• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作眠り男と恋男

ロイス
商売仲間
ジュード
商売仲間

同時収録作品待つ花

鬼崎
地主
一葉
神事に従事する者

同時収録作品優しいディナー

霧野
シェフ
よくレストランに来る美少年

同時収録作品夜を逃げる

ユーゴ
建具屋
ハル
セフレ

同時収録作品太陽と秘密

コーディ
宿泊客
カイト
ホテルのバイト

その他の収録作品

  • 「眠り男と恋男」ーその後ー(描き下ろし)

あらすじ

睡眠中無意識に性行動に走る。その行動を覚えてない。セックスの相手は誰でもいい。……男でも。商売仲間で一緒に部屋を借りているロイスに、その症状が出たのは2週間前の夜。ジュードは以前から想いを寄せているロイスに、もう7回も体を奪われていた。体に火をつけられながらも、「ロイスは異性愛者なのだから、期待をしてはいけない」と自分に言い聞かせる。投薬治療で治る病気だと知っていながら、ジュードはロイスに切り出せずにいたが――。

作品情報

作品名
眠り男と恋男
著者
座裏屋蘭丸 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスデラックス
発売日
ISBN
9784799726099
4.5

(863)

(596)

萌々

(171)

(62)

中立

(20)

趣味じゃない

(14)

レビュー数
71
得点
3870
評価数
863
平均
4.5 / 5
神率
69.1%

レビュー投稿数71

読み応えとセンスの良さに釘付け

「眠り男と恋男」「優しいディナー」「夜を逃げる」「太陽と秘密」「待つ花」「眠り男と恋男 その後」の6編を収録した短編集。
長編ばかり読んでいたので短編集は新鮮でした。それにしてもおしゃれな表紙ですね。レコードのジャケットみたい。

表題作の「眠り男と恋男」がこの中では一番好きな作品です。
主人公のジュードの悩みは、相棒のロイスの奇病のこと。ロイスは睡眠中、無意識のうちに相手かまわずセックスをする、しかもそのことを本人はまったく覚えていない。本当はロイスはノンケのはずなのに、ジュードは襲われてしまっており、相手が男でもいいらしく、余計に傷つき、でも誰にも言えないしで、悶々としているというところから始まるお話。
2週間前から始まった、というのがポイントで、要は病を抑えていた薬を切らしたときから、なんですよね。本人は自分が何をしたか覚えていないし、これまで多分大きなトラブルもなかったのでしょうが、あまり切実に感じてないのがたちが悪いです。全部わかって全部背負い込んでいるジュードがとにかく可哀相。ロイスのことを好きだから余計、相手が誰でもいいらしい夜の秘め事を自分の中で消化できず、さりとて自分以外とはして欲しくなく、どうしようと思うんですよね。
表紙もおしゃれですが、この作品の語り口も大変にセンスを感じます。冒頭の「商売仲間になったのが4年前 共同で部屋を借りるようになってまる2年 いかがわしいことになったのは昨日で7回目」にノックアウトです。詩的でありつつ説明にもなっていて、登場する数字の単位が異なっている。もうこの冒頭の1ページ目で大拍手でして、しかも次のページのタイトルバックの遠景が最高の一言です。こちら側に背中を向けるロイスが、画面の奥にいるジュードの背中を見ている。つまり、こちら側からは二人とも背面しか見えていなくて、でも上下に配置している大コマにより両者の表情も分かる、という。素晴らし過ぎます。ついでに、この作品の一番最後のページの最後のコマは、二人が背中合わせでくっついているカットなので、最初と最後で対になってもいるのでした。ああ、マンガってなんて素晴らしい。

ほかに、「夜を逃げる」も良かったです。
子供の頃のバス事故がきっかけで夜が怖いハル。薄暗い部屋がいやで引っ越してすぐに東側に窓をつけ、その時に知り合った建具屋のユーゴと身体の関係を続けている。夜だけそばに居てくれればいいのに、朝もいちゃいちゃしたがるユーゴが少し鬱陶しくて「もう来るな」と告げてしまうのですが、不測の事態が起きて、……というお話。
夜だけでいいのにというのが身勝手と思うものの、その裏には夜を怖れる自分への嫌悪や羞恥が含まれていて、その分だけ余計に強がってしまうのだと思えば、ハルのことが愛しく思えてきます。ユーゴはハルの過去のことは知りませんが、夜を怖がっていることには気付いていると思う。だから蝋燭もたくさん付けていたし、夜に外に出ようとも言わない。
見た目も優しくてユーゴはいい子だなあと思っていたら、とんでもないSぶりだったのでギャップに驚きました。敢えてクローズアップされてませんが執着もすごいので、今後ハルは愛し尽くされるでしょう。でもちょうどいいのかも。いつか夜の街を二人で歩けるようになるといいな。

0

泣き顔がよろしいです。

先に『メス堕ちBL』というアンソロジーを買ってエロさと受けの可愛さにハマり、えー!これって続きだったの?!と前作品をやっとこ探し。

自分が買ってる某電子書籍になかったため、別の電子書籍を新規登録してまでして読んで・・・大満足でした!

