ボタンを押すと即立ち読みできます!
お名前は知っていたのですが、まだ作品を読んだことがなかった時、本屋さんで見かけて初めて読んだナツメカズキ先生作品です
激情あふれる男たち。。。
なかなか素直になれず、言えず、でも大切だから離したくない。まわり道をしても、ひたすら真っ直ぐな恋が最高。。。。
何回も読みかえしてしまう魅力的な作品です
ものすごく久しぶりに読み返しました。これがデビューコミックスって本当にすごい。
2作品とも好きですが、やっぱり私は表題作カップル推しです。
強引なようで肝心なところで押しが弱い桐谷と、何かとギャーギャーしつつも腹を決めたら男前なヒロのバランスがたまらん…!
10年も片想いし続けていてやっと再会したのになんでもっとグイグイいかないの?と、桐谷に詰め寄りたい気持ちになりつつ(笑)
好きだからこそ臆病になってしまう、そんなリアルな感情に心を掴まれました。
偶然の再会に胸躍らせていたとしても、高校時代のことを思い出せばグイグイいけなかったんだろうな。
今回の再会まで何の接点もなかったのに10年も片想いしていた桐谷の一途さにもキュンとするし、
高校時代に「キスフレ」だった頃から、恐らくヒロも桐谷のことが好きだったのだろうなーという無自覚両想いな感じもめちゃくちゃツボでした。
赤也・あおえカップルのほうも長い片想いの末に結ばれるのですが、ノスタルジックな気持ちにさせてくれるところが本当に素敵だなーと改めて思いました。
何度読んでも新鮮に面白いなと感じて引き込まれ、今回もとっても満たされました!
8年も前なのかーー!!!
たまに読むんだけど、読むたびにギャアアアアって!なります。
クールに見える男の執着愛。
けっして泥臭いことはしなさそうな男なのに、わざわざ追ってきて10年片思いとか最高。
ようやく再会できた受けを前にして、そばにいれる幸せを噛み締めてる様子とか、ぎゃあ最高。
「ちゃんと俺で気持ちいいか」ってセリフも最高。
基本メンタルつよつよなのに、受けを前にすると弱気なところが出ちゃうとこも最高。
キスフレっていうのがいつ読んでも意味わかんないなって思うけど、チューしたくて必死で考えた策なんだろうなと思うと、萌える。
【No where,Now here】
こっちも同じ世界線で繋がってる別カプのお話。
幼馴染・再会・一途な攻めと萌える題材の盛り合わせ。
いやいや、いくらなんでも単なるチョークがそんな長時間残ってないよとは思うけど、それでも萌える。
特に、あの雑誌のインタビューを借りた全世界への公開告白とか。
素直じゃない受けってあまり好きじゃないのだけど、ナツメカズキさんの描く受けは、素直になれない不器用さが愛おしく感じられて好きだなー。
表題作の攻めが萌えツボをがつがつ刺激してくるタイプでやばかったです!10年の片思い!執着!わずかな希望に縋って上京、そして再会!学生時代の強引さと嫉妬とか。諦めようとして健気な顔を見せるとか。ちょっと望みが見えたら調子に乗って口説くとか。あぁぁこのカッコ良い絵柄でそんな可愛いことされたら萌えるしかない!
冷静に見れば、なんで桐谷はそこまでヒロが好きなの?って分からないし、短編二話分では足りない物語がたくさんありそうでもったいなく感じます。でもここまで拗らせた桐谷を見てたらもう何でも良くなっちゃったんですよね。そんなに好きならいっちゃえよってなる感じ笑。
ヒロは文句言いながらも束縛されてた方が安定しそうで、なんだかんだぴったりカップルのような。職場のメガネにもっとイジられて欲しい…あのメガネめっちゃ好き。
私的ベスト攻め萌え作品です。桐谷サイコー!同時収録作の記憶がぶっ飛ぶくらい表題作が、主に桐谷が良かったです。番外編とかないのかな…その後の彼らの日常が見たいです。大好き!
【ホスト×家具屋】
同級生の再会ラブ。DKのときキスフレだった二人(なんだそれけしからんな)。
独特の線細めの書き込まない絵柄がなんかエロいです。ウ●ハナ先生系。ふつうにおもしろい。
【デザイナー×公務員】
置いていかれる感。わかるな〜。こじれるやつ。公園の絵しりとりが最初から最後まで効いてます。良い。上のカップルと高校で繋がっている。
あとがきでエンカウントして交わってます。ほのぼのムードな後日談?です。