【イラスト付】限定特典と割引が充実!
少年神シリーズ3冊目。
一巻完結くらいの長さが本来好きな私ですが、
夜光花先生はこの冊数休憩せずに読んでしまう…!
魔女である母モルガンに畏れと反抗心をもつようになったマーリン。
モルガンに傾倒するジュリ。
敵か味方かハッキリしないガルダ。
まさかのジュリ復活で荒れた後半。
牢屋での窮地に現れたランスロット!
その陰にいたアーサー!
ランスロットの真摯な気持ちをぶつけられて
まさか交わりを!?とドキドキしましたが
さすが夜光先生。
「俺、アーサーが好きなんだよ…」
をあそこで持ってくるとは!
モトサヤに収まって良かった。
アーサーがジュリを抱いてなくて本当に良かった。
少年は神シリーズ三作目。
進展があると本当~~に面白い!
今回も魔女の謎が少しずつ解明してきて、騎士ランスロットとの距離もグッと近くなります。
夜光花先生の三角関係ものが大好きな私にとって本っ当に最高な設定です。
また、今作は物語が一気に動き出し過ぎて最終巻かと思いました。
こんなにハラハラするものなの!?と汗握りながら読み進めました。
夜光先生のファンタジーは映像が浮かんでくるので、小説ですがアニメを見ているようです。
BLを交えつつも、何故こんなにも面白いファンタジーが書けるのか…。
3作目のツカミは、マーリンの独白から。
ここでマーリンの行動の意味やジュリとは何か、が明かされ始める。
本作はすごく動きのある巻で、まるでジェットコースターみたいに。
民たちは奇跡を起こす樹里を慕い、崇め。
ランスロットは、王軍の騎士ながら樹里の護衛になって片時も離れず。
そんな中でアーサーにどんどん惹かれていく樹里はなんとなく身体も変化していくような感覚。アーサーに抱かれると濡れて開き、もう妊娠してしまいそう⁉︎
ランスロットも熱い想いで樹里を護り、そのままイケメン2人が樹里を取り合う雰囲気で続くのかと思いきや!
突如ドシリアスな空気感に急変するストーリー。
なんと本物の「ジュリ」が現れるのです。
樹里は偽物と断罪されて投獄され…
ランスロットが王に背いて樹里を助け、あの湖のある領地へと逃避。
そこでの王軍/アーサーとの戦闘と、湖に棲む「妖精王」の登場!
妖精王はジュリを遠ざけ樹里を助けます。
ますます樹里こそが「神の子」という流れ的な。
目まぐるしい!ハラハラ!緊迫感!
そんな中、恋愛的には樹里はアーサーを選び、アーサーは本物のジュリの邪悪さを知って樹里側についてくれますが、今度はなんとマーリンを護衛に付ける、という展開。
そしてマーリンだけが知るジュリと樹里のいのちの秘密が仄めかされています…
どっちにしろ樹里は死ぬしかないのか⁉︎
これはすぐに次巻を読みたくなる〜!
ドキドキした〜
今回、物語が動いたわけですが、樹里が捕らえられてしまった場面は本当に辛かった。
やっぱり、私はランスロットが好きです♡
騎士の誉であり、人としても尊敬すべき存在だと思います。
助けに来てくれた時は感動して泣きました。
やっと気付いたのですが、魔女の夫が樹里の父なのですね^^;
ということは、ジュリとマーリンとガルダは樹里の異母兄弟?
魔女と樹里の母も魂分けした存在なのかな?
これからどうなるのか、不安でいっぱいです。
もはや、ラブストーリーよりも普通に物語として先が気になってしまっています。
どんどん面白くなっていくところが素晴らしいですよね^^
ランスロットver出る前の復習中。ho●toさんで購入したもので、表紙、カラー口絵、モノクロ挿絵ありと表紙折り返しあり(この巻から!)、裏表紙なしでした。この巻で本物ジュリ復活!だんだんお話がダーク面に向かうしょっぱなという感じです。
以下盛大にネタバレなので、これから読む方はパスで。
当巻のメインイベントは、樹里がランスロットといい感じになった時に、はっきりランスロットにアーサーへの思いを告げるところでしょうか。そこにいたるまでのアーサーとのやりとりは甘さあって幸せにまにま♡なんですが、ランスロットの心中を思うと、とってもツライというのもあり。
と、ここまで書いて、ふと「ランスロットverだとここはどうなるんだ???」とめちゃくちゃ気になりました。ラフラン湖に来ないと妖精王様にもお会いできないし。(この妖精王が猛烈に素敵!!!王の威厳あり、でも透明感あり、そして美しい!)この方は必須なのだと思うのですが、一体どうなるのか。
夜光先生の頭の中を覗いてみたい気持ちでいっぱいです。
とにかく来月のランスロット1巻目に大注目です!