海外映画を観ているような情景と、肌のツヤ感、エロの際どいアングル、愛おしい乳首・・・

ロイスには無神経さにイラッとさせられたけど、最終的にしっかりジュードの可愛さに気づいたため許す!


座裏屋先生の作品の中でも重くないため、たまーに供給したくなります♡

0

No Title

睡眠中無意識に性行動に走りそれを覚えていない病気に罹ったロイス、仕事仲間で密かにロイスに想いを寄せていたジュードは記憶のない彼に抱かれていて…。投薬で治る事を知っていながら言い出せないジュードの恋心が切なくて、気づいてしまったロイスとの関係が病気のせいだけじゃなく、本物になっていくところが嬉しい。
表題作含む6本の短編集の本作。他のお話も切なく美しく淫靡なものばかり!セッがどれも本当にエロティックでめっちゃ好き。ラストが眠り男の描き下ろしで、また2人のお話が読めて良かった〜。海外は靴履いたままセッするの普通なの?(笑)

0

後日談も是非…♡

すごい、スゴイ、凄い、SUGOI、sugoi、、、ありとあらゆる世にある「凄い」をこの作品に贈りたい、そして叫びたい!好きだーーーーーっ

「リカシガ」はきゅん摂取、「ねむこい」はぎゅんっっ…ッ摂取
ぎゅんっって何?…は…ど…どうぞお察し下さい(///ω///)
今更過ぎる最高作品なので内容はすんばらしい胸熱レビューの数々を!
ホントにスゴイ短編集なんだよなーーー
短編の域を越してるストーリーと魅惑的なキャラで充実した芸術作品ばかり
蘭丸先生、天才過ぎる…

この作品初版が2015年、それから2年後の2017年に刊行されたアンソロ、その名も「メス堕ちBL」でねむこいの2人、ジュードとロイスに会えるなんて思ってなかったからめちゃくちゃ興奮したのを思い出す…
ほんと、このアンソロも優秀だったなぁ(脱線しちゃうからこの辺で)
取り合えず、幸運にも今からねむこいに出会う方達の為に「後日談があるよ~」をお伝えしておこう!という使命感に勝手に駆られてレビューをあげました
この2人の後日談、エロだけじゃなくてちゃんと話もあるので可能なら是非ご一緒に♡おススメです

それにしても2015年かぁ…
全っ然色褪せないなぁ、1mmも…・・ビックリする位色褪せない所か魅力が増すばかり…なんだろ、この本、魔力でも宿ってるの?
一生解けない魔力…最高な魔力だな!

0

初めての座裏屋蘭丸さんがこの作品でよかった!

すごく人気のある方ということは知っていたんですが、一度も手に取ったことはありませんでした。
というのも、私が受けに求めるのが「美人」とか「クールビューティー」とか「長髪」とかなので、座裏屋蘭丸さんの作風とは真逆だったんですよね。(特にリカー&シガレットは「そっちが攻めかぁ〜…!」って思ってしまった…笑)
でも「短編集なら一つぐらい刺さる作品があるんじゃないかな、絵がすごく好みだし一度読みたいな」と思ってこの作品を手に取りました。

いや、本当に良かった!!
受けが私の好みと異なるっていうのは確かにそうなんですけど、シナリオが良いからか…不思議とものすごく萌えました。自分でもびっくりしています。
特に表題作がとても刺さった!二人の心情がすごく丁寧に描かれていて、特に受けにすごく感情移入させられました。エッチシーンも評判通り超色っぽく、評価の高さにも納得です。
自分の好みとは異なる受けなのにこんなに萌えたので、受けの設定が超好み!という方はマストバイだと思います。

この作品がきっかけでリカー&シガレットも購入しましたが、「そっちが受けかぁ〜…!」とほざいていた過去の自分をビンタしに行きたくなるぐらい良かったし萌えました。確かにこの作品で逆カプやリバは無いな、と納得させられるキャラ像で、魅力的なキャラを作るのがすごく上手い方なのだなと。

短髪はマジで地雷です、絶対見れないです、見たら手が震えます、という方じゃないなら強くおすすめ出来る作品です。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP