で監督生になります。しかし、受様の片親
が日本人という事からアジア人と呼ばれ、自分達イングランド人とは違うと評
されることが多いのです。受様は監督生からもいつも見えない壁を立てられ
彼らの輪の中に入れず、居場所を持てないでいたのです。
受様は貴族の母が舞台役者立った日本人の父に一目惚れして、両親の猛反対
を押し掛けて駆け落ち同然で結ばれ生まれた子供です。しかし、父は母を
捨て、自殺未遂を起こした母を救うために自ら養護施設に入ります。
長じて11才の時にある貴族に引き取られてから初めから恵まれた人間に負け
ない様にひたすら努力を積み重ねてきたのです。そうした努力で監督生と
なりますが、嫉妬や羨望によるいじめを受けない様、花は全て他人に持たせ、
裏方として真面目に徹してきました。
新学期を迎え、受様は監督生としては2年目の6年生となります。受様と同学
年の監督生は名門出の二卵性の双子ですが、兄は素行の悪い不良として有名で、
弟はあまり目端が利くとはいいがたい性格なのです。2人は今の寮代表により
推薦されて監督生となっていました。この双子の兄が今回の攻様になります♪
攻様は指名されたものの監督生としては全く役立たずです。受様は攻様に関わ
る気すらありませんでしたが、資料を探しに入った地下の図書館で寮代表が
攻様に抱かれている現場に遭遇してしまうのです!!
あまりに倒錯的な事実を前に受様は震えてしまいますが、2人の逢瀬は初めて
の事では無い様です。しかし、2人の事後の会話は何やら意味深でした。そし
てその後に攻様を探して現れた弟との会話は2人の確執を浮き彫りにさせる
ものでした。
憤った弟が去った後、攻様は隠れていた受様に近づき、勝手に覗いた事の代価
として受様の身体を要求してきて!?
「パブリックスクール」3部作完結後にハードカバーにて出版された
スピンオフ(に書き下ろし短編を収録)の文庫化になる本作は、主カプ達が
巣立った後の数年後のパブリックスクールを舞台にした監督生を主軸とし
た物語になります。
ハードカバーは持っていますが、書き下ろしが目的で購入しました。ハード
カバーでもかなりな厚さだったのですが、文庫になったらさらに厚くて、
読み切れるのか!?と思いつつも、読み始めれば物語の世界にグイグイ惹き
込まれまして読了できました (^-^)
良くも悪くも血筋を誇る貴族にとって代々の伝統とは踏襲するべきものであり、
子息たちが通うパブリックスクールは貴族社会の縮図というイメージがあり
ます。愛と憎しみが渦巻き、血筋と権力がものをいうみたいな世界(笑)
どう生きても血筋という逸脱できない歴史を背負うを彼らにとってパブリック
スクールでどう過ごすのかが以降の生き方を左右すると言っても過言ではない
くらい重要な意味を持つのです。
そんな限られた世界の中に入れられた受様は何事もなく卒業する事を目標に
目立たず、優等生然としてうまく立ち回っていました。それは受様自身がある
秘密を抱えていた事にも原因がありますが、攻様とのある出来事でバレてしま
うのです。
しかも寮代表は監督生として全く機能していない怠惰な攻様の面倒を見る役
目を受様に一任されてしまうのです。受様は攻様に関わる気はさらさらないの
ですが、寮代表の言葉は絶対です。受様は受様なりの方法で攻様を変えるべく
説得を試みても、口の回る攻様には勝てません。
果たしてこんな2人が惹かれ合う要素は何処に!?と思わせる展開なのですが、
そこは樋口先生なので徐々に明かされていくそれぞれの過去とそれによって
秘されていた事実がより2人を近づけていくのです。
そして攻様を雁字搦めにしていた糸を受様が断ち切る事で、攻様と弟の関係を
も変えていく展開はさすがです。2人がというか、攻様が受様の手をとるまで
たいへん楽しく読ませて頂きました。
最初、見た目から俺様攻×不憫受かと思わせられますが、徐々に受様が強く
しなやかになっていって、最後はヘタレ攻×男前受になる逆転シチュが
MYツボでけっこう萌えでした♡
本作のラスボスというか影の仕掛け人である寮代表の思いは本編でも語られ
ていますが、書き下ろしの彼視点で更に深みが出たと思います。コレだけ
のために買ったようなものでしたが大満足です (^O^)v
今回は全寮制学院が舞台のお話での雪代鞠絵さん『全寮制櫻林館学院』シリー
ズはいかがでしょうか。こちらは日本が舞台です♪
パブリックスクールシリーズのスピンオフ作品。シリーズを読んでいなくても、楽しめるお話です。シリーズを知っている方は、ひょっこり登場したあの方々のやりとりにちょっとニンマリできるでしょう。
監督生だけど、目立たないように影になり周りの人に華を持たせてきた、アジアンの血を引くケイト。
監督生なのに、悪い噂が立つ不良者、スタン。
そしてスタンの双子の弟で、厳格な、けれど視野の狭い監督生のアルバート。
色んな所に目を光らせ、上に立つ者である寮代表のメンベラーズ。
この4人がメインで、話は進んでいきます。
ケイト、スタン、アルバート、監督生それぞれの仮面と、仮面の下で受けた傷が話が進むにつれて明らかとなっていく。それは辛くて苦しいですが、仮面が剥がれかけた所に何があるのか、剥がすのは誰なのか、そして仮面の下の素顔とは?カップリングはスタンとケイトですが、アルバートやメンベラーズをメインに、スクールの生徒達との関係も描いています。
受のケイトが弱々しいタイプではなくて良かった。家族に対する姿勢や、過去のトラウマは苦しかったけれど、強くて凛とした心優しい少年です。攻のスタンも、悪ぶっているけど本当は優しい元優等生。ふとしたときの優しさが、かっこいい。
私は、スピン元も好きでしたが、本作の方がより好きだなと思いました。