• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ブライトライトスプラウト 上

七五三陽歩,フリーのイラストレーター
白戸蓮,ワケあり高校生

あらすじ

イラストレーターとして、めでたく独り立ちした陽歩。
念願の広~い新居兼仕事場に引っ越した翌日、
一人暮らしのお隣さん・蓮と出会う。
ファミリー物件に一人で住んでる高校生!? ――なんて豪勢!
でもやっぱりワケアリ?
人懐っこい蓮の持つ、いびつさと違和感が
どうしても気になってしまう陽歩だったけれど…!?
市川けいの描く年の差ラブストーリー!
描き下ろしも収録!!

作品情報

作品名
ブライトライトスプラウト 上
著者
市川けい 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスDX
シリーズ
ブライトライトスプラウト
発売日
ISBN
9784799734827
3.5

(108)

(31)

萌々

(29)

(24)

中立

(16)

趣味じゃない

(8)

レビュー数
12
得点
359
評価数
108
平均
3.5 / 5
神率
28.7%

レビュー投稿数12

知らないのは、

知らなければ、わかりようがない。
そんなお話。

0

蓮の無邪気さが奇跡的かと

無邪気に美味しそうにごはんを食べる蓮がかわいいね。
陽歩が「めっちゃエロ同人誌展開でした」となっていたとこで私も同じこと思ったw

陽歩に子どものように懐く蓮がピュアでかわいいね。ごはんを作って一緒に食べてくれたり、初めての人なんでしょうね。

蓮が対価を払わないと…とすごく気を遣っているのに、何かお願いごとをして蓮の気持ちを楽にしてあげるのに気づくのなかなかに遅かったですね陽歩は。まだ20代だし、そういう性格てことなんですかね。

ふざけて陽歩が蓮を抱きしめた後、蓮が顔を真っ赤にしてしゃがみこんじゃうのがとてもかわいい。性行為はしても愛情表現としてのハグとかは未経験てことなんですね。
陽歩に肩を抱かれて、顔が熱くなるのもなぜだかわかっていなかったし。

にしても、蓮は悲惨な生い立ちで境遇なのにここまで無邪気でいられるの奇跡的ですね。対価についてとか、そういうもの、と教えられたとしても。自分が辛くならないように、世間や他の人を見ない比べない、考えないようにしていたのかな。

市川先生は、時期によって絵柄が変わる印象なんですけど、本作では作画が少々不安定ですかね。陽歩の顔とか。

0

かなり重い

裏表紙に「市川けいの描く年の差ラブストーリー」って書いてありましたが、かなり詐欺なのでは…ストーリーとんでもなく重いですよ。

蓮(受け 上巻表紙)の生活の面倒を見る代わりに、性行為を強要している犯罪者がいるのでご注意ください。

上巻だけ読んだ感想だと、市川先生にはこの方向性の漫画求めてなかった…って気持ちになりました。
おそらく一冊にしようと思えば出来なくもないところを、陽歩(主役 下巻表紙)の心理描写にじっくり時間使っているので丁寧です。

様々な思い故にこの評価にしましたが、市川先生の作品は好きです!

0

展開が予想の範囲を超えない

 引っ越した部屋の隣に住んでいたのが、両親がいる気配もない謎に包まれた高校生という導入は良かったと思います。ただ、きんぴらごぼうすら食べたこともなく、年末の有名なテレビ番組も知らないくらい世間の感覚とかけ離れている設定にしたのなら、もう少しミステリアスさを引き延ばすか思いも寄らない背景を持っている少年にして欲しかったです。最初の方で少年がいわゆるあしながおじさん的存在に抱かれいて対価を受け取っているのかも、と想像する社長をあしらう描写がありながら、結局その想像と大差ない境遇だったことに少しがっかりしてしまいました。そんな少年に手料理を振る舞っていたら、対価と言って奉仕を申し出られるというのも予想がついてしまう展開でした。なんとなく二番煎じ感の否めない作品です。使い古されたネタを描くこと自体を否定しているわけではないのですが、このような少年を描くならやはりもう少し深みを持たせて描いて欲しかったですね。続きものなので次巻に期待します。

2

手料理はエロス

社会のはみ出し者と『普通』が対峙したとき、良識ある普通を描く事が最も難しい。そのバランスが良いものは読んでいてとても魅了されます。

今作も、主人公である陽歩は仕事も収入もある程度落ち着いた自炊が得意な独身者。隣人の蓮は、引っ越して早々陽歩の常識を軽々越えて翻弄していきます。
蓮の言葉の端々に、行動のひとつひとつに、ある種の恐怖を覚えるほど彼は無垢で何も知らないのです。陽歩が蓮に興味を抱くきっかけは些細な一言に過ぎませんが、彼の壮絶な生い立ちを知ってなお関係を断つ事を選択しないのは、同情と庇護欲によるものなのでしょう。やがて陽歩自身が気付かないほどの小さな恋情は燻り続けていきます。

今作の二人の距離が急速に縮まるきっかけとして、おかずを作り過ぎたという口実で陽歩が蓮を夕食に誘うという場面から物語は動き始めていきます。
この自宅に招き手料理を振る舞うという行為は非常に特別な意味を持っていました。蓮にとってはおそらくほぼ経験のない、温かい食卓の風景。陽歩は無意識のうちに自らのパーソナルエリアに蓮を迎え入れます。見返りのない手料理という陽歩の愛情に蓮は戸惑いつつも、しっかりとそれを受けとっていきます。嗅覚や味覚から与えられるダイレクトな愛情に、陽歩を好きにならない方が無理な話です。言葉よりも何よりも、尊く幸せな時間は蓮を確実に少しずつ変化させていきます。
やがて、蓮自身は残酷な現実とのギャップに苦悩していき、そしてその残酷な現実を陽歩も目の当たりにするという所で上巻は終わっています。

蓮の十代という大人とも子供とも言えない危うさと、性的な事にのみ長けて対人関係においては赤ん坊のような脆さが、コマのひとつひとつに丁寧に描かれていて、胸に迫ります。
テーマが重めなので、読者を選ぶかもしれませんが、とても魅力的な作品となっています。

1

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP