• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ブライトライトスプラウト 下

七五三 陽歩,フリーのイラストレーター
白戸 蓮,ワケあり高校生

その他の収録作品

  • EPILOGUE

あらすじ

ファミリータイプのマンションで一人暮しをしている高校生の蓮。
蓮は「お金を持ってきてくれるおじさん」に
生活の面倒を見てもらい生きているのだった。
お隣さんとなった陽歩によって、手作りの卵焼きが美味しいこと、
テレビを見ながらダラダラするのが楽しいこと、
湯船に入るのが気持ちいいこと…など
他の人にはあたりまえすぎる普通の日常を少しずつ知っていく蓮。
――次第に蓮には陽歩への想いが生まれて!?
市川けいの描く年の差ラブストーリー!
描き下ろしも収録!!

作品情報

作品名
ブライトライトスプラウト 下
著者
市川けい 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスDX
シリーズ
ブライトライトスプラウト
発売日
ISBN
9784799734834
3.4

(116)

(39)

萌々

(24)

(21)

中立

(19)

趣味じゃない

(13)

レビュー数
15
得点
373
評価数
116
平均
3.4 / 5
神率
33.6%

レビュー投稿数15

もう殆ど神なんだけど、ね‼︎

設定もストーリー自体も、
そして展開も申し分ないのですが、
本編ってここからじゃない⁈……と‼︎

この始まりがあってからの、
二人の今後が欲しいんですけど〜‼︎

いや、もう切なくてきゅんきゅんなのですけどね‼︎
この先にはラブしかないのは分かっていますが、
そこが!そこが欲しいんですよ‼︎

前の方も書かれていましたが、
六年間の蓮くんが、何を目指しどう成長したかとか、
七五三くんがどんなふうに彼を受け止めたのかとか、
後は皆様の想像に……ではなく‼︎‼︎
その辺をきっちり描いて見せて欲しいのですよ‼︎

ホントに良かったのですけれどね……
続き……切望……‼︎

評価はもう神なんですけど、
決定的にらぶらぶ不足で「萌×2」‼︎

0

でっかい疑問がふたつ

いい話では…と思うんです。
辛い境遇で育った蓮が、そういうものと受け止めて無邪気でいられるのが奇跡的で(あとがきで、不幸な境遇にいるはずなのにそう見えない子を描いてみたかったとあり、それは共感できます)
蓮は人を初めて好きになり、その気持ちがわからずピュアで切なくてその描写はとてもいい。

でも2点疑問がありまして。
・陽歩が蓮に、おじさんとそういう行為をするのを止めるよう言った時、その後の蓮の生活について考えなかったのか?
それを言う前、すごく悩んだんですよね。なのに、蓮に「そしたらこれから俺 どうやって生きてったらいいの?」と言われるのわかりきっているのにその答えを用意してなかったの? なぜそれについて何も答えない?とモヤモヤ。

・蓮が陽歩のことを好きと気づいた時、行為はしたのになぜ好きと言ってあげなかったのか…と思ったら「あの子を好きだったのかな」てマジで言ってます?!好きでしょうが!だからしたんでしょうが!?

と、私の理解力不足かもですが、その辺がめっちゃモヤモヤしました。

抱きしめるところや、ちゅうや絡みのシーンは良かっただけに、もったいない気がしました。

0

こんなブッチギリはナシです

BLに夢を求めている私としてはアウトでした。

モヤッと感が残るのは、一にも二にも終わり方です。
もう少し先、ラスト後の10分先、欲を言えば1日先くらいまでは書いてほしい。
ラストでモヤッとした後、エピローグがあって「やれやれ…そうだよねぇ、これでは終われないわぁ」と思いながら読んだから…余計に「は?」と思いました。
エピローグ、、なんでソレ?違うくない?
エピローグの話は面白いけど、求めてるのはそれじゃないわーーーーー!!

突然少年が消えた事にはまだ納得がいく。
けれど会えるのに言い捨て伝言で済まし、手紙等伝達手段一切無しのまま6年も完全放置。
あなたにとって人間関係とは、好きとは何でしょうか?

不幸な境遇で生きてきて、色んな事がマヒしていたり育っていなかったりしたとしても、たとえ両想いの自覚が無かったとしても、ならばそれなりの言い訳をしていただきたい。

もしこの2人が結ばれても、攻めさんは受けさんの突然前触れ一切なしのリセット、恐ろしい思い切りの良さがこの先トラウマになると思う。
「多分また戻ってくる」の伝言だけで6年も待ち続け、受け入れ、愛し、共に暮らすことができたとしても、受けさんがどんなに価値あるすばらしい子になっていたとしても、多分攻めさんはこのトラウマは消えないと思う。
ハッピーエンドマニアとしては、それら不安材料を覆すだけのラストが欲しかったです。
言ってみれば「ブライトライト~」の上・下は二人の長いプロローグ。
だからプロローグだけで「完」って無いよね!ってことで中立。

1

とてつもなく重い

蓮(受け 上巻表紙)が学校ではイジメられてたりしなかったのが救い。

しかしこの終わり方はなんだかなぁという感じで、やっぱり上巻を読んだ時と同じく、市川先生にはこの方向性の漫画求めてなかったし、作品として昇華されてるかというと私はそう思えなかった。

そしてエピローグの残念感…一般で言うところのエピローグ(=本編後のお話)でもないし!読者としてこの余韻の中期待している話はそれではない!!上巻の最後でも幕間でも、どこにでももってこれたはずなのにこれは編集に疑問。
どうやら特典小冊子かペーパー的なもので平和な後日談が公開されているようで、良かったなぁと思うとともに、それエピローグにして欲しかったよというツッコミ。

様々な思い故にこの評価にしましたが、市川先生の作品は好きです!

1

共感しにくい

 先生自身が重くなり過ぎないように描いたと仰っているのでさらっと読むものなのかもしれませんが、どうしても蓮のストーリーにいまいち入り込めないんですよね。生まれた時から母親と男の行為を見せられ、自分もいつしかお金をもらう対価として体を売るようになり、そういう行為を随分長い間当たり前のこととして刷り込まれてきたわけですよね。その感覚って陽步と過ごしたこんな短い期間で変わるものなんでしょうか。今までそういう行為を求めずに何かを与えてくれる人がおらず、陽歩が初めてだったのかもしれませんが、そうして他人との比較をした上で相対的に陽歩に好意を抱いたのなら、お金を出してくれるおじさん(秘書ではなく大元の人)にも好意を抱いてもおかしくなさそうな気がします。蓮がこういう境遇でなかったら、この2人は出会っていても互いを好きになりそうにないなぁと思ってしまいました。蓮の境遇をとにかく中心にしたいのならなんだか薄っぺらいし、それをあくまで2人を引き合わせてくれたきっかけということにするのなら、蓮がそこから解放されてから2人が想いを育んでいく過程をしっかり描いた方が良かったのではないかと思います。ラストもここで終わるの?という所で終わってしまいますし、読み返そうという気にならない作品でした。

0

ちゃんと救われる

痛々しく辛いお話でしたが、最後は救われて読後感はさわやか。市川けい先生の私の中での評価が急上昇した作品です。
蓮くんが 養護施設に入らず隣人の好意で養われていたり、きんぴらを知らなかったり、湯船に浸かったことがなかったり、精神的興奮で勃起したのを性病かと心配したりと、現実味の無い描写が多々ありますが、それらが彼の育った環境の異常さを際立たせます。
陽歩がまっとうな大人で本当にいい男です。正義感は強いけどグイグイ入り込む強引さはなく、だから常に蓮くんの環境に心傷めています。蓮くんはそれほど現況を悲観せずに暮らしていて、人なつこくて無邪気。だから余計に哀しくてなんとか陽歩が助け出してあげてくれないかと読者は期待します。けれど極悪非道の下衆秘書から救うのは、現実的にはやはり一条さんしかいなかったでしょうね。ラストシーンでは 再会する蓮くんと陽歩の熱烈なハグが見たかったなぁ。
それから腐女子の社長も 私たちにはすごく共感できるナイスなキャラです。好き!(笑)

3

蓮くんの巣立ちと救済

初めて下巻を読了後、どこか呆気なく物足りなさを感じさせる終わり方という印象でした。なにか腑に落ちない、なにか足りない。望んでたのはコレジャナイ感。
そして何度か読み返すうちに、あぁ、これは心の救済の物語なのだなと理解し、BLのセオリー通りのカタルシスを無意識に求めていた自分に気付きました。

下巻では、直接ではないものの蓮の行為現場に直面したショックから、陽歩は彼との向き合い方に悩み始めます。蓮もまた、思考停止する事で自らを守っていた心と向き合わなければならなくなります。
そんな二人が狡くて弱い部分に目を瞑りながら、相手を想うがゆえの感情をぶちまけるひとつひとつのコマの表情が丁寧に描かれていて、読み応えがありました。
蓮が訴える苦しみは一見最もで、境遇を思うと同情に値します。核心に真正面から向き合った時、過酷な状況下でその答えに到達しては耐えられそうになかった少年は、目を背ける事で生き抜いて来ました。しかし、一度思考停止してしまった場所からまた立ち上がるのはとても困難で恐ろしく、険しい道のりです。そんな見て見ぬフリを続けてきた蓮の臆病さを見抜き、手を差し伸べたい陽歩も覚悟も無いまま先走ってしまう。
問題提起だけで正義を振りかざしても、現実は綺麗事だけでは通らない。彼の中途半端な優しさは互いを傷付けるだけで終わってしまうのです。

やがて蓮が出した小さなSOSをしっかりと繋ぎ留めた陽歩は、蓮が本当に欲していたものの正体に気付いて初めて、彼を慈しむ事が出来ました。そして、自分自身の気持ちに向き合う事が出来た蓮は、人を愛することの喜びを知ります。周りの人間が当然に味わってきた尊いものに、初めて触れて涙する場面は一番の見所でした。

その後、物語は唐突な展開で締めくくられるのですが、これは賛否両論多いかもしれません。
ですが、これはあくまでも蓮の魂の救済の物語なのであって、想いが通じあってめでたしめでたしにしたいのであれば、容易に陽歩を攻め様にすればいい話なのです。
仮に蓮が陽歩と共に暮らすのでは、彼は負い目に苛まれるのではないでしょうか。陽歩がどうにかしてくれるのか⁉︎という蓮の叫びは、それでは駄目だと蓮自身も理解しているからこそだと思います。
新しい自分になる事で、本当の意味で自立し陽歩と対等に向き合いたかったのではないかな。蓮が残した伝言はそんな風に思えて仕方ないです。
陽歩の立ち位置がネガティヴに捉えられかねないものになってしまい、些か気の毒です。けれど、この中途半端な感じがリアルでまた良い、そして仕方がない。

蓮が自分の意思で一歩踏み出し、殻を破り羽ばたいていき、陽歩は会いたいと彼に焦がれて待っている。ていうか、ここからだよー!読みたいとこ!
そんな少しばかり大人びた蓮と陽歩のラブラブで甘々なところが読みたかったなという事で、神には一歩届かずの評価にしました。でもとても素敵な作品です。

9

大阪のおばちゃんが近くにいたら…

切ないお話でしたね。
上巻を読んでいたときに、あんな終わり方したんだから下巻ではとんとん拍子にくっつくんだなとお気楽に期待していたのに、まさかの展開。やっと蓮が好きって気持ちを理解して、陽歩も蓮にキスしたり、抱き締めたりしてこれから幸せまっしぐらーって言う途中までは良かったのですが、突然のぶったぎられ方でした。

一条さんと対価を求める男が別人だったのも、個人的には同じが良かったです。そして、救ってあげるのは陽歩が良かったです。って、でもそれじゃよくある話。やはり、このモヤモヤの別れのあとの期待させる終わり方がプロの方が考えるお話なんだなぁ。流石です。

せめて、番外編で二人のその後の幸せな様子を堪能したかったなぁ。

6

攻がなー・・

おいーーーーーーーーーーーっ(*`□´*)ノシ
なんでたたくのよ!
なんでぶつのよ!
お前何なのよっ!

正直、攻はまっとうな感覚なのかもしれない。
全うなのかもしれないが、本当にまっとうなのかというな。
受の事を不憫に思い、可哀想に思い、助けてあげたいと思う。
でも他人の自分が口を出してもいいのか。
葛藤はわかる。
葛藤はわかるけど、きっと助けての信号だったはずなのに
なんでそこで・・・・
私個人としてはここの心理がよく理解できなかったのが残念。

初めて好きな人と。
結ばれるシーンがすごく好きでした。
これまで「取引」として身体を許してきた。
何度も何度も。
触れられなくても気持ちよくなれるなんて知らなかった。
あんんだけ「セックス」言ってきた子がと思うと
思わずキュンとした。

後半からの展開。
これまた謎。
そんで最後はスッキリしない。
ん~・・・ま、最後二人が幸せな未来を歩むというね未来図は
描ける感じではあったものの。。。かな。
個人的には少々消化不良

3

書きおろしが残念。。。

上下巻まとめてレビューてす。
一言でいうと、重く切ないお話でした。
無邪気な蓮くんだからこそ、余計に辛くて仕方なかったです。。。

細かいことをいえば、一条さんは住む所・お金だけ渡してそれで大丈夫だと本当に思ってたんでしょうか。
生活能力のないお母さんに育てられた蓮くんの事をちゃんと分かってたのかな?
金銭面とかでは助けたのかもしれないけど、蓮くんの事を思えば中途半端な手助けだと思いました。

終わり方は良いのだけど、ラブラブになってからが見たかった!
陽歩の、社長のコミケの手伝いとか誰得かと。

悲しいお話だったけど、心理描写とか流石の市川けい先生でした。

10

微妙だ…。

辛口評価でごめんなさい。

攻めは、受けにとって「普通」を教えてくれた心の足長おじさん的存在であることは間違いないし、受けの心の変わりようを描きたかったのだと思います。普通を知っていく過程や、セックスは本当は好きな人とやるものだと知っていた受けの不憫さや、好きな人とやるセックスは気持ちいいことを知る過程は読んでて確かに心揺れました。

だけどある意味、現実的に救ってくれたのは攻めではなく、「足長おじさん」だった…みたいな展開には正直拍子抜けしました。
対価を求めて受けの身体を貪っていたおじさんは「足長おじさん」の第三秘書でこいつが他でもあれこれ淫行してて逮捕されたというまさかのオチ。足長おじさんは世界的企業の代表という真のお金持ちでして、受けをどん底生活から一転、アメリカへ連れて行ってくれて向こうで学ばせてくれる…というまさかの漫画的展開で、肩透かし感が半端ない。
せっかくヘビーな題材に取り組んだのだから、そういう非現実的な第三者の存在に逃げて欲しくなかった。

私は、攻めの覚悟を読みたかったんです。

野良猫に同情して餌付けするなら誰でもできる。だけどその野良猫を自分の家で飼う覚悟を決めるか、自分では飼えないけど必死になって里親を探すなど、何らか能動的に動いて欲しかった。そういった事はせず、何だか可哀想だし、向こうも懐いてくれているし…と、とりあえず餌だけは与え続けていたら、桁違いの金持ちがやってきて遠い家へ連れていかれちゃった…みたいな気分です。

世界的企業のオーナーなんていうリアルには早々お目にかかれないような金持ちを登場させずに、攻めが何らか現状打破する展開だったら良かったのに…と思いましたが、受けの反撃でカッとなって殴ってしまうような攻めには、それは荷が重すぎたのかもしれません。

この攻めの暴力には本当に心底ガッカリしました。
受けに「もうああいう事やめろよ。」と言ってしまい、当然、受けからは、ならばどうやって生きていけというのか?面倒みてくれるのか?できないくせに口を出すな、俺を買ってくれるのか?という反撃にあい、図星をつかれた攻めはカッとなって殴ってしまうんです。こういう複雑な環境で育ってきた受け相手に殴って欲しくなかった。
これは男同士の話ではありますが、男女間の喧嘩で女に口では敵わないからカッとなって手が出る男とどこが違うんでしょうか?あの暴力には何の意味があったのだろう?その後の展開を甘く感じさせるスパイス程度にしか感じなかった。

受けの悲劇は、ただの第三秘書を資金援助してくれているおじさん本人だと思い込んでいたことから始まっています。でも母親を亡くして親戚からも引き取り拒否をされた小学生の受けを気の毒に思ったお金持ち(近所に住んでて母子を知ってた)が資金援助を申し出た訳なのですが、お金持ち本人と受けは一度でも直接やりとりする事はなかったんでしょうか?普通は資金援助を開始する前に「僕は色々忙しいからなかなか会えないけど、代わりに半年に一度秘書を遣いによこすよ。その時にお金も渡すね。でも何かあったら遠慮せず秘書か僕に連絡して。これが連絡先だから。」みたいな事を対面でしますよね。
そういう事すらせずに衣食住そして進学資金など全ての金銭提供だけしていたというのがまず信じられません。受けは秘書の名前も連絡先も知らなかったし。それに小学生の時から一人暮らしさせるなんて非現実的。最初からアメリカ連れて行くか、施設に入れて教育援助を惜しまないほうが受けにとっては幸せだったのに。
そういう非現実さに目を背けたシリアス展開なので、無理がある。

そして書き下ろしが二人のことではなく、腐女子の女社長と攻めとの出会ったきっかけというやつで、女社長には全く興味がなかったし、それまで散々登場していたので、こんなところまで登場して…と読む気にもなりませんでした…。


電子版の特典は一緒にテレビを見ながら、「これって中身どうなってるのかなあ?」という受けの質問に対して絵を描いて説明してあげる攻め。
攻めはプロのイラストレーターなんでうまいのは当然なんだけど、心底「すごいなぁ」と感嘆する受けの様子を見て、なんだか嬉しくなるといったほのぼの話でした。

15

知っていく。

はぁ…泣きました。
胸が痛くて切なくて、泣けて仕方ない下巻です。

蓮は自分の境遇を「考えない」ようにしてただけなんです。
考えちゃうと、辛いという事が分かってしまう。
無意識に考えないよう考えないようしてきてる姿が悲しすぎでした。

きんぴらごぼうを知らない。
母の卵焼きの味を知らない。
湯船に浸かると気持ち良いとのいう事を知らない。
そんな事を陽歩によって知り、陽歩が好きだという事をも知ります。
そして、好きな人とのセックスは気持ち良いという事も。
もう…ボロボロ泣きました。胸が締めつけられました。
陽歩と蓮の初めてのセックスシーンは、エロさはありません。
ただただ切なかったです…。

連載で読んで『その後』が気になってました。
書き下ろしで読めたらな〜と思ってたんですが、その書き下ろしは蓮とまだ出会ってもない、陽歩が大学1年の時に社長と初めて会った時の話。
えぇ…見たかったやつと違う…(;ω;)
その後を同人誌でも良いので描いて頂きたいです…(;ω;)
市川先生お願いします…(;ω;)

上下巻通して、辛くて悲しくてしんどいお話なんですが、読んで良かった…と思える作品でした。



6

その後も読みたい

普通の学校に通ってる男の子なんだから、蓮はもう少し自分の境遇を不幸に思ってもいいのでは? それともそこにフォーカスしちゃうと辛くて生きていられないからなのか…

蓮の境遇があまりにも気の毒だったので、そんなことを考えながら読んでました。


陽歩と口論になって、蓮の本音とも取れる発言で、ああそうか、この子はそれを受け入れるしかないんだな、そうだよね、お母さん亡くなった時まだほんの子供だものね、でもそんな人に世話にならずに施設に入った方が蓮にとって良かったのかな…なんて物語だっていうのにそんなことを考えてしまいました。

そのくらい、なんだかかわいそうで、陽歩早くなんとかしてくれ!とジリジリしながら読みました。


とはいえ、蓮は汚い身なりをしてるわけでもなく、何よりふわ〜っとしてる感じだったから、読んでて辛くなりすぎずに済みました。

ちょっと高校生男子にしてはふわ〜っとしすぎてて、心配なくらい笑


あと社長の早苗さんも。ストーリーを暗くしすぎず、テンポをよくしてくれる大切な登場人物でした。


気持ちの流れも自然で、展開も無理がなく、読み終わった後も、うん、満足!と思えるお話でした。

でも、、、できたらその後も読みたいです。



市川先生の作品、今回も買ってよかったです☆
次回作も楽しみです!

6

シンドイけど読んで良かった

なんか…言葉が見つからない。

悲しくて、苦しくて、切なくて、辛くて。
その中で見つけた暖かい感情を知る受けの姿が…(;ω;)

ツライ展開だけど、でも泣けた。良かった。
と言うのが率直な感想です。

攻めが優しいだけの人じゃないのもすごく良かった。
受けの境遇を全て受け止めるのは優しいだけじゃ無理ですよね。

現実に直面して悩む姿、思い余って叩きつける言葉。
ほっとけないからー。
まだ子供だからー。
自分は大人だからー。
というのを全て取っ払って、素の感情を出して。

下巻はシリアスで重いシーンが多いです。
受けの顔からはニコニコが減って、攻めの優しさも減って。
現実と向き合い、自分の中にある感情を理解しようとし。
読んでてシンドイけれど、目が離せませんでした。


いつもは長々とレビューを書いてしまう方なのですが、
もうこれ以上言葉が出ません。

シンドイけれど読んで良かった。
嬉しいと感極まって泣く受けに締め付けられる作品でした。


ただ、一つ腑に落ちないのが…。
エピローグがなぜに大学時代の攻めと社長の出会い・・・????
そこは違うでしょ。
攻めと受けの後日談が想像にお任せしたいのなら、
離れてる間の受けの様子の方が見たかった!!!(;ω;)

うーん…これには余韻がぶった切られた…。

帯の"足長おじさん"にスッキリ出来たのは良かったです。

13

薄幸少年が幸せを手に入れるまで

上巻とともに同時発売された下巻。上巻だけだと続きが読みたくなって仕方ないと思うので、ぜひとも上下巻同時に購入することをお勧めします。

という事でレビューを。ネタバレ含んでいます。









上巻の終わりで、蓮がおっさんに抱かれているところを目撃してしまった陽歩。
それ以来、蓮に会うのをためらうように。

けれど、陽歩が逡巡しているまさにその時にも、おっさんに酷い抱かれ方を強要されている蓮。
「生活のために」おっさんのいう事を聞き続ける蓮が可哀想すぎて胸が痛む。

「おじさん」に抱かれるのは生活のため。
そう思い続けてひたすら耐えてきた蓮に、変化が表れ始める。

おいしいものを食べさせてくれて、やさしくしてくれる陽歩に恋心を抱き始めたから。
「おじさん」に抱かれることが苦痛に感じ始める。
けれど、それが蓮には消化しきれない。そう感じてしまう理由も分からない。

人を愛するという事も、愛されるという事も、金銭の心配なく生活するという事も、彼の人生には全くなかったものだから。

蓮の悲しみと孤独。
陽歩の葛藤。
どちらも手に取るように分かり、涙が止まらなかった。

想いが通じた後の二人の濡れ場が、これがまた胸に迫る。
どこまでも蓮が健気で。
そして陽歩が男前すぎて。

蓮の生活の面倒を見てくれていた「おじさん」の正体がわかり、そして、外道なおっさんに鉄槌が下される件には思わず安堵してしまった。だからと言って蓮の心の傷がなくなるわけではないけれど。

「おじさん」の計らいによって一度は離れ離れになる彼らだけれど、終盤の終わり方がこれまた良かった。読み手によって、感じ方は様々だと思う。その終わり方が余韻があって素敵でした。

二人には、これからずっと幸せでいてほしいな。

上下巻通してずっとシリアス一辺倒なストーリーですが、エピローグはなんともほのぼの。
陽歩と、彼の上司にあたる社長の早苗さん(腐女子)との出会いの話。

できれば、ここは陽歩×蓮のその後が読みたかった!
とも思ったりもしましたが☆

市川作品の中で、一番好きかも。
文句なく、神評価です。

6

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP