遙々アルク改め、ARUKUが贈る純潔と官能が交差する短編集。

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作黒猫亭雑記帳

英,大学の助教授で官能小説家 
水町(クロ),一人暮らしの水道局員 

同時収録作品台風13号/土屋観測日記/ウェザー・ニュース

武藤,受様に嫌がらせをする一団のリーダー→社会人
土屋,教室でハブにされている高校生→社会人

同時収録作品昨日の今日で

カフェの客
ひなた,カフェ店員 

同時収録作品琥珀の月/ストーカーをストーキング

小山田健,受様をストーキングする商社マン,25才
砂原,宝飾店の販売員 

同時収録作品SNOW BLIND

遠山,祖父の葬式で帰省した会社員 
桃井,街の土木課に勤める公務員 

同時収録作品凍える海の底にあるもの

根津,社会人
綾瀬

同時収録作品僕はあなたの夜になりたい

杠,彩田の大学の後輩,
彩田,夜盲症を患う先輩,大学4年生

その他の収録作品

  • 黒猫の言い分

あらすじ

「先生、あの小説を書きましたか?」
ある日、偶然手に取った小説「黒猫の庭」。そこには、自分と思しき主人公と男やもめのいかがわしき情交が赤裸々に綴られていた。助教授・英にそのことを訊ねたのをきっかけに、激しい情事が徐々に現実のものとなっていく…!
話題の気鋭が放つ純潔と官能が交差する短編集。描き下ろしあり。
(出版社より)

作品情報

作品名
黒猫亭雑記帳
著者
ARUKU  
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックス~BE×BOYCOMICS~
発売日
ISBN
9784862638823
4

(51)

(19)

萌々

(20)

(9)

中立

(1)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
14
得点
203
評価数
51
平均
4 / 5
神率
37.3%

レビュー投稿数14

1番好きなのは「凍える海の底にあるもの」です。

【もくじ】
黒猫亭雑記帳
台風13号
土屋観測日記
昨日の今日で
琥珀の月
SNOW BLIND
ストーカーをストーキング
ウェザー・ニュース
凍える海の底にあるもの
僕はあなたの夜になりたい
黒猫の言い分

《続き物》
1. 黒猫亭雑記帳 → 黒猫の言い分
2. 台風13号 → 土屋観測日記 → ウェザー・ニュース
3. 琥珀の月 → ストーカーをストーキング

《読み切り》
4. 昨日の今日で
5. SNOW BLIND
6. 凍える海の底にあるもの
7. 僕はあなたの夜になりたい

0

みんな意外な展開ばかり、印象的でぐっとくる

とっても短い短編集です。でもそれぞれのお話がとても印象的で不思議な後味が残る濃いというか刺さる一冊です。

表題作はこれはBLになるのかな?と思っていたらなんと!という展開で。
孤独な受けが攻めの猫になりたいというのも叶うといいのにと思っていたら、ネコになりました。
受けの育ちや境遇、職場での扱いなど辛いのに明るく真っ直ぐ生きて、でも自分を恥じて、でもそういう言い方をするなと言ってくれて。
居場所ができて良かったです。

台風のお話も意外な展開で。井戸に落ちたらお前が体験もないまま死ぬのは可哀想だとエッチされそうになり。でもこの件のおかげで変われましたね。
他のお話で再会したのですがどうなるのでしょうか。

ストーカーのお話も意外な展開でした。
ストーカーが強すぎる!怯えきった受け。どうなるの?と思ったらなんだか可愛いカップルになっちゃって。

どのお話も意外な展開で、胸にぐっとくる印象的なお話でした。目次を見たときはみんな短すぎ!と思ったのにのめり込みました。

0

やっぱり好きだ…

久々にARUKUさんの作品を読みました。
改名されてからの作品を読むのはこの作品が初となりました。
独特の絵柄は以前から変わらず。この作家さんを初めて読んだ時にはこの絵柄が苦手だったのですが、今ではARUKUさんはこの絵柄でないとちょっと物足りない気さえします(笑)。

とても短い作品も収録されている本作ですが、ARUKUさんが描かれるちょっと不幸な境遇で控えめな受け様とか、目に見えてそうは感じさせないのですが受け様に結構執着している攻め様が好きだな~と改めて思った作品集でした。
画面には描かれていない背景とか、物語の後や間の2人をとっても妄想してしまうストーリーの作りも秀逸です。

表題作も好きでしたが、一番妄想を掻き立てられたのは、雑誌掲載作と描き下ろしが収録されている『台風13号』のシリーズ。
主人公達が高校生、そして社会人になってからのエピソードが描かれているのですが、各お話の間にどんなことが起こったんだろう?と色々想像してしまいました。
切ない雰囲気も漂っているのに、コミカルな所もあるのも好き。
ああ~、この後の2人がとっても気になります!(笑)

3

作風の振り幅を窺い知る短編集

『猿喰山疑獄事件』についてはおよそレビューともいえない、ただの「作家さんLOVE!」的なものを投稿し、激しく後悔しています。新作『恋に落ちる花』を読む前に押さえておきたくて、読みました。また、新作も読みました。その上で思ったことを。

表題作を読んでいて「…うちの母は瞽女だったんですよ」っていつの時代だよ!と思わずツッコミを入れてしまったのですが、例え現代の日本が舞台であってもなんとなくノスタルジアを感じさせる、時代不詳の色が出ています。SFファンタジーや昏睡している男の夢の中など、設定舞台もリアルと距離をとっている感じがフィクション好きとしては思いっきり楽しめる要素の一つです。

『ビター・スイート』などで笑いの要素は感じていましたが、『ハスネサイコロジー』以降の作品から軽妙さが明らかに増えている点を比べると、『黒猫亭雑記帳』は圧倒的に暗い作品が多い。「台風13号」の、危機的状況に陥った時に突然発情する、若い男の性欲が怖い。「琥珀の月」も「SNOW BLIND」も人物の極端さが怖い。『猿喰山』のエンディングを彷彿とさせる「僕はあなたの夜になりたい」も、主人公の若さゆえの純粋さが怖すぎる。何が一番怖いって、この笑いと恐怖の境界線を一つの作品の中で自由に行き来している作家さんの技量でしょうか。

もし今よりもっと人生経験に乏しくて、視野が狭くて、独りよがりだった頃にこの作品集を読んでいたら、これこそ唯一自分をわかってくれる人が描く世界観に違いない、と厨二病を発動して熱狂的に心酔していたかもしれない。それくらい心を鷲掴みにし、読了後に脱魂状態に陥れる魔力みたいなものが、この方の描く作品には潜んでいると思います。

『ほんとは好きだ』みたいなキュン系とは遥か遠ーくかけ離れていますので、ちょっとゾッとするようなお話、ビザールなお話が好きな方向きかと思います。

3

残念

「黒猫亭雑記帳」
イラストのバランス悪いですね。
犬の大きさもバラバラ。
受けのクロ君(あだ名)が英先生を思って、ああだろうか?こうだろうか?と思考を巡らすのは面白かったかなと思います。
半分ストーカーかもしれないですけどね。

「僕はあなたの夜になりたい」
全部で11作品の短編集ですが、これがいちばん萌えたかな。
夜光症の彩田を後輩の杠が世話を焼く話。
先天性の物だから進行はしないはずなのに、ストレスで目の隅が見えなくなり、自暴自棄になる。
家の中はぐちゃぐちゃで割れたガラスで手や足が血だらけ。
杠が病院に行こうと言うと彩田は恥ずかしいから嫌だという。
このワガママな彩田がちょっと可愛い。

この2人が一緒に住むとして彩田に振り回されてるだろうとは思うけどそこもちょっと読んでみたいかな。

この作家さんの妖怪漫画を先に読んだから、骨格がおかしかったりすると妖怪にしか見えなくて笑ってしまう。
シリアスな作品が多いのに、手足の位置が変でカエルが引っくり返ってたり、蜘蛛が突っ込まれてるように見えてしまったから……そのシリアス感も半減です。
そこが残念。

1

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP