コミック

  • 百年でただ一度だけ恋した

百年でただ一度だけ恋した

hyakunen de tada ichidodake koishita

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作百年でただ一度だけ恋した

ミャオ君、出会い系で出会った男
右田川詩彦、真面目なリーマン

その他の収録作品

  • ミャオ君ができるまで
  • 靴下猫ミャオのひとり長い旅路

あらすじ

今日、俺は出会い系の男に会う――。結婚を控えた真面目な会社員・詩彦(うたひこ)は、遊び人の同僚から同性限定の出会い系アプリを勧められる。可愛い動物のアバター、牧歌的で箱庭ゲームのようなアプリの世界観に「出会い系」の先入観を覆された詩彦は、そこで自分を理解してくれる「ミャオ君」と仲良くなった。現実でもミャオ君と会うことになった詩彦はその日のうちに彼に抱かれそうになり……? 本名すら知らない男との恋が、婚約者や両親のしがらみを捨てきれない詩彦の人生を確実に変えていく。

作品情報

作品名
百年でただ一度だけ恋した
著者
ARUKU  
媒体
漫画(コミック)
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
バーズコミックス ルチルコレクション
発売日
電子発売日
ISBN
9784344849761
4.6

(161)

(120)

萌々

(29)

(8)

中立

(0)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
23
得点
740
評価数
161
平均
4.6 / 5
神率
74.5%

レビュー投稿数23

いい裏切り

うた視点でず〜っと続いて、ミャオには裏がないのか、これはスパダリなのか…と思っていたら最後にそうきましたかと。
いい裏切りでよかったです。
でもとにかくうたのモノローグのボリュームがすごい。
婚約者とミャオの間で揺れる揺れる。
親の借金のことがあるので自分さえ犠牲になればという気持ちはわかりますが。
それにしてもミャオ以外の現実がシビアすぎて、ミャオに走る以外ないやろとじりじり読者は思わされるという。ねちこい。

ミャオもがんばった。
一目惚れとは言え、イケメンキャラで押し通して、うたを待ち続けて根気ありますね。

2

ミャオ君♡

大好きなARUKU先生の中でもこれと「恋に落ちる花」が特に大好きで繰り返し読んでしまう。
この作品ではもう攻めのミャオくんがすんごくタイプです!
私は先生の描く攻めがほとんどの場合セクシーでいい男としか形容出来ないくらい溺愛してしまうんですけど、そう言うわたしはたぶんマイナー派だとは思う。
先生は個人的に1番好きなタイプ、外見を描いて下さるありがたいかたです。
ちなみにミャオくんの正体は数ページ目で分かってしまいました。
でも!私が愛してるのはキラキラの派手な外見の王子様のミャオくんの方です。
で、うたさんもその王子様のミャオくんが好き。
別れるまでずっと。
うたが海岸で彼と別れたのは自分が王子様のミャオくんに恋しているのが分かっていたからこそではないかと思いました。
100年の刑の途中で100年に1度の恋をした
というのはリアルではない、現実的ではない、
だからうたは婚約者を捨ててミャオくんを選ぶことが出来なかった。
どっちも捨てた。
でも結局、それが正解だったと思います。
再会?後の宮尾に訝りながらも戸惑いながらも2度目ながらも惹かれてリアルな恋愛を始めるはずなのですから。
そう解釈しました、今のところ。

1

一読後、すぐに読み返さずにはいられない作品

読み終わった直後、最初のページを読み返さずにはいられませんでした‥!

他の方もおっしゃっているように、絶対に前知識なしで読んだ方がオススメです!

ARUKU先生の他作品はだいぶ痛々しいものもあるのですが、
こちらは”溺愛形あまあま攻め”を存分に堪能できると思います。

ワンコ系攻めが好きなのですが、この作品を読んで”ネコ系男子”ミャオ君に心奪われてしまいました・:*+.

そして作中に出てくるアプリのキャラや設定もとても可愛らしく、可愛い物好きにはたまりませんでした◎

ARUKU先生らしいモノローグ、キザなセリフ(でも嫌味がなく、なぜかARUKU先生が描かれるとスッと入ってくる…)も散りばめられていて、読後のふわふわ感が今も残っています。

何度も読み返す作品に、また一つ出会えました◎


2

必ず読み返したくなる傑作‼︎

先生の「嫌い、大嫌い、愛してる」「発熱バスルーム」がとても好きな作品。本作はたまたま見つけて読み始めたら、面白くてあっという間に読了しました。
とにかく前知識少なめで読んでもらいたいです。でないと本当にもったいないと思います。なのでネタバレ少なめでレビューします。

真面目な会社員詩彦(うたひこ)は、婚約者がいるが違和感を感じていている。同僚から同性限定の牧歌的な出会い系アプリを勧められ、そこでミャオ君と仲良くなる。数ヶ月後現実でミャオ君と会うことになり…というお話。

まずアプリの世界とキャラがめちゃくちゃ可愛くて、読んでいてとっても癒されます。詩彦はリスで、ミャオ君は靴下黒猫です。この子たちがしばしば登場するのでほっこりします♡

詩彦は美人の不憫受けで、小さな頃から苦労しています。先生、こういう受けキャラ多いですね。

お話はずっと受け視点(最後に少し攻め視点あり)でモノローグも多いです。ミャオ君は謎な感じで描かれます。現実のミャオ君は長髪イケメンでキラッキラしてます。
二人が初めて現実で会った一連のシーンは、もうエロスがすごくてずーっとドッキドキしながら読みました。詩彦のピュアさとミャオ君の必死さが、もうヤバいです。

その後もミャオ君が一貫して詩彦を一途に甘く溺愛するので、溺愛攻め好きの自分にはたまりませんでした♡
ただ詩彦には婚約者や養う両親がいて、許されない恋なんですね。それがずっと根底にあって、かなり切なく描かれます。

先生の作品は印象的なモノローグやセリフが多くて、それがまたグッとくるんですよね。
夜祭りデートのシーンで、ミャオ君が自分の想いを熱く語って告白する。この一連のシーンが本当に素敵でときめきました…。

その後の展開は省きますが、なかなかのページ数で、最後までずっと目が離せない展開でした。素晴らしかったです!最後まで読んだら、必ず読み返したくなりますよ♪

ARUKU先生の作品は、ギュッと心臓を掴まれる魅力がありますので、ぜひ多くの方に読んで欲しいなあと思います。
「嫌い〜」「発熱〜」は読み手を選ぶ内容ですが、こちらの作品は読みやすい内容と思います。

この作品を読んで、ARUKU先生の他の作品も必ず読もうと決意しました。素晴らしい作品に出会えて感謝です。

DMM購入 白抜き修正

3

すごすぎる 人間が描いたとは思えない

ARUKU先生…もうすごすぎて怖い!天才とか鬼才とかいうところを超えて人間が描いているとは思えないこの世界観。

生活苦と夢のような恋の間で揺れに揺れるうたさんが辛くて悲しくて美してくどうしていいか分からない。ARUKU先生は現実を生きる苦しみをよく描かれるけどすっごいリアルで怖い、セリフも全部ポエムみたいなのに胸にグサグサ刺さってショックすぎて涙も出ない。
なのに最後の回収の仕方が素晴らしすぎる!250ページくらいあるのに全てのページ全てのコマにグサグサやられてもうどうしていいかわかりません。すごい。本当にすごい。もう他の漫画が読めない。って思えるほどすごかったです。

2

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP